こんにちわ、「くまドン」です。
速報が続きます。
前回の亀戸天神に行く前に、他の用事で移動中でした。旧中川(きゅうなかがわ)の中川大橋を通過しました。
橋の上で車が何台も停車して、人が川に向かって写真を撮影していました。普段、人の居ない場所なので、不思議に思い見てみると、・・・・・・・・
見慣れない船が走っていました。船の横に「SkyDuck」の文字が見えます。
どうやら、「名所江戸百景007 旧中川の桜」で2013年の話題として紹介した「スカイダック」の水陸両用バスのようです。
よく見ると、奥にある青い「平成橋」にも、もう一隻(一台?)いました。(絵画調も入れておきます。)
スカイダック船の左に見えるのが小名木川(こなきがわ)です。ここは、広重の名所江戸百景「第70景 中川口」が描かれた場所です。、「名所江戸百景007」の後半で話しましたので、説明は省略して、絵だけ表示します。
どうやら、川の右手(江東区側)にある所が、バスの上陸場所のようです。近づいていきます。去年の夏はカヌーのレンタルしていた場所です。秋以降工事をしていました。
前の車輪が見えました。
完全に、水陸両用バスの全体が見えました。(絵画調)
お客さんの数が多いですね。この後、降りてきて河川敷を散策しています。
河川敷の堤防に、いつのまにか施設ができています。
すぐ横には「江東区 中川船番所資料館」があります。
最初に中川大橋の下を通り抜けたスカイダックの船(バス)が、都営新宿線の東大島駅(ひがしおおじまえき)の架橋の手前で方向転換しています。
川の奥の少し先に行った所が、広重の名所江戸百景「第67景 逆井のわたし」が描かれた場所です。
ここも、「名所江戸百景007」の中間付近で話しましたので、絵のみ表示します。
再び、中川大橋を通り過ぎ、平成橋の方に向かいます。スカイダックの2隻(2台)が並びました。
ここで、用事があるので、撮影打ち切りました。
「スカイダック」の水陸両用バスは亀戸駅の近くの商業施設「梅屋敷」から出ています。
城社方法・運航日はインターネット等で検索してください。(運休日が週1日程あるようです。)
水陸両用バスは、他にもコースがあります。
これで、今回は終了です。ありがとうございました。
速報はこれで終了です。次回は、別の内容です。
日本プログ村に参加してみました。時間のある方はどれか「ポチ」と押してください。
にほんブログ村
速報が続きます。
前回の亀戸天神に行く前に、他の用事で移動中でした。旧中川(きゅうなかがわ)の中川大橋を通過しました。
橋の上で車が何台も停車して、人が川に向かって写真を撮影していました。普段、人の居ない場所なので、不思議に思い見てみると、・・・・・・・・
見慣れない船が走っていました。船の横に「SkyDuck」の文字が見えます。
どうやら、「名所江戸百景007 旧中川の桜」で2013年の話題として紹介した「スカイダック」の水陸両用バスのようです。
よく見ると、奥にある青い「平成橋」にも、もう一隻(一台?)いました。(絵画調も入れておきます。)
スカイダック船の左に見えるのが小名木川(こなきがわ)です。ここは、広重の名所江戸百景「第70景 中川口」が描かれた場所です。、「名所江戸百景007」の後半で話しましたので、説明は省略して、絵だけ表示します。
どうやら、川の右手(江東区側)にある所が、バスの上陸場所のようです。近づいていきます。去年の夏はカヌーのレンタルしていた場所です。秋以降工事をしていました。
前の車輪が見えました。
完全に、水陸両用バスの全体が見えました。(絵画調)
お客さんの数が多いですね。この後、降りてきて河川敷を散策しています。
河川敷の堤防に、いつのまにか施設ができています。
すぐ横には「江東区 中川船番所資料館」があります。
最初に中川大橋の下を通り抜けたスカイダックの船(バス)が、都営新宿線の東大島駅(ひがしおおじまえき)の架橋の手前で方向転換しています。
川の奥の少し先に行った所が、広重の名所江戸百景「第67景 逆井のわたし」が描かれた場所です。
ここも、「名所江戸百景007」の中間付近で話しましたので、絵のみ表示します。
再び、中川大橋を通り過ぎ、平成橋の方に向かいます。スカイダックの2隻(2台)が並びました。
ここで、用事があるので、撮影打ち切りました。
「スカイダック」の水陸両用バスは亀戸駅の近くの商業施設「梅屋敷」から出ています。
城社方法・運航日はインターネット等で検索してください。(運休日が週1日程あるようです。)
水陸両用バスは、他にもコースがあります。
これで、今回は終了です。ありがとうございました。
速報はこれで終了です。次回は、別の内容です。
日本プログ村に参加してみました。時間のある方はどれか「ポチ」と押してください。
にほんブログ村