黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

行列

2018-11-01 18:13:30 | 戯言
高級パン屋さんの開店日だった。



10:30が開店時間だったが、朝見たらこんな感じ。

私は、こういう所に行かないから分かりませんでしたが、こういうものなんでしょうね。


そして開店1時間前にみたらこれだった。

私は、こんな行列を見たのは初めてです。


開店後、1時間半経過したお昼休みもこれでした。

並んで買いたくないし、予約してまでも買いたくないので、こりゃ~しばらく買えませんね。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一斤 | トップ | コイの口橋 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yu)
2018-11-01 22:07:35
函館の人は、なんて言うんでしょうか?
流行りものとか、初!とかほんと弱いですよね・・・
吉野家の牛丼屋が出来た時 真夜中にも
(札幌では、ありえない)行列で驚きましたね。
そして、数か月、数年後 気が付くと 思い出すと
その店が、無い!?とかも多い気がします。
返信する
笑っちゃいます (しろぴー)
2018-11-01 23:13:06
函館人は新し物好き?飽きっぽいですよね
桔梗の某餃子屋なんて、オープンから一月もしない内に行列がなくなっただけじゃなく、閑古鳥が鳴いてますよ
そのパン屋さんもあっという間に行列はなくなるのかな
私は誰かに頂かない限り口にする事はないですね
返信する
行列 (川崎鉄馬)
2018-11-01 23:39:55
いまはなきソ連という国を旅したことがあります。
イルクーツクの町をぶらぶらと歩いていると、なにやら行列ができていました。
「行列があったらとりあえず並べ」という先人の教えを守り、とりあえず並んだところ、その先に辻売りがいて蝋紙につつまれた四角いアイスクリームを売っていました。
私は食べませんでしたが(甘いものは食べません)うちのに聞くと「めちゃくちゃおいしい」ということでした。
あの国はなんでも行列でしたね。行列がないってことは売り切れの意味らしい。それで「とりあえず並べ」だったそうです。
パンも並んで買いました。
返信する
Unknown (ぽんた)
2018-11-02 06:48:03
こんにちは。
娘に聞いたらここ知ってました!
やはり有名なんですね。

ウチは普段「おかめや」という業務用パン会社の工場直売所(要予約)で3斤550円の「エスポワール」と云う食パンを購入してます。
昔は毎日かよっていた喫茶店に頼んで購入してました!
もう30年以上食べてます!
価格は特別高くは無いですが出来立てなので抜群に美味しいです!
返信する
横レス失礼します。 (川崎鉄馬)
2018-11-02 07:50:37
ぽんたさんへ。
私も「おかめや」のパンのファンです。
美味しいですよね。
予約したことはなく、たまたま通りかかったときに寄るので買えることがあったり、なかったり。
偶然に直売所で出会う、なんてこと、あるかもですね。そのときはよろしくです。
あっ、お互い、顔知らないか。
返信する
yuさんへ (黒ウサギ)
2018-11-02 09:26:56
以前私が住んでた家がラーメン屋の駐車場になりました。
「よねくらさん」のお墓も全部駐車場です。
で、開店日にラーメンを食べに行ったらスゴイ人でビックリでした。
今は閑古鳥鳴いてます。
返信する
しろぴーさんへ (黒ウサギ)
2018-11-02 09:30:45
本当にこんな行列見た事ありませんでした。
しかしまあ、一斤432円のパンてどんな味なんだろうと思いますけどね。
私は千代台町にあるムックルってパン屋さんの食パンが今の所一番美味しいと思ってます。
返信する
川崎鉄馬さんへ (黒ウサギ)
2018-11-02 09:33:26
ソ連に入った事ありますか。
ロシア語を知ってるはずですね。
私はロシアの船がいつも入港してたので、それで何となく勉強してしりました。
私jは、並んで買うという文化が全然ないので、美味しくても並ばないで買う方を選ぶ文化になってます。
返信する
ぽんたさんへ (黒ウサギ)
2018-11-02 09:36:55
土地土地でいろんな美味しいパン屋さんがあるんでしょうね。
昔々、大手パンメーカーに勤めてる同級生がいて、そこのパンは、そんなに美味しくないって言ったら、翌日出来立てのパンを持ってきました。
これは美味しかったです。
やっぱり出来立てって美味しいって事なんですね。
返信する
食べました (プー)
2018-11-02 12:29:03
家内の会社の方が二時間並んで買ったそうで、
それこそ 一斤 分けていただきました。

味…?うーん。彦麿呂や石ちゃんじゃないから、
「○○の宝石箱や~。」とか「まいう~。」とか言えないけど、パンです。『何やソレ!』
シフォンケーキのようなフワフワで、口に入れると塩味を感じ、噛んでる内に唾液の酵素の働きで凄く甘味を感じます。
香りは…、鼻が悪いので…パンです。

私は絹艶でも良いかな。

来年の今頃は閉店してるかな?そこまで高いパンは要らない。ムックやドンキの地下の百円のバゲット?フランスパン?これで良いです。
お財布的にも満足して美味しいと言えるから。
返信する

コメントを投稿

戯言」カテゴリの最新記事