まだ1カ月も早いですが来月はお正月用なので今月クリスマス用のアレジメントを習いました
クリスマスとお正月用だけ習っています
今年のはちょっと落ち着き目華やかなものは入っていませんが
クリスマスというとわくわくしますね
まだ1カ月も早いですが来月はお正月用なので今月クリスマス用のアレジメントを習いました
クリスマスとお正月用だけ習っています
今年のはちょっと落ち着き目華やかなものは入っていませんが
クリスマスというとわくわくしますね
今年の手芸の集まりがありました
フルーツに飾るというもの
わいわいがやがや
好きなように飾りつけました
小学生の子も来ていました
発想が面白いの
おばさんには出ないものがあって勉強になります
今日は散歩さぼり
珍しくおお天気だったのにいけませんでした
夕方からすごい寒~いと思っていたらもう9時ころで零下10度
台所の窓が真っ白です
明日の朝は今年一番の寒さになりそうです
今年の大寒は寒そうです
昨年の大寒には雨が降った記してあります
昨年は暖冬だったのですね
昨年の12月頃NHKテレビ趣味の講座で「画像俳句」というのをやっていました
それで見て作ってみたいと思っていたのですが
なかなかできなくて
冬になって落ち着いてやっと取りかかってみました
駄作ではありますが(._.)
雪の中寒い日は家の中にいて本を読んだり趣味のことも落ち着いてできます
そんな時間も悪くはありません
だから雪の日も好きな部分もあります
ふと見かけた可愛い雪だるま
今回はカラーをメインにまとめるというものです
デルフィーニューム、カラー、薔薇、マドカリア
ごっと、ブブレ、ミスカンサス
を使っています
セーラちゃん
大きいけどおとなしいです