で、ブログ

アメリカ生活3年半を終え、帰国しました。
で、ブログは不精しつつも続けます。。

Lacamas Heritage Trail

2008-06-30 14:00:00 | baby
近所のLacamas Heritage Trailで少し散歩することにした。
くぼたは練習のためバイクで、妻と子は車で向かった。

林の間を歩く。

しばらく歩くと、湖(Lacamas Lake)が見えてくる。
今まで近いのに来たことがなかったが、なかなか気持ちの良い散歩道だ。
(アメリカ人たちは、ランニングをしている人が多かった)

ちょっと休憩。息子も歩く練習をした。
もう片手を持つだけで、そこそこ歩けるようになった。
なんだか、だんだん赤ちゃんじゃないように見えてきた・・・。



バイクがやってきた

2008-06-29 06:52:45 | Weblog
先日、免許を取ったことは書いたが、これから天気が良いことや、早めにMiata(ロードスター)を有利な値段で売るために、値下がりの少ない古めのバイクがあればなーと思っていた。
そんなところに、ちょうど某女マネージャの内縁の夫(と書くと聞こえは悪いが、こっちではよくあるようだ)がバイクを売ろうとしていたので、話がさくさくっと進んで、購入することになった。

彼はしばらく乗ってなかったため、チェーンやSprocket、バッテリ交換その他バイクの修理が必要とのこと。修理完了の状態で、くぼたが受け取ることとなった。
さっそく話が決まって、彼が修理に持って行って、大体1週間ほどで仕上がるとの話。1週間もすればバイクオーナーか~。

と浮かれていたのは、ほぼ3週間前の話。

ちゃんと仕事をやるアメリカ人もいるということは念を押しておきたいが、適当なアメリカ人はたくさんいる。
1週間たって彼が状況を聞くと、まだ修理に取り掛かれておらず、今から開始するとのこと。1週間たったはずなのに、おまえはどこの蕎麦屋やねん、と。

で、次に1週間たって彼が状況を確認すると、部品が届いてないために、あと1週間かかるとのこと。

で、1週間たって、彼が状況を確認すると、もう一つ部品を交換しないといけないことになったので、もう1週間、、、

と、なりかけたところで、現時点での修理状況を確認すると、チョークのケーブルが動かなくなっているので、その交換だけが残っているとのこと。
(それって、最初っからわかってるはずやし、単なる注文忘れだろ・・・)

あと1週間となると、彼がJuly 4thの週末で受け取りに行けないので、どうしたものか、話し合った。
結果、チョークだけなら、直接エンジン周辺のチョークケーブルが繋がるところに小さな輪っかをつけて、冷えた朝の始動時だけ手で引っ張れるようにしておけば良いのじゃないか?ということになり、部品交換はパーツ到着後ということで、ひとまずバイクを受け取ることになった。

というわけで、無事登録も済んで、めでたくバイクのオーナーとなった。

バイクのご紹介。

SUZUKI Bandit 600S、型番からお察しのとおり、600ccの、日本では大型に分類されるバイクだ。ほんとはハーフカウルではなく、ネイキッドが欲しかったが、ちょうど都合よく手に入ったのがこれなので、文句は言わないことにしよう。

最初見た時は、大きさに少し驚いたが、安定感があるし、道路の平均速度は日本より高いし、小回りの必要のないこちらではちょうど良いかもしれない。


週末少し練習しているのだが、加速は車とは比べ物にならない。全開にする日は来ない気がする・・・。

というわけで、近いうちにBanditがメインの通勤の足になることだろう。

満10か月と少し

2008-06-29 06:22:49 | baby
書くのを忘れていたが、息子も、無事満10か月を迎えることができた。

最近はかなり立っていても安定感があり、片手で立つだけでなく、手を放してもしばらくの間立っていることができるようになった。
もう、かなり余裕を見せている。


もうE.T.は少し飽きてきたようだが、かわりに最近は指差しをよくするようになった。

気になるものすべてを指しているというか、、、見ているところに自然と指をさしてしまっているのか・・・。

BBQとイチゴショート

2008-06-27 16:00:00 | Weblog
とうとう、待ちわびた夏がやってきたようだ。
天気は快晴、明日からは30度越えになるらしい。

というわけで、日も長いし仕事後にBBQをすることに決定。
今日はまだ気温が高くなかったけど、気持ち良い夕暮れ時(9時半くらいまで明るい)を過ごせた。

暗くなって家の中に入ってから、某日本人夫妻がイチゴ狩りに行かれて20ポンドものイチゴを獲ったらしく、イチゴショートを作ってくれた。


生クリームもふんだんに使われてて、、、うめーーー!

ベリーの季節

2008-06-23 13:55:55 | Weblog
今年はずっと寒く天気もさえない日が続いていたが、ようやく天気も良くなり、まだあまり暑くはないが、夏が近づいてきたことを感じる。
(6月前半はコートを着る日があった・・・)

で、例年よりも少し遅れて、イチゴ狩りがいたるところで始まった。

例年通り、Sauvie Islandの農園に行く。

イチゴは、例年より小ぶりな気がするが、まだ少し早めだったからかもしれない。


ストロベリーハンターの息子も、両親の働きっぷりをじっくり見ている。きっと優秀なハンターになることだろう。


かなり食べながら採ったつもりだったが、合計12ポンド(5kg強)。ちょっとがんばりすぎたかも。


ストロベリーハンターの仕事はそれだけでは終わらない。
その後、1時間以上かけて、ヘタの部分を取ったあと、冷蔵庫と冷凍庫に保存した。

やはり、とりたてのイチゴはうまい!

次は、ラズベリーかな・・・・?

ABCのうた

2008-06-23 10:00:31 | baby
誰もが知っているABCのうた(アルファベットを順番に言うやつ)、実はオリジナルの英語版は、かなり違うのだ。

どう違うって・・・・
まぁ聴いてみてほしい。

http://www.youtube.com/watch?v=CoN8grI_SQ8

アメリカ人に日本版を聴かせたら、同じく'L' 'M' 'N'周辺で、がくっとなっていた。

日本で聴いていた歌のオリジナル版を聴くことがあるが、たいていはうまく日本語にしてるなぁと思うけど、これはすごい違和感を覚える。
(きっとLMNOPのあたりは、日本人が歌うには速すぎるという判断があったのだろうけど)

うどんマシン

2008-06-19 16:04:19 | Weblog
今まで、くぼたは麺切包丁を使ってうどんを切っていたわけだが、いかんせん、量が多くなるほど、それに比例して時間がおそろしくかかってしまう。
以前10人ほど招いてうどんを作った時は、2時間以上麺を切っていたような。
もちろん、慣れ不足というのが大きいのだが、さすがにそれだけの時間をずっと麺切りに集中していては、お客様にも申し訳ない。

というわけで、パスタマシンを購入。もちろん、今のところ、パスタを作る気はない。
(ついでに、日本に出張に行かれた方に、「パスタマシンで麺道楽」なる本を買ってきていただいた)

購入したパスタマシンは、Marcato社の「Atlas150」と、3.5mmのカッター「trenette」。
右の部分が本体(麺を延ばす)、左の部分が、Trenette(麺を切る)だ。


さっそく使ってみる。

一瞬で麺が切れるのは、快感だ。
麺切包丁で切った時にげんなりするのが、一本一本がくっつかないようにすぐに手で分ける作業なのだが、この場合それも簡単にできるし、非常にありがたい。


「パスタマシンで麺道楽」の手順に従って、、、と思ったのだが、その本では、麺を切った後、2-4日寝かすことで、コシが出る、と書かれていた。
今までの作り方では、麺を延ばす前に2-3時間寝かすようにしていたが、こちらの本では、延ばす前の熟成は短め、麺切りが完了してからの熟成に長く時間を取っているようだ。

が、くぼたは腹ぺこだったので、2-4日も待てないため、すぐに熱湯に投入することにする。(だって、すでに前の工程で熟成してたし・・・)

というわけで、初のパスタマシンでのうどん。
小縣家のしょうゆを使って、しょうゆうどんにして食べた。
ちょっと厚みが少なかったかも。どん兵衛みたいな感じの麺になってしまった。
まだ、いまいち勝手がわからない。

出来の方は、、、少し、コシが足りない。
やはり、最後の熟成を端折ってしまったからだろうか?


パスタマシンならぬうどんマシン、使いこなせるよう、もう少し練習が必要なようだ。

iPhoneと日本の文化

2008-06-16 14:49:18 | Weblog
iPhone 3Gのソフトバンクからの発売の発表を受けてシェア1位のキャリアのトップは「重いねー」とか、「タッチパネルなら、うちにも」などと言ったと言うことだが、それくらいしか言い返す言葉がないのかと・・・。

やはりiPhoneですごいのは、サービスだ。携帯サイトのようにキャリアに依存しないインターネット接続を通じて、iTunesストアに接続し、音楽に限らず、とうとうアプリケーションまでがそこから購入できるようになってしまう。

快適なSafariブラウザのおかげで、一般のWebサイトを見るのも苦痛ではなくなる。
携帯だというだけで、同じ情報を得るのに余分に金を払っていたのに、その必要がなくなるのだ。

もちろん、回線も遅く、携帯の解像度が低かった時代に、専用のサービスを提供していたのは、素晴らしいことだと思うが、いつまでも既得権益にしがみつくことはできないと思う。

つくづく、日本では、短絡的な囲い込みビジネスというのが多いと思う。

Appleもある種の囲い込みではあるが、ビジョンがおそろしく壮大だ。

囲い込みビジネスに持っていくために、日本的な方法では、そうするしかないような機構にして、ユーザをそう仕向ける。

一方、Apple場合は、皆が利用したいような仕組みを作って、ユーザ達は自然とその中に囲われてしまうのだ。
Googleも同様だ。便利なだけでなく、楽しめるサービスが次々に公開され、色んなサービスを使うなかで、様々な情報をGoogleに提供している。
恐ろしいことに、便利さに喜んで使っているうちに、いつの間にかどっぷりと浸かってしまっているのだ。

ユーザインタフェースの斬新さがよく取り上げられるが、これも、「端末を売るため」の開発ではなく、「サービスを利用させるため」の開発だからこそ、これだけのものができたのだろう。

今となってはかなり昔だが、iPodが発売されてから今に至るような、このあまりにも壮大なスパイラルを、日本企業でも実現することができる日は来るだろうか?

ついでに一言。

日本のメディアも一種の囲い込みをしている。
昔はマンガ、次にゲーム、そして今はネット。新聞・テレビを観る時間を減らす可能性のあるものは、すべて悪だ。
だが、ネットによって、時にはメディアの恣意的な偏向や捏造を指摘されることがある。だから余計に悪者扱いするのだろうが、いつまでもネットを悪者扱いしていると足をすくわれるし、もう少しメディアの方々も、中立的な立場に立って欲しいものだ。

P.S.
iPhoneっておそらく世界単一バイナリだろうから、USのAT&T版でも言語設定さえすれば日本語入力を使えたりするんだろうか?
とすると、くぼたみたいにPalmOSのTreo600に日本語入力ソフトを追加で購入して入れたり、X01HTをごにょして使ったりしなくても、米国でも快適日本語携帯環境が手に入るということだろうか。
これから海外で携帯買おうって人は、ラッキーだなぁ。

StarbucksのRewardsプログラム

2008-06-16 04:08:21 | Weblog
先日、近くのスタバに行ったらStarbucksのRewardプログラムが始まったとのチラシが貼ってあった。

結構スタバは使うし、ポイント還元みたいなプログラムなんかなーと思って、ウェブで詳細をみたところ、そういうわけではないらしい。

スタバのプリペイドカード(リチャージ可能)を買って、自分のアカウントを作って登録するだけ。

内容:
・飲み物のカスタマイズ(無料での各種シロップ追加?)
・コーヒーお替りし放題(ホット・コールド)
・豆を買ったらコーヒーおまけ
・AT&TのWi-Fiサービスが無料で1日あたり最大2時間(それ以上は$3.99/2hr)

このサービスは、US/Canada company operatedのスタバでのみ有効なようだ。
カード自体は、オーストラリアの一部、香港、UKなどでも使えるらしい。日本は無理。

コーヒーお替りし放題と、AT&T Wi-Fiはうれしいサービスだと思う。

とはいえ、くぼたはT-Mobileのデータ通信プランのおまけで、スタバにも入ってるT-MobileのWi-Fiサービスは使えるのであまり影響ないけど、他の人にはお勧めだ。
(ちなみに、iPhoneの普及によってか、スタバのWi-Fiサービスが、T-Mobileから、iPhoneを提供しているAT&Tに置き換わった。iPhoneやDSL含むAT&Tユーザはフリーで使用可能。一応、既存のT-Mobileユーザの使用も保障されている)

日本に比べてフリーで使えるWi-Fiサービスは多いとはいえ、スタバにさえ行けばアクセスが確保できるというのは有難い。
スーパーに入ってるスタバなど、すべてのスタバがWi-Fi対応というわけではないけれど、店舗のあるところはほとんどOKだろう。

Wi-Fiのサービスを使うには、アクティブなプリペイドカード(30日以内に増減があること。チャージでもOK)があることが条件らしい。
ということは、直前にコーヒーさえ買えばOKなのかな?

アメリカ・カナダに頻繁に出張する人にも、便利かも?
アカウント作成時にアメリカかカナダのアドレス登録必要だけど・・

National Wildlife Refuge

2008-06-15 13:30:49 | Weblog
先月、National Wildlife Refugeに行ってきたが、その時は真昼間だったので、もう少し朝の早いうちならもっと色々見れるかも、と言う話で再度行ってきた。

とはいえ、結局ばたばたして、現地に着いたのは朝の9時を過ぎていた。。

早速サギ(Heron)発見。というか、普通に車道を歩いてた。


車のルートの真ん中あたりに、車を止めて1.5マイルほどのトレイルがある。木の間や、湿地帯を歩く。

林には、小さめの鳥が多い。ずっと鳴き声は聞こえるものの、なかなか鳥の姿を見つけるのは難しい。


湿地帯。こっちはサギなどの大型の鳥もよく見られる。


湿地帯の橋の上にて。黒地に鮮やかなワンポイントのある、きれいな鳥がいた。これ、なんだっけ?


トレイルを逆から回ってきた人に、先にフクロウがいるとの話を聞いたので、注意しながら歩く。運良く妻が発見したので、ゆっくり観察。結構遠かったが、写真に収めることができた。FZ18の光学18倍ズーム、便利だなぁ。

昼間のフクロウは、かなり眠そうだ。



Sleep Trainingの効果

2008-06-11 15:00:30 | baby
うちの子は、もう9か月だが、夜はだいたい3-4時間おき位に起きていた。
これくらいの子なら、もう朝まで全く起きない子も結構いるようなのだが。

というわけで、先週初めくらいから、息子とSleep Trainingというものしている。

Sleep Trainingとは、うまく眠れるように練習することだ。

いつもお母さんからおっぱいをもらって抱かれて眠りに入ったり、あやしてもらって寝るのが習慣になっていると、それしか眠り方を知らないために、続けていると、いつもそうやって相手してもらわないと眠れなくなってしまうことがあるらしい。

そこで、赤ちゃんが、一人でも眠れるということを教えてあげるのだ。

従来はお母さんに抱っこされて眠りに入っていたのを、眠りに入る前にCribに寝かせて、お母さんがそばで眠るまで待ってやるような感じ。
慣れてくると、お母さんはベッドに寝かせてすぐにベッドを離れるようするらしい。

そうすると、お母さんの腕の中でなくとも、眠りに入れるということを理解するらしい。
夜中、眠りが浅くなっても、今までなら起きてしまったのが、また眠りに戻っている感じだ。

効果は3日ほどで出てきた。彼が、初めて朝までずっと寝てたのだ。

息子も、今まで朝も起きてすぐ泣くことが多かったのだが、ここのところ、睡眠が足りて自然に目が覚めるようで、起きて一人で柵を持って立ち上がって、まだ眠っている両親の方を見て笑いかけていたりする。

Planet Earth

2008-06-11 14:44:16 | Weblog
先日、Discovery Channelのオンラインストアで注文していた、Planet Earthの5枚組DVD BOXが届いた。

日本でもNHKで放送されていたそうなのでご存じと思うが、Planet Earthは、BBCとDiscovery Channelと、NHKの共同制作で、大自然ドキュメンタリー。
まだ全然観きれていないが、どのシーンを観ても自然の偉大さを感じさせられる。

こんな地球上の素晴らしいシーンが観れるのも、ホモサピエンス様として生まれてきたからこその特典だ。
まだの人はぜひ観てほしい。
というか永久保存推奨だ。

と思って、ふと調べて気づいたのが、日本とアメリカの異常な値段差。

日本のAmazonを見ていると、DVD BOX1-3(全11話)を買うと、3万円強。

アメリカのDiscovery Channelのオンラインストアでは、DVD5枚組で同じく全11話収録で、約$60。BBC版の価格もほぼ同等。

日本だけ、5倍近い値段差だ。庶民が買えるものではない。というか、馬鹿にしとる。

違いは、緒形拳による日本語のナレーションだけ?
国民から金を徴収して運用されているNHKが、ぼったくりまくり。
リージョンコードって、こういう人たちの利益を守るためにあったのか。

しかしまぁ、こんな素晴らしい作品は、1/5の値段にすれば、5倍どころか、10倍売れる気がするんだが。。

iPhone 3G発表

2008-06-10 14:14:14 | Weblog
というわけで、あらかじめ噂されていた通り、San Franciscoで開かれているアップルのWWDC2008にて、スティーブ・ジョブスが基調講演で、iPhone 3Gの発表を行った。

アメリカの場合、8GBで$199、16GBで$299という破格の値段設定。アメリカに限らず、これが上限の値段設定と念を押して言っていたとのことなので、日本でもこれに近い値段で売られるのだろう。

初代iPhoneが出た時は、ユーザインタフェースやすべての目新しさであまり強調されなかったが、無線LAN付きのiPod touchが出たあたりから、iPodを直接ネットワークにつなげて、iTunes Music Storeを利用させようというAppleの戦略がよく見えるようになった。

そして、この世界戦略モデルのiPhone 3G。この値段設定。
(とはいえ、普及のためには、Softbankの料金プランも重要。現行のXシリーズ向けパケット定額9800円では普及は厳しいだろうし、定額6000-7000円以下の専用プランが必要では?とSoftbankに期待してみる)

Appleからすれば、iPhoneは、単なるUIで目を引き付けるガワというだけであって、本体を安値で売って多くの人に手にさせ、iTMSでの売上を増やそうということなんだろう。
まさにその作戦通りにいきそうな予感・・・。

iPhoneに学ばなければいけないのは、ユーザインタフェースの目新しさではなく、Appleの金儲けに対する考え方だと思う。

「モノづくり大国・日本」と誇らしげな言葉があるが、あれは自虐のように思えることがある。
なんだか、日本には、リーダー不在な上、論理力・コミュニケーション力に劣るので、結局わかりやすい"モノ"しか作れないんじゃないか、と思ってしまう。自省も含めて・・。

あと、戦時中から変わっていない、「欲しがりません、勝つまでは」的な価値観。
これじゃぁ、勝てない。
  お勧め本:山本七平「日本はなぜ敗れるのか」


欧米は、いかに楽して勝てるか、と考えている。

携帯やカーナビ業界は、莫大な開発費用をかけて、日本国内でしか売れないモデルを作り、つぶし合いをしている。一方で、Nokiaの携帯や、Garminの小型GPSナビ(PND)は、世界でバカ売れ。

黒船、iPhoneによって、モノづくり大国・日本は、変わるだろうか?

ポートランド・ダウンタウン

2008-06-09 13:36:16 | Weblog
久々に天気がよかったので、ポートランドのダウンタウンをぶらぶらすることにした。

Pioneer Squareにて。いつもはイベントがあったり、誰かが音楽を演奏してたり、若者が身体を動かしてたりするのだが、広場じゅうに花が置かれていた。昨日のRose FestivalのGrand Floral Paradeのときにでもここで何かあったんだろうか?


Pioneer Squareとその後ろのビルたち。古いビルと新しいビルが、調和している。



再び

2008-06-09 04:00:00 | Weblog
トロントに出張していた某前任者が、サンディエゴに数日出張(出張中の出張)して、週末にトロントに戻る途中に、今度は懐かしの地、ポートランドに立ち寄られることになった。

とゆうわけで、金曜晩ポートランド着、日曜朝発で、うちに遊びに来られていた。

金曜夜は、くぼた家と、某前任者と某職場の方と、某現地人のお宅で夕食会。

某現地人は、くぼたの強いリクエストのリブと、某現地人のリクエストで、某仕事の方は広島風お好み焼きを作ってくれた。くぼたはタコ焼きを作ることにした。(例によって、タコではなく、ソーセージが入っている)

彼が作ったリブは、ほんとにうまい。隠し味にスプライトを使ってるとか聞いたことがある。帰るまでに習っておきたいものだ。

たらふく食べたが、余ってしまい、各自分けて持ち帰ることになった。

某現地人宅は、ミツバチを飼ってたり、鶏を飼ってたり、さらにヤギまで飼っている。ヤギたちもかなり大きくなっていた。


土曜日は、某前任者のたっての希望で、Krispy Kremeに行く。家に持ち帰って、レンジで8秒チン。できたてのふわふわドーナツを食べる(一人2個)。うまい。。

お昼は、くぼたがうどんを振る舞った。妻が天ぷらを作り、ぶっかけうどんにした。お口にあったようで、お褒めの言葉をいただいた。あの口の悪い某前任者からお褒めいただけるとは、有難き幸せ。


午後は、ちょっと休憩してから、当時よく行っていたらしい、ダウンタウンのアウトドアショップ、REIに行くことにした。結局くぼたが小さなバッグを買っただけだったが・・。

そして、今回のメイン、サブロー寿司。やはりポートランドと言えば、サブローを食べたくなるらしい。それはくぼたにも引き継がれている。いつものように結構待つことになるが、いつものように近所のスタバで時間をつぶして、呼ばれるのを待つ。
寿司を食べる。やはりサブローは巨大なだけでなく、うまい。でも、すぐ腹がふくれるので、刺身メニューも増やしてくれれば、いろいろ魚を食べれるのに。


Mt.Hoodを見たい見たいとおっしゃっていたが、あいにく、天気が悪く、雲の向こうだった。ポートランドを発たれた日曜の午後には、きれいに見えたんだけど・・・。

というわけで、まさかの二週連続で某前任者と週末を過ごした。
二度あることは・・・・?