で、ブログ

アメリカ生活3年半を終え、帰国しました。
で、ブログは不精しつつも続けます。。

夕食

2008-08-19 13:18:47 | Weblog
職場の某氏(アメリカ人)の家に招いたいただいた。
以前より声はかけていただいていたものの、たまたま都合が悪く、初めて家に伺ったのが、こちらで最後の機会になるというのは、少し悲しい。

自家製スモークサーモンをはじめ、様々なアメリカ料理を出していただいて、おいしいデザートまでご馳走になった。

彼とは仕事の話もプライベートの話も沢山した。職場の中でも特に尊敬すべき人物だと思う。彼とも別れは寂しいが、きっと今後とも関係は続くことだろう。ついでに息子をホームステイさせてもらう約束をしておいた。他人の家に住ませてもらっても恥ずかしくない子に育てなければ。


購入

2008-08-18 16:00:00 | Weblog
というわけで、購入。
さっそく開腹手術をして、DVD書き込み付きの、SuperDrive(DVR-K06)に載せ替え。ついでにリーフリっておいた。あとはメモリ4GB追加。VMWare Fusionも買ったので、これで快適OSX/WinXPのハイブリッド環境が出来上がる。ぐふー。


最近あまりTVに依存していないもので、リビングPCとはいうものの、実はあまり日本の良くある家庭のように、リビングにどどーんとPCを置きたいわけではなかったりする。
ひと月前のMovingsaleでTVを売ってしまい、TVなし生活をしていたが、たいして支障はなかった。まぁ、どうせTV付けても何言ってるかわからんし。
でも、英語わからんでも楽しめるオリンピックの存在を忘れてたのは失敗だ・・・。

というわけで、あまりTVをリビングのメインに持って行きたくなかったりする。
ダイニングの隅っこに置くくらいの感じで・・・と今は考えている。

子供がいるとケーブルが入り乱れるのは問題だし、少し高めのところでパソコンは使いたいので、ダイニングでカウンターくらいの高さにパソコンが置ければと思っている。いかにチャイルドプルーフな環境が作れるか、実際の部屋を見てからよく考えよう。

NSP&誕生会

2008-08-18 13:10:27 | baby
かねてより、某職場の日本人メンバで盛り上がっていた、NSPこと(N)流し(S)そうめん(P)プロジェクトがついに決行された。今回NSPを開催して下さった某同僚の方は、竹を探してきて必死の思いで切ったら、翌日には切り口がカールして使い物にならなくなり、その後体調を壊しつつも再度チャレンジ(しばらく干してから切らないとカールしてしまうらしい)するという、涙ぐましい努力をして下さった。
というわけで、流しそうめん開始。見事に節もとってあり、きれいにそうめんが流れる。これは楽しい。

よい経験ができました。ありがとうございます。

その後は、8月にうちの息子も含め日本人家族で3名の誕生日があるとのことで、誕生会となった。
なんと、プレゼントをいただいた上に、部屋の飾り付けもしていただいていた。

本人ではないが、こうしてお祝いしていただけるのは、うれしいなぁ。

さらに、某アマチュアパティシェの旦那が巨大ショートケーキを作ってきて下さった。
見事なショートケーキに感激。息子も大喜び・・・と思ったけど、食べるときは、結構慎重だった。



すごく楽しい一日だった。少しだけ早い誕生日のパーティー、ずっと思い出に残ることだろう。


Vancouver Farmer's Market

2008-08-17 16:17:33 | Weblog
某英語のチューターの方(おばあさん)と、Vancouver Farmer's Marketに行って、ブランチを食べてのんびりしてきた。


ミニドーナツを買ったり、アメリカンドッグ(アメリカではコーンドッグと言うけど)や、チキンカツ(Chicked Schnitzelと言うもの)を食べつつ、芝生の上にシートをひいて、のんびりと語って時間を過ごした。


再び、Market内を歩きつつ、駐車場に戻る。
アメリカのGrandmaは、やっぱりでかいなぁ。


DannerとLeatherman

2008-08-17 15:41:56 | Weblog
某職場の方の旦那である某氏とともに、オレゴン・ポートランドの誇るアウトドアブーツメーカーのDannerのアウトレットストアと、くぼたも大好きなマルチツールメーカーのLeathermanの工場ストアに行ってきた。

Dannerは、軍用・特殊用途のブーツや、アウトドアブーツを作り続けてきた、歴史のあるメーカーだ。
日本では2倍ほどの値段で売られているようで、近くにこんなお店があるのは好きな人には非常にうれしい環境らしい。

やはりDannerを買うなら、こんな感じのブーツなのだが、今まで踵の深い靴って履いたことないもんで、実際買っても履くか不安になったので、とりあえず自重した。

とはいえ、軍用途も考えて靴は濡れててもキュッキュならないソールが使われていたりで、マニア心はかなりくすぐられた。


お次はLeatherman。Dannerのお店のすぐ近くだ。


Leathermanの車を発見。Outbackベースの北米限定モデル・BAJAの荷台に屋根がついたという、かなりマニアックな車にLeathermanの広告がペイントされていて、さらにマニアックに仕上がっている。


少しだけ覗けた、工場の中の様子。週1回とか、定期的に工場見学ツアーを開いているらしい。参加してみるのも面白そうだが、あいにく行った日はやってなかった。


まさに名前そのままの、Factory Storeでのお値段は、一般のお店で買うのとあまり変わらなかったが、商品の種類がたくさんあるのは良い。色々触って楽しませていただいた。
結局、購入したのは、$5のLeatherman Juice Pro用のケース。ベルト取り付け可能だ。
先日購入した小型軽量のSquirt S4と違い、Juice Proは多機能な分、少し大きく重いので(比較したらというだけの話で、十分小さく軽いのだが)、結局動き回るときにポケットに常備するならSquirtになってしまうかも、と思っていたのだが、このケースがあればベルトにアタッチできるので、多少の重量増も気にならないかもしれない。

こんなレアアイテムが手に入った上、$5ってのは、うれしいなぁ。


木曜日から、異常に暑い。ここ数日、連続で100度越え(摂氏38-39度)だ。
あとは、某旦那と涼しいスタバでトークした。
スタバのRewards CardでアイスコーヒーをRefillしてもらったが、50セントかかった。フリーだと思ってたんだけど・・。最近、結構な数の不採算店を閉店したし、色々と変更をしているのかもしれない。

うどんケータリング

2008-08-14 14:34:48 | Weblog
某アメリカ人夫妻の家に、帰国の前に、旦那が休みの水曜日に集まろうということで、伺った。
旦那にはまだうどんを召し上がっていただいたことはないので、うどんのケータリングをすることにした。

薄アゲを刻んだものを載せて、ぶっかけうどんにした。
最近はパスタマ・・・じゃなくてうどんマシンを使っていたのだが、久々に自分で切ってみた。
・・・やはり、自分で切ったほうが、出来は良い気がする。うどんマシン、使いこなさないとなー。
というわけで、なかなか好評でした。良かった良かった。


旦那は料理もうまいがお菓子・デザート作りが上手だ。
今日のデザートは、パンプキンとクリームチーズのケーキ。ウマかったー。

こっちのパンプキンはプリンやらパイやらケーキにすごく合うし、妻が缶詰を買い込んで持って帰ろうかと考えたりしている。

これで、しばらくこのご夫妻と会える機会はないことだろう。(妻は、まだ来週奥様には会う予定だが)
これから帰国まで、こうやって会っては別れの挨拶をしなければならない。つらいなぁ。

日本を出るときの別れは、どうせまた帰ってきて会えるから、というのがあるからあまり寂しくはなかったが、帰国する時の別れは、本当に次に会えるのがいつになるかわからないので・・。

ドナドナ その1

2008-08-14 14:18:04 | Weblog
というわけで、車2台のうち最初の1台の引き渡しを行った。
今日がMiata最後の日。

朝から少しだけきれいにしてあげて、お別れをした。
Miataよ、3年間お世話になりました。ありがとう。
新しいオーナーの元でも、頑張っておくれ。
(まぁ知っている人の手に渡るので、ドナドナの歌ほどは悲しくない)

結構な額のチェック(小切手)を受け取ったので、緊張して銀行に。
いつもの$10とかのチェックを入金するのと同じで拍子抜けした。

話は変わるが、先日のMovingsaleで、ベトナム人っぽい人が足をとめ、売り物ではないくぼたの携帯・X01HTに目をつけ、「これはいくらなら売るんや」と訪ねてきて、ある程度の値段で合意できたので、売ることにした。
そもそもiPhone買った時に、X01HTは売るのが条件だったし、ほんとは日本で売るつもりだったが、ごにょり済みの携帯はヤフオクで売れないという話があるので、こちらで売ってしまってもいいかと思い、決心した。
というわけで、今日からは某義妹がくぼた家にホームステイしてたときに使っていたNokiaのしょぼい端末を使っている。
契約も、今日、月極めからプリペイドに変えてしまった。

なんだか、いよいよ帰国が迫ってきたという感じだ。

Bite of Oregon

2008-08-11 14:20:57 | Weblog
例年、夏にPortlandのWaterfrontで行われている"Bite of Oregon"に行ってきた。

いろいろなレストランやBrewery、Wineryがテントを出して、心ゆくまで食べて飲んで過ごすことができる。



BBQ Pork Ribを食べてみた。うん、うまい。イチゴの実がそのまま入ってるStrawberry Lemonadeも美味しかった。


音楽のバンドがずっと演奏してくれていて、食べている人も、食べ疲れている人も、楽しませてもらえる。


お腹いっぱいだ。

Black Diamond Apollo LED Lantern

2008-08-11 14:12:12 | Weblog
ポートランド・ダウンタウンのアウトドアショップREIに、買い出しに行ってきた。

特に強く欲しいものはなかったが(買える予算内で・・。GarminのOregonが置いてあって、かなり気になったのだが)、キャンプ用のランタンが、大きくて重くて電池があまり持たないため、LEDランタンへ買い替えることにした。

ランタンコーナーで見てみると、あるLEDランタンに一目ぼれ。
Black DiamondのApolloだ。

名前そのままの、アポロのような形をしている。


足を折りたたんで、本体を縮めると、かなりコンパクトになる。明るさも無段階というかかなりの多段階で調整ができるし、筐体もしっかりしている。
単3電池4本で、60時間(Lowの場合)という電池寿命もうれしい。


USで約$50で、日本だと6000円くらいで売られていて、ネットを見てると結構人気のようだ。

リビングPC構想

2008-08-10 16:03:18 | Weblog
帰国後の住居はまだ確定はしていないが、おそらく2DKか2LDKになる可能性が高い。

アメリカの家と比べると、悲しくなるほどの狭さなのだろうが、狭くとも快適に過ごせるよう工夫して適応していくしか仕方がない。

特に、問題になるのがPC環境だ。
こちらにいる間は、部屋に余裕がある上、息子が小さいため行動範囲の制限が簡単なので、パソコン部屋を作って息子を近づけなければ良かっただけだったが、日本に帰ってからはそうは言ってられず、配線がぐちゃぐちゃな環境での子供との共存はあまりよろしくない。

というわけで、せっかくのきっかけなので、PC環境の最適化について考えてみる。
最適化とはいっても、もちろん予算の制限はあるので、その範囲での最適解を見つけることにする。

基本方針は、以下の通り。
・TVとPCのモニタを1台で共有
・写真やビデオは集中管理し、ノートPCからもアクセス可能
・プリンタサーバ
・iPhoneとのsync
・マウスやキーボードはワイヤレス
・ラックにできるだけ収納し、最低限見える部分は配線の少ない環境

自作PCをずっと使ってきたが、古いし場所を取るし、この機会にリサイクル料のかからないこちらで処分。まぁそこまで遅くないし、安くでなら誰かが買ってくれるはず。
LANTANKを使う案もあったが、発熱?のためか、大量のファイル書き込み時などに動作が不安定なことがあり、信頼性を考えて却下。

もしかして、インターネットAQUOSが、Galileoも処分できるし最適解かも?と思ったのだが、欲しい仕様のものになると結構な価格になるので却下。
でも、アナログ放送がなくなるまでは、録画はGalileoで十分だ。その後地デジ対応のレコーダーでも買えば良いだろう。

というわけで小型PCを探したところ、ジョブス氏に放置され気味のMac miniが同カテゴリの中ではコストパフォーマンスが高そうなので、候補に。あの超小型なサイズはプライスレスだ。
静音性が高い上に消費電力も少なく、リビングのTVに接続しておくことで、ファイルサーバ・メディアサーバ等の各種サーバとして有用なだけでなく、メディアプレーヤとしても活用できる。

整理のために図を描きながら様々なオプションを練っていたが、最終的にこんな感じか。


プリンタも複合機タイプに買い替え。今時は複合機のダイレクトプリント用のメモリカードスロットを、PC用のメモリカードリーダとしても使えるようになってるようだ。それにしても、インクの複合機タイプ、一気に安くなったなぁ。

OSXはほぼ初めてなのだが、まぁなんとでもなるだろう。どうしてもWindowsが必要な場合は、BootCampや、OSX用のVMソフト、Parallels Desktopや、VMWare Fusionなんかもあるので、きっと大丈夫なはず・・。

自転車レース

2008-08-09 16:09:13 | Weblog
夕方に、Portland Twilight Criteriumポートランドのダウンタウンの一角を使ってコースを作り、自転車レースをするというイベントが開催されるとの情報をもらったので、面白そうだし観にいくことにした。

会場着。正しい自転車の安全装備キャンペーンみたいなので、子供向けのヘルメットが配られていた。もちろん息子には大きすぎるわけだが、一応試着?して、もらうことはできた。ラッキー。


レースは、アマの部とプロの部と分かれていた。最初は、アマの部を観ただけでも興奮したが、その後にプロの部を見ると、見事にバラけずに首位を奪って奪い返されての勝負は、格段にアツく、面白かった。

EX-S10で流し撮りにチャレンジ。結構失敗もするが、たまには良い写真が撮れる。


風を感じるほど近くにまで寄ることができる。


プロの人たちのレース終盤。どんどんペースが上がり、大混戦になる。これだけの人が全力でコーナーを攻めていく姿は、非常にアツい。


初めて自転車レースを観たのだが、初めて観た気がしないというか、、、と思ったら、茄子・アンダルシアの夏/スーツケースの渡り鳥を観ていたからかもしれない。
このシリーズは大好きでDVDで何度も観たが、見事に自転車のレースのアツさが再現されている。特に自転車レースが好きというわけではない人にもお勧めだ。

成長

2008-08-09 15:18:17 | baby
少し前に数歩歩き出したと思ったら、ほんとに驚く速さで歩きに安定感が増してきた。
最近は、ハイハイ自体がすでに減り始め、つかまって立てるところがあれば、そこで立ってから、歩いて移動することが多くなってきた。

もうすぐ一歳。早いなぁ。

いつ頃からか記憶力もだいぶついてきて、嫌なことを経験したら覚えていて、似たようなシチュエーションで嫌がるそぶりを見せたり(特に、お風呂で頭を洗うとき)する。
言葉も、簡単なものは結構わかっているような気はする。

読書中の息子。実は本が逆さまだが、気にしていない。


某ベーグル屋さんのカフェのお遊びコーナーにて。スクールバスがお気に入りだ。


ちなみに、ルンバが気になるらしく、良く触ったり指差したりするので、ルンバだねーって言ってたら、最近よく「んばっ!」って言うようになった。
ただ、良く出る単純な音の組合せだし、確率が高い気はするものの、必ずしもルンバを指してるときに言うわけではないので、まだ最初の言葉とは言わないのかなぁと思う。

最初の言葉が、「ルンバ」とは、、、、思いたくない。

例の黒い赤い果物

2008-08-09 14:53:16 | Weblog
というわけで、ようやくだが、例のブラックベ・・・じゃなくて、iPhoneについて書くことにしよう。

今は結構在庫が出てきて、入手しやすいようだが、日本に行った時は、まだまだ厳しい状況だった。行く直前に某スーパー系列の携帯コーナーが狙い目との噂があったので行けるところを何店か聞いたところ、どちらの色も在庫ありとのことで、黒を取り置きしておいてもらった。

操作感は、まぁどこでも語られているが、なかなか快適だ。何をするでもなしに、ついつい触ってしまう。
A-GPSを使ったGoogle Mapsがお気に入りだ。
携帯網やWiFiの情報を補助的に使えるため、位置の確定が非常に速い。
精度が高まるにつれて、ズームアップしている様子が良い感じだ。

ちなみに、指紋は、容赦なく付く。潔癖症の人は、気をつけないといけない。

GPSを使ってのローカルサーチをしてお目当てのお店を見つけて電話、という作業がすごく簡単にできてしまう。
実際、とある駅から、出張者がすでに駅近くのホテルに戻っているか電話で確認しようとして使ってみたが、現在位置の確定から周辺のホテルを見つけ、目的のホテルに電話するまで、数十秒ほどで完了した。これは快適だ。



AppStoreでは、かなりのソフトがダウンロードできるようだ。
とはいえ、Appleの制限が厳しいらしく、作れるソフトの機能がある程度制限されてしまうらしい。

これだけ、Jailbreakが周知されて、多くの人がiPhoneで走る自由なアプリケーションの存在を知ってしまうと、Appleも機能制限を緩めるか、勝手アプリとの共存を認めざるを得ないのではないだろうか。
まるで、携帯鎖国の日本にiPhoneが黒船としてやってきた、という状況の再現のように思える。

さて、Apple鎖国は、どうなるか?

ちなみに、一瞬だけAppStoreで公開されてAppleに公開停止されたNetShareは、運よく購入することができた。
が、日本版iPhoneなので、海外ではフライトモードで使っており、試す機会はない・・・。

P.S.
8月からパケット定額が2段階になったらしく、海外在住者には助かる限りだ。
とはいえ、もう帰国なのでほぼ関係ないが・・。

マイクロフォーサーズ

2008-08-06 14:38:13 | Weblog
つい先日オリンパスのデジタル一眼に関して少し愚痴ったところだが、タイムリーにこんなニュースリリースが。

オリンパスイメージングと、パナソニックが、デジタル一眼向けのマウント、「マイクロフォーサーズ規格」を策定したとのこと。

うーん、、、他社とは違い、せっかくデジタル専用ってことで、新たに立ち上げたというのに、早速のマウント変更とは・・・。

とはいえ、現行フォーサーズのユーザじゃないので、この変更は前向きにとらえる事にしよう(現行ユーザの人、すんません)。
このマウント変更により、デジタル一眼の小型化が可能になるとのこと。

かねてより、他者のAPS-Cサイズよりサイズで画質で劣ると思われるフォーサーズシステムで、その利点を活かして差別化するには、フィルム時代から引き継いだ既存のマウントシステムを使う他社で真似できない小型化をするしかないと思っていたが、結局マウント変更なしにはそれはできないということになったようだ。

さて、、、これでOMシリーズの再来なるか!?期待することにしよう。

もう息子が歩き出してるし、、、彼が走り出す前に製品化をして欲しいものだ。

パーツ取り外し

2008-08-05 14:08:58 | Weblog
というわけで、かれこれバイクでの通勤を初めて、1か月ほどになり、ある程度運転にも慣れてきた。わずか数マイルだが、フリーウェイデビューも果たした。生身で60mph(100km/hくらい)って、慣れないと結構怖いなぁ。

で、ようやく、後ろに付いていた、荷物入れBOXの土台の部分を取り外してもとの取っ手を戻すのと、交換用のチョークケーブルがようやく到着したので、昼飯時に、このバイクを売ってくれた彼と一緒に交換。

というわけで、リア周りがすっきりして、少しコンパクトなバイクになった感じがする。先日バイクの所有権を証明する書面が届いたし、これでようやく自分のものになった気がする。




・・・さて、売るか

もともと売って帰るつもりだったのだが、愛着も出てきて、持って帰ってもいいなぁと思ったものの、やはり引越しの荷物の一部として持って帰るのは無理らしい。自腹で別送すると、数十万、購入金額の倍以上の値段がかかるようで・・・・。

車は2台とも売約がついてかなりハッピーなのだが、こちらはまだ売りにも出していない。とはいえ、最近こちらでもガソリン高騰のため、燃費の良い交通手段として、バイク通勤に替える人も多いらしく、結構興味を持っている人がいる人がいるみたいで、売るのはあまり心配していない。

日本では、こんな大型バイクなんて乗らんだろうとは思うものの、せっかくなので、とりあえずこちらの免許からの書き換えで大型免許取得にチャレンジしてみよう(こちらの二輪免許からの書き換えだと、少し基準が緩いらしい)。