小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

3/17(土)のレッスン♪

2007年03月17日 | Weblog


 としきくん
  ハノン―ちょっと今日はテンポがはやすぎたね… とちゅうで
      手がいたくなったりつかれてしまってはいみがないよ
      ピアノランドやパレードのきょくをひくときのように、やさしい音で
      ていねいにれんしゅうしてください
  パレード―ユニゾンの曲、とってもきれいにしあがりました
       とくに、フレーズのさいごの音が、やわらかくしずかでとても良かった
       です
  ピアノランド―つぎの曲はリズム感をはっきりと出して、元気よくひきましょう
         アクセントをはっきりとつけてね。
 
 おかあさん
  ハノン―引き続き、14番まで。特に左手を重点的に
  モシュコ―一曲を仕上げるのに、ものすごくエネルギーと時間のかかる曲集です
       少しテンポを上げて、オクターブで取る練習をしてみましょう。
       立ち止まったところはもう一度そのフレーズの最初に戻って、流れる
       ようになるまで練習しましょう。
  チャイコ―Bassの4分音符の刻みは、ぶれたり流されたりすることなく、淡々と
       正確に刻みましょう。その代わり、各声部のメロディーはたっぷりと
       歌って、休符で始まるフレーズの出だしを飛び込まないように注意
       してください

 Pちゃん
  よくがんばって練習していますね
  パレードは、最初の方はとてもやさしいので、気分良く弾けるようですね
  パレードの易しい曲で、拍子を数えながら弾く練習をするようにして下さい。
  ピアノランドの方は、音をかんがえるので精一杯になってしまって数える余裕が
  ないので…
  でも、ピアノランドの次の曲は8分音符も出てきますし、なるべく数えてひく
  癖をつけるようにしたいですね。

 T野さん
  ハノン―2,3番だけ練習してみましょう。特に2番
  ソナチネ―まず3連符の部分だけを取り出して、指使いやリズムに注意して練習
       しましょう。そこが流れるようになれば、全体を通して弾くのに
       かなり楽になると思いますので
  カバレフスキー―雪が吹きすさぶ感じがだんだん出てきました
          それぞれのパッセージが流れてしまわないよう、テンポは
          速いですがきちんとリズムを刻むようにしましょう。
          2拍目の音が左右で音程を作っていることを確認して

 山さん
  バーナム―全然問題ないですね 脱力や、統一した音色で、歌うように
       自然に演奏することを意識しましょう。
  トンプソン―拍子感もよく出ていましたし、でした。
        音量だけでなく、左右の音質やフレージングのバランスもよく
        聴きましょう
  ギロック―とてもきっちりと弾けていて、「すごく真面目な道化師」という
       感じでした
       こういった感じの曲は、アクセントや強弱を極端に出した方が、生き生きと
       した演奏になります

 そうくん
  きょうはパパにきいてもらえてよかったね
  ゆびのたいそう―みぎとひだり、ふたつずつよくがんばってるね
          なんかいもれんしゅうしてなれてきても、がくふをよーくみて、
          なるべくとまらないようにひこうね。
  ピアノランド―ちょっとさみしいふんいきをだして、とってもきれいにれんだん
         できたし、8ぶおんぷもあたらしくおぼえたね
         つぎのきょくは、また8ぶおんぷがでてくるので、よーくかぞえて
         「こんころりん」のところをきをつけてれんしゅうしてみてね
  トンプソン―あたらしいテキストがふえました
        そうくんはおうちでとってもがんばってれんしゅうしてきてくれるので、
        トンプソンのきょくも、とてもじょうずにひけるとおもいます

 あっこちゃん
  ハノン―連続の練習は、できればもう少しテンポ上げましょ
      これはメトロノームを使って、108を目指しましょう
  カイエドゥ―とってもメロディアスでキレイな曲です
        強拍と弱拍のこと、よく覚えておいてね 2,4拍目は
        軽く弾きましょう。左右それぞれのメロディーをよく歌って、
        フレージングにも要注意
  ソナチネ―1楽章、とてもよく仕上がりました テンポがゆれないように
       ということと、速いパッセージの指使いは、これからも常に気をつけて
       3楽章がAllegroでテンポが速いので、2楽章はあまり走り過ぎないように、
       付点のリズムをよく歌いましょう

 まりちゃん
  せんしゅうとはぜんぜんちがって、ごあいさつもレッスンもげんきにできて、
  せんせいもとてもたのしかったです
  おうたもきちんとうたいながらじょうずにひけました
  つぎのきょくは、ながくのばすおんぷがでてくるので、よくかぞえながら
  れんしゅうしてみてね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/15(木)のレッスン♪ | トップ | 3/22(木)のレッスン♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿