で、ブログ

アメリカ生活3年半を終え、帰国しました。
で、ブログは不精しつつも続けます。。

Diaper Cake

2007-07-31 16:00:00 | baby
今度は、日本人奥様方が、妻のためにBaby Showerを開いて下さった。
アメリカでは、Baby Showerの際に、Diaper Cakeという、おむつを敷き詰めてウェディングケーキのようにしたものをプレゼントする習慣があって、妻も日本人の方が出産されるときは、作る側で参加していた。
今度は、彼女がもらう側になるとは。

奥様方も、何度か作るうちに慣れてきたようで、かなり質が上がってきたらしい。
どうもありがとうございました。



もこもこ

2007-07-30 15:47:25 | Weblog
先日のBaby Showerのお礼のご挨拶のため、某アメリカ人夫妻のお宅に少しだけお邪魔した。そう、例のもこもこ姫の仲間の猫がいるところだ。

うちにいたもこもこ姫とは違い、こちらのもこもこさんは結構神経質?なところがあり、結構奥に隠れていることがあったり、出てきても、他人が手を出すと「シャー」と言って猫パンチをくりだしてくれることもある。(ツメが無いので攻撃力なし)

とはいえ、最近は多少慣れてきたのか、とりあえずは近くにいてもリラックスはしている。こちらも猫パンチを食らわない間合いを見極めている。


かなり立派なもこもこっぷり。なかなか、、かわいいじゃないか・・・。


たこ焼き

2007-07-29 15:00:00 | Weblog
前日のBaby Showerから帰ったのが午前2時過ぎ。
久々の夜更かしでだいぶ身体にこたえたのか、一日ぐったりだ。

夕食の買出しに行く気にもなれず、あるものだけでできる簡単料理を考えた。
そこで案に出たのが、たこ焼きだ。

たこ焼きは、好きだ。
だが、たこは、好きではない。
小さい頃から、たこを取って、外側だけを食べていた。
これがまたうまかった。(いやまじで)

しかし、今は大人なので、好きな食材をいれて作ることが出来る。

やはり、たこ焼きには、ソーセージが一番だ。たこなんて邪道。
こちらに純正シャウが無いのが残念だが、それに近い食感のソーセージを先日UWAJIMAYAで見つけたので、それを入れることにした。
ぜひ流行らせてみたいものだ。


Baby Shower

2007-07-29 06:00:00 | baby
こちらには、Baby Showerという、出産を控えた奥さん(夫婦)を招いてパーティーを開いたり、プレゼントを渡したりする習慣がある。
ありがたいことに、妻と特に仲良くしていただいている、アメリカ人奥様(旦那はくぼたと同じ会社の別グループ)が、我々のためにBaby Showerを開いてくれるとのことだった。

何日か前から、ガーデンパーティーのため庭のセットアップやイベントを考えてくれたり、プレゼントの準備など、かなり頑張ってくれたらしい。
おかげで、パーティーは、素晴らしいものだった。プレゼントも沢山いただいた。ほんと、ありがとうございます。


そして、いよいよ妻は臨月に突入。予定日は8月26日。
検診でも適当に5-6ポンド(2500g強)って言われたし、まぁ順調なようだ。
もう少しで準備が完了するので、あとちょっとだけ出てくるのは待って欲しい。

ポップコーン

2007-07-23 05:25:45 | Weblog
近所のJOE'S(元G.I.JOE'S)が、テントセールをするとのことで、お出かけの帰りにふらと寄ってみた。
いろいろと買い物をしたのだが、一番気になったのは、駐車場でやっていたポップコーン屋さん。

巨大な鍋で、重装備のおにーさんが、ポップコーンを辺りに豪快に飛ばしながら作っていた。

完成。塩をふったり、袋に詰めたりは子供の仕事だ。

ベビーシート

2007-07-22 16:00:00 | baby
某柔道関連の知人が、もうすぐ赤ちゃんが生まれるとのことで、友人に、あげれるものがあるか聞いてくれたところ、大量にもらえることになった。
受け取りに行ったところ、大量の服(赤ちゃん+マタニティ)その他に加え、なんとベビーシート+ストローラーまで。
それも無料・・。

話を聞くと、その方々は、出産予定日の4日前に家が家事になり、準備していたものすべてが使えなくなり、話を聞いた友人たちが、彼らにあらゆるものをカンパしたとのこと。
なので、ありがとうの気持ちを込めて、もらったものは必要な人に回して行きたいので、お金は要らないから、必要な人がいればあげてくれればよい、だそうだ。

シートは彼らが新品から使ったとのことでまだ新しいし、事故暦もないとのことなので、有難く使わせてもらうことにした。

とは言うものの、カーシートの取り付けなんてやったことないし、とりあえず取り付けれても正しいか分からんなぁと悩んでたら、タイミングよく月一回の無料カーシート取り付け講習が行われてたので、行ってみた。

正しい取り付け方も習ったし、実際に取り付けて確認してもらったので、ひと安心だ。これで、いつ生まれても、退院して家に連れて帰ることが出来る・・。

某J46系の友人にもらったクマに服を着せて乗せてみた。
(ちなみに、これは正しいシートベルト装着方法ではない。正しくは、ベルトが肩より上ではなく、同じ高さ以下から出てくる感じにしないといけないらしい。黒いから分かりにくいけど・・)

Labor and Birth Class

2007-07-16 16:00:00 | baby
この週末は、Labor and Birth Classという、夫婦のための、出産準備講座を受けに、出産を予定している病院に行ってきた。
出産を控えた夫婦が8組ほどきていた。なんと、我々以外に日本人夫婦がもう一組いた。(旦那は日本と関係ない企業で、現地採用で働いているらしい)

内容は、
・出産の過程
・リラックスの方法(ラマーズ法など)
・・その他色々
出産のビデオは、かなりリアル。というかリアルそのまま。自然分娩から帝王切開まで見せていただいた。うーん。。耐えられるだろうか。

驚いたことに、アメリカでの帝王切開の割合は、3割近くあるとのこと。逆子だけが原因ではないとは思うけど、ちょっと多すぎるのでは。
日本は何割か忘れたけど、割合はかなり低かったはず。
先生が逆子かどうか心配してないからって安心してたら、あっさり「それじゃ切りましょうかー」ってなりかねないなぁと、少し不安になった。
こちらでやるのは、36週目過ぎて逆子だったら外から回転させる技を使うだけ。それまでに、自分たちで出来ることもあるだろうに。

アメリカらしいと言うか、、、ちょっとおおらか過ぎるのでは。。

野外ライブ

2007-07-16 16:00:00 | Weblog
会社のメンバ(もう定年近いのでは、というくらいのおじさんだが)の参加するバンド"Seymour"が、PortlandのOaks Parkで、野外ライブをするとのことで、例の講座を受けたあと、ちょっと観にいってみた。
ベトナム戦争に行く前からのバンドとのことで、、、結成何十年だ!?
もしや、くぼたが生まれる前からのバンドなのでは・・。

こうやって、人生を通して打ち込めるものがあるというのは、素晴らしいことだと思う。

youtubeに昨年の野外ライブの動画がアップされていたので、ご紹介。

暑い

2007-07-11 13:02:13 | Weblog
早いもので、こちらに来てから3度目の夏だ。
いくら雨が多くても、7/4を越すと、からっと晴れた天気の日が続く。
夏の到来だ。

毎年、合計で1週間くらいは熱波がやってくる。
今年も例年のごとくやってきた。

今日の最高気温は華氏102度(38℃?)。
こちらは、日頃はクーラーの必要性があまりないので、借家と言うこともあり、装備していない。(最近はこのあたりでも付けている人も多い)

例年なら僕が暑がるだけだったりするのだが、今年ばっかりは、妻が暑がっている。変な感じだ。(でも、クーラーは要らんらしい)

Raddish Bearも、心なしか暑そうに見えてくる。



暑い。

Mt.Hoodへ

2007-07-09 03:35:20 | Weblog
先週のSaint Helensに続く、「夏の山」シリーズ第2弾、Mt.Hoodに行ってきた。

世界恐慌時の失業者対策のため、アメリカで行われた公共事業投資のニューディール政策の一つとして、Mt.Hoodに立てられたTimberline Lodgeと、Trillium Lakeに行ってきた。

Timberline Lodgeは、かなり立派なつくりをしていた。レストランもおいしいらしい。(くぼた夫妻は弁当持参)
夏場のMt.Hoodは、普通の観光者と、スキーバカかスノボバカ(年中ウインタースポーツが出来る数少ないスポットらしい)と、クレイジーな登山者(夏は岩場が多く、逆に危ないらしい)が訪れる。
なぜか日本の国旗が掲げてあるのだが、National Teamでも来てるんだろうか?


ロッジ外のベンチでランチ。雪のあるところでスキーをしている人が見える。あのMt.Hoodの山頂がかなり近く見える。


お次は、山を下って、Mt.Hoodの美しい姿が拝める、Trillium Lakeへ。
車でのアクセスが良いこともあり、湖畔では、多くの家族連れが泳いだり、犬と戯れたり、思い思いに楽しんでいる。
Mt.Hoodの見事な姿が、真っ青な空に映えている。


湖畔を一周する2マイルの歩道を歩くことにした。湖畔とはいえ、木に囲まれたところが多く、林の中をあるくという感じだった。木々や野草が青々と茂っていた。花も色々と咲いていた。花の名前を知っていると楽しいんだろうなぁ。


iPod nanoゲット

2007-07-08 03:00:00 | Weblog
実のところ、約1ヶ月前にくぼた宅には届いていたiPod nano 4GBだが、購入時の約束「2kgやせる」が達成できていないため、ずっとおあずけ状態だった。

ようやく、目標体重をきったので、iPod解禁となった。結局1ヶ月かかってしまった・・・。でも、1年で24kgペース??

やはり、24H持つと言うバッテリがうれしい。しかし、驚くほど小さく、軽く、薄い。薄さは、3.5mmのヘッドホンジャックの厚みとほぼ同じくらい。丈夫そうなので折れにくいとは思うけど、一緒に洗濯しないように気をつけないと?

操作は、軽快そのもの。曲をスキップしていても、HDDモデルのようにスピンアップで待たされることもないし、快適だ。



そういやiPhoneの動作するバージョンを触らせてもらったが、同じく操作はきわめて軽快。ここはAppleのこだわりの表れだろう。斬新なUIで、触っているだけで楽しくなってしまう。最近の携帯は、スペックばかりを追い求めて、動作が重くなったりして、操作感を忘れているのが多い気がする。iPhoneが、ユーザだけでなく、開発側の思考を変えてくれればなぁと思う。ついでに、日本の携帯鎖国状態を破壊してくれれば良いのだけれど。


4th of July

2007-07-06 16:00:00 | Weblog
7月4日は、独立記念日で仕事は休みだった。
某日本人宅にて、BBQと花火大会をすることになり、行ってきた。

家の周りを歩いているときに見つけた道路の落書き。


数日前から花火が解禁になり(7/5晩までOK)、住宅地のいたるところで豪快な打ち上げ花火をやっている。台湾の爆竹の花火版みたいな感じだ。

某日本人宅には、総勢20人ほどが集まり、BBQを食べたり庭でキャッチボールをしたり、思い思いに遊んでいた。
今年は、昨年よりも奮発して花火を$150買った。打ち上げを大量に買ったつもりだったのだが、3連発の仕掛けを作って打つようになったらすぐになくなった。

近所のアメリカ人たちはいくら連発で打っても打ちつくすことは無かったので、余程の金額をつぎ込んでいるのだろう・・。


おおらか?

2007-07-04 16:00:00 | baby
アメリカの産科は、日本と比べてかなりおおらかな感じだ。
エコーも妊娠中期に一回撮ったっきり。金がかかるということもあるし、よほどの必要性が無い限りもう撮ることは無いようだ。(まぁ、日本は半分エンターテイメント化してるようだけど)

この間まで、かなり元気に動いていた妻のお腹の中の子が、少し前、動きがやや弱くなっていた。それも胎動を下で感じるようになったとか。それって脚が下にあるんじゃないのと思い、それまで、検診でも全く逆子に関して話にでたことがなかったらしく、こちらも気にもしてなかったが、ちょっと心配になり、少し調べてみた。

日本では、30週あたりで逆子だったら逆子体操など対策をして、32週くらいまでに直らなかったら結構焦ったりするとのこと。もう32週目だったのだが・・。

あわてて逆子体操らしきものをやってみた(せっかくなので、くぼたも一緒にやってみた)。効果はてきめん(?)で、その後2日くらいでいつの間にやら正常な位置に戻ったのか、上のほうで胎動を感じるようになったとのこと。

33週目に入り、定期健診に行ったときに逆子に関して聞いてみたところ、「心音が下の方で聞こえるし問題ないのでは。36週までは動くし、36週で逆子っぽかったらエコー撮って、対策を考えよう」と、掛かりつけの女性の医師はかなり気にしてない様子。まだまだ動くのか。。

もちろん日本での出産を知らないのでなんとも言えないが、毎回エコーで見る分、早いうちから余計に体勢を気にしすぎてしまってるのだろうか?
(と言いつつも、対策ずっとしてても逆子のままで帝王切開になった人もいるし・・難しいなぁ)

Mt. Saint Helens

2007-07-01 16:00:00 | Weblog
週末雨の予報だったのが木金に早まり、晴れの予報に変わった。それも10日間予報ずっと晴れ。とうとう夏の到来か。

妻のお腹の関係で、少し遠出するなら早めにと思っていたので、昨年はすぐそばまで行ったのに見えなかった、Mt.Saint Helensに行くことにした。
I-205からI-5を1時間ほど北上後、東へ1時間半くらい。ルートはこちら

St.Helensに近づくと、少し雲がかかっていたので、心配だったが、一番近くの展望台、Johnston Ridge展望台についた頃は、だいぶ雲がなくなっていた。
山の上の辺りだけ高いからか、雲がなかなか晴れないなぁと言っていたのだが、実はSt.Helensが煙を吐いていたのが理由だったようだ。雲じゃなかったのね・・。

山の方向に向かうトレイルがあったので、少しだけ歩いてみる。どんどん山が近づき、圧倒される。これだけの山の上半分が吹き飛ぶ噴火とは、どんなに激しかったんだろう。


道端には、野生の花がたくさん咲いていて、美しかった。一度は焼け野原になったこのあたりにも、動物や植物がもどってきている。噴火も、自然の長い歴史の中の破壊と再生のサイクルの一つということがよくわかる。


iPhone

2007-07-01 12:18:47 | Weblog
とうとう、Appleの噂のiPhoneが発売となった。
携帯関連やってる某同僚が、仕事でiPhoneを入手したとのことで、見せてもらった。

実物のiPhoneは、薄いのに驚いた。ボディは素晴らしく高級感があり、所有する満足を満たすことは確実だ。

電源を入れると、、、お馴染みリンゴのマーク。(写真ではわかりにくいけど、微妙に高級感のある絵柄になってる)


起動すると、アクティベーション待ち画面になる。まだ携帯をアクティベーションしていないので、電源入切しかできないのが残念だったが、電源切るときは、写真の下部にあるような、スライドバーをタッチパネル上でスライドさせて切るようになっていて、それだけでも斬新さを感じた。


あと、既に問題になっているようだが、バッテリは内蔵(AT&T2年契約必須だがバッテリは有償交換)な上に、SIMまで内蔵になっており、SIMを物理的に交換をして使うことができない。アンロック対策だろうか。
従来はポストペイ式の携帯は携帯屋に行ってサインアップして設定してもらってから使うのが普通だったが、iPhoneはかなり常識破りのようだ。
そもそもApple Storeでの販売で、携帯屋に行く必要がないとのこと。
で、どうやるかというと、iTunesで、携帯のアクティベーションができてしまうそうだ。
きっと、これは日本ではGSMのみ対応という理由だけでなく、制度とかサポートとかいろんな意味で発売できないような・・。

パソコンから家電、携帯へとどんどん分野を広げるApple。iTMS然り、モノ自体から売り方まで根本を変えていっている。既存の家電屋も、今までのやり方を考え直さないといけない時がきているのかもしれない。