黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

キノコ撮り

2023-09-19 09:40:38 | 野山

18日は、また天気詐欺にあって風は強いが晴れた。

雨ならクロスカブの発進側クラッチ交換を考えてたが、やめた。

今年10回目ぐらいの道道970号線です。

スズメバチがウザいので、蚊取り線香2点点火。

短距離(約12km)だからミニ蚊取器で十分です。

今回は、秋(まだ暑いけど)という事で、心臓が鳥肌を立てる毒キノコ探しね。

ここはいろんなキノコが生えてますから。

以前、沈下橋について書いた事がありますが、ここも地味に沈下橋でした。

原木川もきれいです。

こういう時は、クラッチのないカブが最高です。

ハイ、不気味なキノコが出て来ましたよ。

これはタマゴダケだから食べられる。

北海道のキノコ図鑑ってのを持ってるが、見て種類を特定しても殆ど覚えられなくなってる。

なので、見て毒キノコのキモさ?を楽しむだけ。

しかしまあ、あるわあるわ。

なんぼでもある。

こうしてキノコ撮りに夢中になってると、付近の景色を見なくなるので注意します。

渓相も良い川ですからね。

誰も通らないからあずましい。

キノコ撮り放題。

通称『ヘビかご』がありますが、今はナイロン製の網で出来てた。

昔は針金でしたからね。

これはスゴイ、高さ40cmはあるキノコです。

食べられれば良いんですが、無理でしょう。

どこぞの小惑星のような表面です。

採る人いなく、撮る人だけなのでキノコも減りません。

出来たらムラサキに白い斑点なんて毒キノコがあれば楽しいんですけどね。

大沼界隈で見た事ありますが、ここじゃありません。

ちょっと川原へ下りてみたら・・・

ここね、以前からこの看板があるけど買う人いるんでしょうかね。

クマさえ出なければ最高のキャンプ適地なんです。

オレンジのキノコを撮ったけど、帰宅後見たら右上にあるマカロニ状のものは何(キセルガイ?)かと思ったが、ただの葉っぱの丸まった物でした。

こういう支線というか廃道は、10年近く前に全部見てますが、全部行き止まりです。

野ブドウも今年は暑かったので遅いみたい。

帰路にクマの箱ワナのあった場所を通ったが、撤去されてました。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静狩海岸の鳴き砂 | トップ | こじつけ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の山菜 (みちのく好き)
2023-09-19 22:59:21
最低気温が15℃以下にならないと、メジャーな可食キノコはおがらないようですね。
赤井川や大沼に鹿部西部あたりでは、バカマツタケやハタケシメジが良いようですけれど。

道道から汐首に向かうルートですが、訪問者が増えたのが原因か知れませんけれど、人工的な倒木が横たわっているそうですね。
なかなか厄介な状況になっていくのが、なんだかなぁと思います。
返信する
みちのく好きさんへ (黒ウサギ)
2023-09-20 01:01:24
今年は秋が遅いですからね。
でも、もうすぐ10月ですからあっと言う間に寒くなるからキノコの季節も短い気がします。
8月末におがるタマゴタケもまだ小さくて驚きました。
来週、またキノコを見ながら出かけるつもりです。

で、ここで書いて良いのか分かりませんが、我が家のポストに入ってたの、みちのく好きさんですか?
それならありがとうございます。
冬キャンプ時の電源等々に使えますので。
返信する
Unknown (ポン吉)
2023-09-20 08:55:45
くそ暑い夏もやっと峠を越えて日に日に秋らしくなってきました。
970号線沿いはキノコの宝庫ですね。
私も過去2回ほど芸術的姿のキノコを観に行ったことがあります。
道沿いにある=食べられない=採られない=観るのが目的の人は楽しい、の図式。
私の住む沢にも沢山の種類のキノコがありますが、亀田半島とは種類が違います。
元気?なジジ&ババが砂利を飛ばしながらすっ飛ばしてくるようになりました。
おそらくキノコ採りでしょう。
恐るべし高齢者パワー。
返信する
ポン吉さんへ (黒ウサギ)
2023-09-20 09:13:24
どうせ食べないのなら気持ち悪いキノコ観賞するのが一番ですからね(笑)
道道970号沿いは、本当にキノコが多くて楽しいです。
特に海側から入って3~4kmぐらいが、毎年いろんなバンデル星人に出遭えます(笑)
ポン吉さん宅付近もそろそろ秋の山菜採りシーズンになりましたか。
栗もかなりおがってました。
食べられるキノコは、もう少し先ですかね。
今年の暑さでか、木の葉の先端が枯れてるのが結構ありました。
来週は、天気が良ければ乙部、厚沢部界隈を徘徊しようと思ってます。
返信する
楽しそう (しゅん)
2023-09-21 14:26:22
こんにちはー。
いろんなキノコがあって楽しそうですね。
発泡スチロールみたいなやつとか、月の表面みたいなやつとか、
ヒトの肌みたいやつとか、オレンジ色のやつとか。。。
うっかり食べたらあの世行きっぽいのがたくさん生えてますね。(^^;
わたしもこんな遊びしてみたいですね。
こちらは林道があっても入れないです。(不法投棄が原因と思います)

先日、帰ってきたクロスカブで、いつもの相模湖周辺をまわってみましたが、
栗が落ちていました。
山はそろそろ秋に入りつつあるんですね。(^-^)/
返信する
しゅんさんへ (黒ウサギ)
2023-09-21 20:31:01
オーバーホール後のクロスカブ、エンジンも静かになって調子良さそうですね。
きっと寒くなってもガチャガチャ時間は短いか、下手すれば無音かも知れませんから楽しみでしょう。

そちらはキノコ見物出来る林道が少ないみたいですか。
道道970号線に限らず、神明でも桂岡でもどこでも毒ノコは生えて来てました。
が、今年は暑すぎて食用のキノコが遅く、その逆に栗はこちらも実が大きくなってました。
去年は珍しく9月で採れたので、今年も9月末頃には神明辺りで栗拾いしようと思ってました。

暑い夏でしたが、函館も終日20℃を切る温度になりました。
もうすぐストーブの出番でしょうね。
返信する

コメントを投稿

野山」カテゴリの最新記事