で、ブログ

アメリカ生活3年半を終え、帰国しました。
で、ブログは不精しつつも続けます。。

豚の骨

2007-11-30 22:39:33 | Weblog
というわけで、念願の「豚の骨」に行ってきた。

お店は、郡山、某S社のすぐ近く。
お店に入ると、さっそく懐かしい顔が出迎えてくださった。いやぁ、久しぶりだ。
早速とんこつチャーシューと替え玉の食券を購入。
バリカタ・超ネギ多めと言ったら、無鉄砲とは違って、豚の骨では、できるだけネギ多めが一番多い表現らしいとのことだった。微妙な差別化っぷりにちょっと笑った・・・。

というわけで、麺が出来上がった。


早速スープを飲んでみる・・・。まず感じたのは、懐かしさだ。
やはり、無鉄砲のスープが辛くなったと思ったのは、正しかったようだ。豚の骨は、昔の味付けに近くしたとのことだったが、確かにスープは辛くないし、あのまったりとしたスープの感触は、あの初めて無鉄砲に行った頃を思い出させる味だった。そのままの勢いで、替え玉(かため)もペロリ。
原点に戻った味に、大満足だった。


日本出張

2007-11-30 00:00:00 | Weblog
奈良に行く前に、まずは、在大阪米国領事館にてビザ更新。
ビザ用写真を撮ってくれる写真屋をさがしたりで、歩き回る。(結構、USビザの写真はいろいろうるさいらしいので、確実にUSビザ対応で撮ってくれるところを探し歩いた)
折角なので、駅前第3ビル地下の、「はがくれ」にいく。
たぶん、出張で行って立ち寄らなかったことはないのではなかろうか。
時間的にはお昼時の早めだったので、ちょうど並ばずに入れた。
うむ。やはりうまい。しかしまぁ、綺麗な麺だ。讃岐うどんは、今回は以上で終わり。


某友人と会った際に、あべのルシアス地下の、池田屋に行く。いつも言ってるかもしれないが、池田屋のとんかつが一番好きだ。
池田屋川西能勢口店の近くでバイトをしていた(正しくは、バイト先の近くに池田屋川西能勢口店があった、だ・・)頃の青春の思い出もあるからか、特別な思いがあるというのもあるが。
ご飯3杯食った。やはり池田屋は最高だ。

あとは、話題沸騰の「豚の骨」に行く予定はしているのだが、某同期と会った際に、「無鉄砲」に行きたいという意見が出たので、ちょっとカブリすぎ・・・と思いつつも、食べ比べをするのもいいかも、と思い、木津店に行くことにした。

バリカタ(麺すごくかため)に、チョネギオ(超ネギ大目)を頼んでみた。
お味の方は、、、まぁ美味しかったのだけれど、こんなに濃かったっけ・・?そして、ちょっと辛め。辛めなのは、たまたまなのかと、行く度に思っていたのだが、いつもそう思うと言うことは、やっぱこういう味付けということなんだろう。


そんなわけで、お次は「豚の骨」だ。どんな違いを見せてくれるか、楽しみだ。

After Thanksgiving

2007-11-24 13:27:19 | Weblog
今日は、After Thanksgivingだ。そう、当たり前だが、Thanksgivingの翌日だ。

こちらでは、なぜかAfter Thanksgiving Saleという、Thanksgivingの翌日の早朝(それも午前4時とか5時とか)から、多くのお店がセールを行うのだ。
Thanksgivingの日をはじめに、Christmas(~年明け)に至るまでの1ヶ月ほどのHoliday Seasonの始まりであり、この日にクリスマスプレゼントを買う人が多いようで、かなりの規模でこのようなセールが行われている。

でも、くぼた家はかなりのんびりの出足で、お店でもあまり安いものを見つけられず、結局ほとんど何も買わずに帰ってきた。やはり、本当に安いものは、早いうちになくなっていたのだろう。

そんなわけで、今日ものんびりした日だった。夕食は、昨日に続いて粉モンだが、たこ焼き。しかし、もちろんくぼたはたこが食べられないので、中にはウインナーが入っている。誤解を生まないように正しく言っておこう。たこ焼き風ウインナー焼きだ。


そんなわけで、来週は日本に出張だ。今回もなんだかんだで予定が詰まっている。ちなみに、今回のMUST-EATは、某社の奈良工場の近くに最近開店した、話題沸騰の「豚の骨」だ。

Thanksgiving

2007-11-23 16:09:38 | Weblog
本日はThanksgivingの日。
1年の中で一番Turkeyが犠牲になる日だ。

そんなくぼた家は、某HBから転勤された方(単身赴任中)の家にお邪魔して、お得意の広島風お好み焼きをご馳走になった。
なんだがひっくり返す順番がややこしかったりするのだが、美味しい。なんとか作れるようになりたいものだ。


その後、ふらっと買い物に出かけてからさらにお家でのんびりさせていただき、そのまま夕食へ。
夕食は、UWAJIMAYAで買ってきた肉を使ってすき焼き。Turkeyのことは全く頭になかったが、のんびり、楽しい夕食ができて、良いThanksgivingを過ごせたと思う。

ちなみに、このThanksgivingの休暇が一番アメリカでは人の移動が多いらしい。家族の集合のため、全米中の人が大移動だ。
お店もほとんどが早くに閉まってしまう。
ThanksgivingやChristmasの日は、お店がほとんど閉まってしまうので、予め食材などは買っておかないと、大変なことになるということは学んだ。

昔は、日本でも正月三が日くらいは買い物にもいけず、初詣以外何も出来ずに、家族とのんびり過ごすって感じだったと思うんだけど、今や元旦から普通に何でも出来てしまう。便利になったのはいいのだけれど、日本では、家族だけで過ごす日と言うのがなくなってしまったのは残念なことだ。

FZ18

2007-11-23 16:07:37 | Weblog
えーっと、息子が生まれてからと言うもの、やはりデジタル一眼が欲しいなーと思って、デジタル一眼と、望遠域もそれなりにカバーするレンズを買えば、画質面で厳しくなってきたPanasonicののFZ2も置き換えられるしなーと思いつつt、くぼたの物欲を刺激するデジタル一眼が出るのを待ち構えていたわけではあるが、どうも、くぼたが欲しェー!!となるデジタル一眼は登場していない。

そうこうしながら、米Amazon.comをふらふら見ていると、なんとPanasonicの現行モデルのFZ18が$250以下で売っているのを発見!(米の最安は$350付近、日本でも4万円台前半)
最安値よりも$100も安く、型落ちのFZ8ですらそれくらいの値段で売られている状況なので、表記間違いなのでは?と思いつつ、ダメもとで注文してみた。

で、モノが届いた。間違いなくFZ18だ。これは良い買い物をしたとしか思えない。

たとえ衝動買い気味だったとしても、これでF31fdとFZ18の万能2台体勢ができるし、これは良い買い物をしたのに違いない。うんうん。

肝心のデジタル一眼は、って?きっとそのうち・・・。

釜揚げうどん

2007-11-19 15:13:29 | Weblog
振り返ってみると、出張などで家を離れて、外食が続いたあとは、帰ってきて、すぐにうどんを打っていたような気がする。

アメリカでは、外食と言えば、同じようなバーガー系のファーストフードか、重たい料理ばかり。外食は日本の方がはるかに選択肢があって、良い。
一週間も外食が続くと、もう胃がぐったりだ。
帰ってきたら、やはり無性に煮物とか、うどんとか、素朴な日本食が食べたくなるのだ。

なんだか寒かったし、天ぷらを作るのも面倒だったので、冷たいぶっかけはやめにして、釜揚げにすることにした。


寒いときには、暖かい釜揚げがうまい。
ちなみに釜揚げとは、麺を茹でて、そのまま付け汁で食べたり、釜玉の場合はどんぶりの中で玉子と絡めてだしをかけて食べるもので、麺を水で洗うプロセスが無い。コシは弱いが、表面のぬめりが取れていないので、口の中を麺が踊りまわるような感触がする。
一旦茹でてから作られているような冷凍麺では、本来の釜揚げは楽しめないということだ。自家製だからできる贅沢さだ。ちなみに、一旦水で締められてから湯に入れてあるものは、正しくは、釜揚げではなく、湯だめうどんという。
普段はぶっかけうどん派ではあるものの、たまには釜揚げも良いもんだと思った。

急成長

2007-11-19 14:21:44 | baby
3ヶ月弱での飛行機での移動という試練を乗り越えたから(?)か、ボストンに行ってから、息子が急成長した。以前はおっぱいの間隔が3時間ほどは開いていたのに、2時間と少しで空腹になるようだ。まさに成長期だ。
顔がぷくぷくになってきただけではなく、だいぶ頭や身体も大きくなり、0-3ヶ月の服が小さく感じるようになってきた。

そして、首もほぼ据わったようだ。普通に抱いても、かなり安心感がある。


それだけではない。知覚もだいぶ成長し始めたようだ。
最近は、自分の手を眺めるのがマイブームのようで、結構な時間、手を凝視していたりする。自分の身体を認識する、最初の第一歩というところだろうか。
赤ちゃんの学習のプロセスを見るのは、かなり面白い。


最近はこちらがあやすと、笑顔を振りまいてくれるようになってきた。しかし、、かなりのぷくぷくっぷりだ。

ボストンその2

2007-11-19 14:11:12 | Weblog
ケンブリッジ地区にも足を伸ばしてみる。
理系の学生の憧れ(?)、MITことマサチューセッツ工科大学に行ってみた。へんてこりんな形の建物に、さすが、と思ってしまう。結構日本人風のアジア系の人を沢山見た。


すぐご近所のこちらも超名門、ハーバード大にも行ってみた。こちらはMITとは異なり、歴史を感じさせる、独特の雰囲気を持った大学だった。1636年創立というから、実際ものすごい歴史を持っている。
こんなところなら、学生も勉強する気になるわな、と思わせる超アカデミックな空気があった。広々とした構内に、重厚な建物が建っている。


何のシアターかと思わせるこの建物は、なんと図書館だった。世界一大きい大学付属図書館だとか・・・。


最後はせっかくなので、松坂大輔・岡島を擁するボストン・レッドソックスのホーム球場、フェンウェイパークに行ってみる。シーズンオフということもあり、球場は工事中。2007年ワールドシリーズ制覇の旗がかかっていた。


球場周辺の至る所には、日本人観光客向けのWelcomeメッセージが掲げられていた。(DICE-Kとは、松坂大輔のこと。)

ボストンその1

2007-11-19 13:48:19 | Weblog
ちょっと出張でボストンまで行っていた。
妻と息子も付いてくることになったので、少しだけ早くボストン入りして、街を見て歩くことにした。

息子にとっての初フライトは、上々だった。
ほとんど泣くこともなく、フライトアテンダントさんにも「かわいいわねー」とかなり気に入られていた。
気圧の変化に対応するため、離着陸時はミルクをあげるようにすれば良いとのことで、その時間に飲むように調節して、無事問題なく移動できた。

初の子連れでの移動だったが、やはり大変だったのは、荷物だ。着替えからオムツに、レンタカーにも乗るためインファントシートも持っていかないといけないし、ストローラも必要だ。かなりのオオゴトだった。

ボストンは、日本の冬と同じくらいの寒さだった。もう少しすればもっと寒くなるようだ。息子にも厚着をさせて、街中を歩く。


アメリカ最古の都市公園といわれる、ボストンコモン周辺。何かと古い歴史のある街だ。くぼた夫妻が見た他の街とは全く様子が違い、建物に歴史のある重厚感が漂っている。
この日は、Veterans Day(復員軍人の日)で、ボストンコモンの周りでパレードをしていた。


ボストンの街には、ボストンコモンからバンカーヒル記念塔まで、約4kmのFreedom Trailという赤い線が引かれており、これを辿ることで、主要な観光地を巡ることができる。
その途中の、Visitor Center。この辺りは、National Historical Parkという種類の、国立公園だったようだ。さすがアメリカ発祥の地、ボストンだ。
近代的な建物が並ぶ中、いたるところに歴史的な建物が存在している。


1824年に建てられたという、Quincy Market。中には沢山の土産物屋さんがある。


あまり長時間、寒い中、外を歩くのも良くないので、適当にボストンコモン周辺まで戻ってきた。正面に見えるのはパークストリート教会。1809年建造とのこと。今は修復工事をしている。

eTrex新バージョン

2007-11-18 10:59:25 | Weblog
いつの間にやら、GPSの老舗(?)Garminから、小型GPSユニットeTrexの新しいシリーズが発売されていた。
eTrex Vista HCxは、カラーのディスプレイ採用やMicroSD対応、どうやら高感度のMediatek社のチップを搭載して、バッテリ寿命も延びて、かなり使いやすくなってそうだ。

これは、買いかも!?
(BT-335のようなロガータイプか、まだ悩んではいるのだが)

ちなみに、お値段は最安で$221。地名はローマ字表示になるが、簡易ナビもついた日本地図は1万円ほどで手に入る(ハイキング道も載ってるとか)。

日本でeTrexを買うと、どうやら正規代理店がぼったくり価格を設定しているようで、まったく同じ英語版で57750円。日本語化されたもので99750円!

これは、アメリカにいるうちに買っとかんと。うんうん。

P.S.
これにBluetoothが付いて、もう少し小さくなったら即決するのだけど、欲張りすぎか・・。

キャベツ

2007-11-05 15:25:59 | Weblog
朝にVancouverのFarmer's Marketで元同僚の現地人と会って、そこで彼から薦められて、あるキノコを買ったのだが、ソテーにするのが美味いとのことだったので、ほうれん草を買うことにした。
VancouverのFarmer's Market自体は、先日来たときよりも規模が半分以下になっていて、少しさびしい感じだった。季節が悪くなってきたからかもしれない。

某HBのオフィスから、先週こちらに移り住んでこられた某日本人の方を、近所の紹介も兼ねてお連れして、PortlandのCostcoの近くの、Farmer's store、BARNというお店に行ってきた。このお店では、農家から直接卸された、色々な新鮮な野菜を買うことができる。妻が言うには、ここのほうれん草が一番らしい。

そこで、発見したのが、巨大キャベツ。普通のキャベツと、相似比2倍体積比8倍、いや、それ以上か。
そのまま写真に撮っても、同じようなのが並んでいるとわからない気がしたので、くぼたが持つことにした。・・・お、重い。

後から思ったのだが、標準的なサイズでないくぼたがキャベツを持ったところで、大きさの目安にはならんのでは・・・?
(でかい人が持ってもこれだけでかいということで、、あとは想像下さい)

Tillamookへ

2007-11-04 14:00:00 | Weblog
意外と近いのに、今まで行ったことのなかった、Tillamookに行ってきた。
Northwestに住んでいた方ならわかると思うが、Tillamookといえば、チーズ、牛乳、アイスクリームなどの乳製品で有名。この街は、人間よりも牛のほうが多いらしい。

工場に到着。ここでは、工場見学や、新鮮なチーズの試食・販売と、アイスクリームを食べることができる。


チーズ工場の見学、かなり機械によって自動化はされているが、微妙な出来の分別などは、人間の目に頼る部分が多いようだ。


本日の目的、Tillamookアイスクリームを食す。これは、Vanilla Beanと、Mochaのdouble scoopだ。


Oregon Coast沿いにUS-101が走っている。Tillamookから少しだけ北に行くと、Twin Rockといわれる岩があった。二つとも立派な岩で、片方の岩には穴があいている。日本人なら思わずしめ縄をしたくなる。


Halloween

2007-11-01 15:00:00 | Weblog
Halloweenの日が来た。
まぁ、日本で言うとお盆なわけで、アメリカでどのご先祖様を迎えるのだ、というのは気にしないことにしておこう。

近所には結構小さい子供がいる家が多く、かなりHalloweenの飾り付けで盛り上がっている。


会社のお昼休みで、仮装コンテストをやっていた。コンテストは大人部門だけだったので、出るわけではないのだが、一応雰囲気を楽しむために、妻が息子を連れてきた。
会社に到着した息子は、かぼちゃになっていた。


コンテスト終了後、職場に移動して会社メンバたちにご挨拶。すると、同僚のバケモノ登場。なかなか良い写真が撮れた。実は、息子は怯えて泣いているように見えるが、単に空腹なってきたからご機嫌じゃなくなってしまっただけだ。
ちなみに、彼は、この日一日、この格好で仕事していた・・。


あーひどい目に遭ったの一枚。なかなか良い表情をしておる。


夜は某日本人宅でHalloweenポトラックパーティー。久々にかなりの家族が集まって、にぎやかに過ごした。