goo blog サービス終了のお知らせ 

クロカメ日記

カメを中心に読んだ本のこと、見た映画のことや日々感じたことを書いていきます。

定説を捨てる

2017-03-06 14:58:33 | ミズガメ

ミシシッピーニオイのカゴメ。比較的寒さに強いと聞いていました。確かに、物凄く寒い日にも餌を食べる時もある。ほぼ、9割9分食べるのですが、たまに食べない日がある。何が原因なのか?正直分からずに10年が過ぎました。


スッポンのミルモ。この子も9割9分食べるのですが、やはり食べない日がある。

この2匹に共通している事が2つあります。一つは、両方メスであること、もう一つは、食べなくなると、続けて何日も食べないこと。何かこの2匹の環境に間違いがある。そこで、まず、2匹の水槽の場所を入れ替えました。寒さに強いとされているカゴメの水槽は、我が家ても一番寒い玄関にありました。それを部屋の中に持って来て、代わりにミルモの水槽を玄関に持って行った。更に、より動ける様にと2匹の水槽共に大きい物に変えました。普通、寒さが原因なら、より冷えない小さな水槽にするベきなのでしょうが、食べなくなる前に、動きが止まる様に感じたので、より動ける様にとあえて大きくしました。
結果、カゴメ、ミルモ共に今年の冬は、ヒーターが壊れた時以外は、毎日、食べ続けてくれました。おそらく、動きがあることで、水が循環して、冷える時間が無くなったのでは?と思います。逆に、窮屈で動きが小さいと水の循環が無くなり、冷える時間が現れ、これによって更に動きが止まるのではないかと思います。とにかく、2匹共に元気な状態が続いて、本当にホッとしました。

何かないですかね?

2017-03-05 18:20:59 | ミズガメ

ガレージで放すときは、ハムスター用のサークルを使っていますが、これを登って脱出するんですよね。それに、これでは、殺風景なんですよね。登るのも防げて、もっと人を引き付ける様なアイテムはないでしょうかね?



 この水槽も殺風景!!保温のために、底と正面以外を覆ってくれて、少し斬新なアイテムもあればいいのですが!!

懐かしい写真(スッポンのミルモ編)

2017-01-28 06:06:30 | ミズガメ

今、写真のファイルをバックアップしようとしています。しかし、ファイルの写真を確認していると、どれも懐かしく、見入ってしまうので、なかなかはかどりません。写真は、孵化しようとしている、ミルモです。


スッポンて怖いというイメージがあるかとおもいますが、どうです?可愛いでしょ?
スッポンは、よく見ると、大人になっても物凄く愛嬌のある顔をしています。

これは、先日の騒動の後、完全復活して完全リラックスモードのミルモです。