黒磯カヌークラブ

那珂川・鬼怒川・男鹿川・大芦川・思川・・・栃木の川をカヌー・カヤックで遊び尽くします!

注意喚起 大芦川

2011-08-29 08:22:49 | カヤック
天王橋の駐車場が使えなく成りました。
元々私有地なので仕方ないことですが、残念です。
理由はまだ確認できていません。
其れに伴い路上駐車する事になりますが、生活道路な事、釣り人にも水遊びの人にも人気の川ですので、良く考えて駐車しましょう。

あとこの川は見た目より危険です。
綺麗な川ですが、浅く流れが速かったり、人工物の残骸が多いなど事故ポテンシャルはそれなりに高いです。
初めてカヤックやカヌーに乗る人がダウンリバーするのには、不適切です。

8/21鬼怒川温泉峡 class5クリニック

2011-08-26 23:48:19 | カヤック
鬼怒川公園駅から徒歩数分のところにある「鬼怒岩橋」。ここからライン下りスタート地点までの区間を「鬼怒川温泉峡区間」と勝手に呼んでます。
予てよりshinoから「行こう行こう」と誘われていた当区間。下見したことはあるけど、とてもクラブメンバーだけで下るのはキビシイと思っていた。が、shinoの口利きでclass5さんが台湾事前の講習として来てくれることになりました

水量データ
・小佐越水位 0.39
・五十里ダムout 16t
・川治ダムout 2t
見た感じでは、春先よりは少ないけど、この季節にしては多いかなという印象。

メンツは台湾遠征メンバーshino,usu,yagi,matsu、そしてTやんも。
午前の部。まずはレジメでブーフとは?を学び、その後鬼怒岩橋下の3色ドロップで練習。プットインも楽だし、いい練習場所です。


久々のクリニック、マジメに取り組もうと思い、敢えてマイカメラは持たず。
ブログ写真はヤラレ先生提供。class5ブログではカッコイイ写真を選んでいる?ようなので、敢えてダメダメ系の写真で埋めてみました。

踏み切ってリーンを切り替えるテクニカルブーフ・・・角度、リーン、タイミング、複数要素のコントロールは難易度高・・でもこれをマスターすれば選択肢がかなり増えそう




午後はいよいよダウンリバー開始。いろんな要素が詰まっていてかなり楽しい途中瀞場の悪臭もご愛嬌。
ニューパドルとレンタルしたDIESELで苦闘するusu

あっ横向いちゃった

岩好きだね~


放水口を過ぎるとパワーが1ランクアップ。そして核心部「リトル小歩危」
スカウティングするも、ノー沈で行ける気がしない。しかし、ヤラレ先生からは「ここはやめましょう」のお言葉は出ず。みんなどうするの

結局yagiのみトライ、撃沈

【ヤラレ先生名言その1】「ここ、普通やらないですよね」
「ですよね~」と心の中で思う一方、「でも、やっちゃダメとは言わないんだ」

【ヤラレ先生名言その2】「黒磯カヌークラブ、イケイケっすね?!」
「いや、僕はそうでもないんですけど・・・」その言葉を飲み込み、そしてイケイケカヤッカー?に導いてしまった己の責任を感じました「俺もイケイケなのかなあ?」

ようやくライン下りスタート地点に到着。
「小佐越ゴール」の意味を理解していなかったyagi、ここがゴールと逆算して飛ばしていたのか、既に燃え尽きた感じ・・・が、ここからストリームアウトをブーフを意識して繰り返し練習。
連続沈をしながらも最後までガンバるyagiちゃん逆に一番元気だったのは最年長Tやんでした。


鬼怒川温泉峡区間、水量次第ですが、県内にこれほどのフィールドがあったのかと、栃木は恵まれていると思いました。
そして、クリニック。集中力も上がるし、色々な事も確認できて、たいへん有意義な一日でした。定期的にやりたいですね。

matsu

20110816 久慈川 基礎練

2011-08-17 20:50:35 | カヤック
お盆最終日は久慈川で基礎練してきました。
ボンクラ生徒にyagi。 usu、 usu嫁。 講師にTやんさんに、Oさんです。




最近なにかと忙しく全然漕げてなかったので、
やっとニューパドルで漕げて、良かった良かった。

Tやん先生のもと、
①体幹を軸にしたフォワード
②骨盤を立たせる
③ケツめどを意識

とにかく、基礎の基礎をしっかりと教えていただきました。ありがとうございました。ぺこり。
今まで、いかに出来ていなかったが、きしむ身体が物語っています。。。orz

フォワードとストリームイン・アウトをみっちり練習しましたが、
フォワードは手漕ぎにならないよう体幹を意識するようにしたので
いつものように腕パンパンは大丈夫でした。
ストリームインでは、ケツめどが本流に入るまで意識!
アウトの時は、バウがエディーに入り、
スタンがまだ本流で流されているのをスウィープを一発入れて、
下流に流される力と逆のスウィープの力をプラスし、前進力に変える!
この感覚ですね!カヌーは! 艇を自分でコントロールしているって感じがオモシロイ!!!

そんな基礎の大切さ、カヌーの面白さを感じることができた一日でした!!



Tやんさん、Oさんありがとうございました!!!

20110812大人の平日クラブ、大芦川。

2011-08-14 21:48:21 | カヤック
大人の平日クラブ稼動中です。
今回のテーマはリーニングと飛び込み。
極上の水で、ひたすら練習しました。
しかし大芦川は何度行っても発見があります。
カヤックだけでなく釣り師のはなしまで。

今回も釣り師沢山でしたが、フレンドリーでした。
鮎の生態教えて貰ったり。
竿のした通らせてもらったり。
挨拶、譲り合いを忘れずに行きましょう。

グルメ部は贅沢に一庵さんと鹿沼の芋焼酎美ろく。
美ろく本当にお勧めです。
繰り返しますが、森○蔵を基準に飲むと驚けます。
栃木は川もグルメも最高です。


あと繰り返しですが、大芦川は見かけよりも危険なので、初めて降るときは、栃木のアウトフィッターに相談するか、class5のツアーを利用することを進めます。

20110813 鬼怒川ライン一人旅

2011-08-14 17:48:38 | カヤック
たまにはマイペースで練習したく、先週に続き鬼怒川へ。

先週 小佐越=0.56 堰堤崩れはウェーブ、リエントリー困難
今週 小佐越=0.46 堰堤崩れは所々ウェーブホール、エントリー可能
(でも1人なので、結局入らず・・・チキンです)

この区間、夏場でも釣り師フリーで気兼ねなく下れるのが個人的には気に入ってマス。

ヤラレさんブログで見た「エディーラインを使ったブーフ練」にインスパイアされ、自分なりにトライしました。

黙々と漕ぎ1時間半で到着。そして艇に積んだランニングウェアに着替えジョギング回送~たいした距離じゃないので楽勝ですが、ゴルジュブーツで走ったのはまずかった・・・靴擦れがあ~

来週の温泉郷スクールに向けいい練習になったかな。


matsu

20110731 那珂川 西岩崎~鳥の目

2011-08-08 22:18:10 | カヤック
動画とりあえず一つ載せます。
レポートは後ほどyagiが書きます。
加油yagi


(※ 写真は元やんさんブログからお借りしました)
新潟福島豪雨が落ち着いた7月31日、西岩崎~鳥の目までツー
リングしてきました。
メンバーはmatu ,sino,福島からMORI そしてYagi です。

この区間には珍しく、増水のためゴツゴツ感がなく。
パワフルでストレスが無いのはいいんだけど、波が高くて落ち込みが見えねぇっす…。

しかもバックウォッシュ?が、すさまじく強く戻されスタンを食われ、海底の底飲み込まれれるタイタニック号の気持ちがわかるような…?
まぁ沈ます戻ってきたんすけどね。

水量がある時は波の高い所は避けて通るようにしましょう。
豪雨の後の川は激しいっす。
大変、気の抜けない緊張感と恐怖感のあるツーリングだったっす。

by yagi
西岩崎~鳥の目


鬼怒川ライン

2011-08-06 21:13:05 | カヤック
本日は、鬼怒川ラインで部長とマンツーマンで川下りを楽しんできました。



最近の豪雨のために普段よりも流速が速く、流木が散乱し、川岸にはその爪跡がくっきりと残っていました。
水質も濁り気味という感じです。

ライン下りのお客さんの入りが多かったです。

まずは、対岸から対岸へのフェリーの練習。10時の向きにキープしながら、流速がいつもよりも速いので、対岸までたどり着くのに苦労した。

その後、ゆっくりと下流へ、

通常よりも波立ちが多大で、とても楽しかった。



流れのあるところで、フォワードストロークをしながら、スイープストロークを上手にして、エディをとるのが難しかったです。

その後、最終地点の近いの流れのないところで、リーンの練習。渦巻き回りと八の字回りで、うまく体を内に傾けて、リーンの体制、沈するのが怖くて、うまくリーンができず、立木につかまりながら、リーンの練習、立木を離した状態で堪える。腹筋がいたい。

フェリーをするときもリーンでボトムで流れを受けてあげることで、うまく渡れることもわかった。

リーンの極めることがカヤック上達の近道であることを身に染みた一日でした。

by kana

20110805 大芦川 御幣岩橋0.89

2011-08-06 09:09:55 | カヤック
平日カヤック部活動中です。
今回は大芦川で練習してきました。
関東一の清流の名は伊達じゃないです。
でも写真では伝えきれない水の綺麗さを味わうには練習が必要です。

またこの川の釣り師は、とてもフレンドリーです。
結構な人数いましたがみな、楽しそうだねとか、気をつけてとか声をかけてくれました。
豊かな川には良い人が集まるのかもしれないと思いました。

勿論グルメ部も抜かりなし。
今回は古峰街道沿いのそばやさん一庵さんです。
私のお薦めは、名物のニラそばとは無く、鹿沼の地粉を使った盛り蕎麦です。

毎度ですが、この川は見かけより危険な場所があります。初めて下る時はclass5のツアーを利用するか、栃木のアウトフィッターに相談して下ると良いかと思います。