クロカメ日記

カメを中心に読んだ本のこと、見た映画のことや日々感じたことを書いていきます。

パティー

2014-10-21 17:35:35 | リクガメ
今日も食べなかった。葉っぱの匂いは嗅ぎに行くんですが。ぐったりしているのではなく、目はしっかり開けているので、風邪ではないと思います。温浴の時に見ましたが、卵や結石が詰まって、切羽詰まると言うのではないと思います。多分、産卵が近く、降りてくるのを待っている様に、思います。家族にしっかり状況を説明して、夜勤に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のミズガメ達

2014-10-20 13:02:56 | ミズガメ
 パティーですが、現在の様子からおそらく抱卵だと思います。しばらく様子を見たいとおもいます。

 リクガメの記載が多いので、我が家はリクガメだけだと思われている、もしくは、ミズガメは少しだけしかいないと思われているかも知れません。しかし、リクガメよりもミズガメの方が多く、種類もたくさんいます。今日は、改めて我が家にいるミズガメ達の紹介をしたいと思います。

 クサガメ

   ドド、レレ、ミミ、ファファ、かめたん、らっきょ

 みんなオスで、全員黒化しており、家族では、僕だけしか区別がつきません。

 ニホンイシガメ
  
   ソソ、ララ

 これも、2匹ともオスです。ソソに関しては、5年ほど前に、水槽内で瀕死の状態で見つけました。獣医さんによると、他の子と重なりあって甲羅干しをしていたときに、転倒し、レンガで頭を強打したのでは無いかとのことです。以来、後ろ足が麻痺しており、今は、単独で浅い水深で飼育しています。当時、脳が損傷していると思われるので、今後の回復は望めず、また、甲羅も壊死して、生きて数ヶ月だろうと言われました。確かに、甲羅の壊死は進み、後ろ足の麻痺から、転倒すると自力では起き上がれません。ですから、水を浅めにし、転倒しても呼吸出来るようにしました。また、水槽を洗う時、暖かい日では、出来るだけ陸場で歩かせる様にし、僕なりのリハビリをした結果、5年経った今でも、生きてくれています。ですが、特に、冬場に食が落ちることが多く、常に気を付けて見守っています。

 ニホンスッポン
  
  ミルモ

 ショップの方から孵化を依頼され、一番最後に産まれた一番小さい子です。昨年、水中産卵しました。先々週、ヒーターのゴムの部分を誤飲しましたが、すっかり回復しました。

 ミシシッピーニオイガメ

  カゴメ

 寒さに強いとのことでしたが、我が家一の寒がりで、今日も、ヒーターを抱く様にしています。メスですが、産卵はしていません。

 キボシイシガメ

 ポテタ

 宮崎出身と言えばおそらく、おわかりと思います。この子もメスで、産卵はしていません。この子の偏食には困ったもので、続けて同じものは食べてくれません。

 以上です!どの子も10年以上飼育しています。頸椎に爆弾を抱えていますので、水換えが辛いですが、何とか頑張っています。見て分かられると思いますが、同じ種類では、単独もしくは、性別が同じなので、繁殖には至って居ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ごと

2014-10-20 10:25:44 | リクガメ
リクガメのパティーが、昨日から、餌を食べない。今朝、温浴させましたが、排便排尿は無く、ぐったりしています。懸念は、抱卵、結石、風邪が考えられるが、とりあえず、今は、産卵床に入れて、様子を見ています。なんとか、元気になってくれる様、最善を尽くします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産卵の兆候

2014-10-17 05:20:29 | カメ全般
 怪しい子はいますが、ここでは、一般論を!!

 産卵の兆候には色々あります。まず、勘違いされている方が多いので、確認させて頂きますが、メス単独飼いでも、産卵しますので、ご注意を!!
 まず、種類によって違いますが、メスは、基本的に大人しいです。その子が暴れる時間が多くなる、これが暴れるとなると、怪しいです。あと、壁にもたれて立って寝たり、オスの様に他の子にマウントしたりするもの兆候だと思います。
この時、普段穏やかな表情が、怖い様な目つきになると、更に怪しいです。
 次の段階にいくと、食が落ちたり、後ろ足で掘る様な仕草をすると黄色信号です。食が落ちるという場合、他の病気の可能性もあります。この段階で土の上に置き、2、3日しても産まなかったら、直ちに獣医さんに診てもらってください。
 あと、足の付け根を触った時、卵に触るという場合もありますが、抱卵していても、ここまで降りて来ないと、触れませんので、これを重視してはいけないと思います。

 ここで重要なのでは、普段の様子をよく見て覚えている様にすることです。それと、排便や尿酸などもいつ出たかを覚えておくことも大切です。産卵かと思ったら、結石など重要な病気が潜んでいる場合もあります。ですから、数日様子を見ても産む様子がなければ、直に獣医さんの診察を受けてください。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60号孵化完了!!(リクガメの孵化)

2014-10-16 05:30:11 | リクガメ
 速報で書きましたが、深夜1時半に、キャンディーとアンソニーペアーの60匹目の子ガメが無事誕生しました。



 お腹はこんな感じ!!



 1匹目のキャンミーから60匹目!!よくぞここまで!!キャンディーとアンソニーに感謝です!!



 個人的に”バレンティン”って呼ぼうかな???可愛いでしょ?

 それにしても、1組のペアーから、60匹とは!!今、横で暴れている、バレンティンを見ながら感慨にふけています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする