goo blog サービス終了のお知らせ 

クロカメ日記

カメを中心に読んだ本のこと、見た映画のことや日々感じたことを書いていきます。

偏食(キボシイシガメ)

2011-06-12 17:54:22 | ミズガメ
 キボシイシガメのポテタの偏食がまた始まった。ポテタは、飽き性でこれまでも何度もこんなことがあった。こんなときは、アカムシなど配合飼料を中止すると元に戻る。やっぱり、肉食が強いのですかね?

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十三人の刺客 | トップ | 無量の光 上 津本陽著 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
http://ameblo.jp/gaviotas/ (がびお)
2011-06-13 21:53:14
水棲ガメさんの出番がきましたね~
今はリクガメ一筋ですが、子供のころ、庭に風呂桶を置いて、イシガメ飼ってました
温度管理も関係なく、今なら大丈夫?と思いますが、結構元気で、産卵したことも。。。
その頃は配合飼料を入手するすべもなく、主な食餌は、家族が食べる食材の魚の頭と骨、
よく食べてくれましたが、掃除が大変っ!
たくさんの異なる種のかめたちを飼われて、体調管理・環境整備は想像しただけでも・・(・。・;
かめさんたちのためにも、ご自身のお体も無理されないようにっ


返信する
Unknown (kajikaji)
2011-06-15 18:59:05
キボシちゃん、偏食ですか?ミズガメさんって偏食する子はおおいのですか?
そうそう、今日はかめめくり、クロカメさんの日ですね~♪すっぽんもいるのですね?
返信する
Unknown (クロカメ)
2011-06-15 20:53:12
 がびおさん、ミズガメもたくさんいます。リクガメよりもミズガメの方が飼育は難しいです。特に昼夜の温度差があれば、一気に食が落ちたりしますし、水が汚れてもダメ。ほんと、体が資本です。
 kajikajiさん、そうですね、特に肉食が強い種は急に偏食する子がいますね。すっぽんですが、ショップの方に卵の孵化を頼まれて、8匹孵化させて、一番最後に産まれて、とても小さかったので、我が家で育てることになったんです。最近よく卵を産むんですよね。
 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ミズガメ」カテゴリの最新記事