先日、足の防寒について書きました。
でも、オンパックッス足ぽかシートだと50kmぐらいの短距離走行だともったいないんです。
そこで、安くてそこそこ暖かいのがつま先用ホッカイロです。
これは、オンパックスと同等の8時間持続能力がある桐灰の製品もあります。
しかし、これでも勿体無いのが貧乏性の私。
画像左がつま先用で右側が一般的な貼るタイプのホッカイロ。
安い貼るタイプのホッカイロを足先靴下の裏に貼ります。
これで1時間は暖かい。
そのままなら、これで暖かさを感じず終了となります。
原因を考えてみると、酸欠により熱を出す化学反応が出来なくなるからだと思ってます。
だから、一回靴(長靴)を脱いで新鮮な空気を入れてあげます。
ミソなのは、敷き革に貼らず靴下に貼る事で、こうすれば靴を脱いだだけで新鮮な空気が入ります。
すると、また1時間程度暖かくなる。
この桐灰製品だと熱反応が徐々に落ちますが、数回は繰り返せる。
欠点は、カイロに厚みがあるから靴中に空間がなければきつくなり、防寒以前に足が冷たくなる事です。
冬は、大きめの靴の方が良いって事ね。
でも、オンパックッス足ぽかシートだと50kmぐらいの短距離走行だともったいないんです。
そこで、安くてそこそこ暖かいのがつま先用ホッカイロです。
これは、オンパックスと同等の8時間持続能力がある桐灰の製品もあります。
しかし、これでも勿体無いのが貧乏性の私。
画像左がつま先用で右側が一般的な貼るタイプのホッカイロ。
安い貼るタイプのホッカイロを足先靴下の裏に貼ります。
これで1時間は暖かい。
そのままなら、これで暖かさを感じず終了となります。
原因を考えてみると、酸欠により熱を出す化学反応が出来なくなるからだと思ってます。
だから、一回靴(長靴)を脱いで新鮮な空気を入れてあげます。
ミソなのは、敷き革に貼らず靴下に貼る事で、こうすれば靴を脱いだだけで新鮮な空気が入ります。
すると、また1時間程度暖かくなる。
この桐灰製品だと熱反応が徐々に落ちますが、数回は繰り返せる。
欠点は、カイロに厚みがあるから靴中に空間がなければきつくなり、防寒以前に足が冷たくなる事です。
冬は、大きめの靴の方が良いって事ね。