素浪人

思いつくまま、写真日記

1381・ドライバー

2011年01月15日 10時22分12秒 | Weblog
観光バスのドライバーの息抜き。


気温

本日最高   7.4度 最低   0.2度   湿度:平均:52%、最少:34%
平年最高   9.7度 最低   2.2度

本日

アクセス数        104。
閲覧数          362。

トータル

アクセス数     107352。
閲覧数        307586。

①再改造内閣新任4人(14日午後発足)国会にらみ小幅に、与謝野社会保障・税も担当。
②ロケット部品国産化(宇宙機構)企業と組み海外市場開拓。
③日立・宇部興が提携(自動車用電池部材)製販会社を設立。
④中国軍・文民統制に弱さ(米国務長官・講演で懸念表明)在日米軍なくなれば中朝強硬、同盟の重要性強調。
⑤企業物価1.2%上昇、昨年12月指数・資源高を反映。
⑥米・今年3~%成長(FRB議長)デフレリスク・かなり低下、雇用改善には時間。
⑦大統領・次期出馬せず(チュニジア)民主化を約束、デモ鎮静化図る。
⑧インテルが最高益(10~12月)48%増企業のIT投資堅調、売上高も過去最高。
⑨2段階で引き上げ(自賠責保険料)金融庁・来年度まず1割強。
⑩中東・アフリカで販売(新興国用TV)東芝・エジプトで生産。
⑪嘘の競馬情報飛びつき損失(八百長仕組んだ)国民生活センター、相談急増1600件。
⑫山岳医・ただいま養成中(遭難者を登って治療・国内でも)増える事故素早く対応。
⑬嫌がらせ目的初摘発(会社社長逮捕)サーバー進入し営業秘密取得容疑。

散歩:(なし):歩数:1,484歩 距離:1.30km 消費カロリー:55kcal。
所要時間:時間分。 (午前時分出発
(血圧:/ 脈拍:)

年間積算

歩     数:  105,082歩
距     離:  92.07km
消費カロリー:  3,767kcal。

01月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
02月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
03月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
04月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
05月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
06月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
07月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal

累計=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:(本所界隈):走行距離:8.28km・消費カロリー:74.0kcal。
(血圧:/・脈拍:)。

年間積算

走 行 距 離 :62.49km、消費カロリー:611.5kcal。

01月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
02月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
03月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
04月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
05月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
06月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
07月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。

累計=走 行 距 離 :km、消費カロリー:kcal。(月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし。

懐かしカレンダー 最新の記事をお届けrss
昭和39年1月15日の出来事
成人の日、190万人が成人を迎える
1964年1月
15
この日、全国で成人式が行われ約190万人が成人となった。
成人の日は昭和23年に制定された「祝日法」により祝日として認定され、同年には全国の自治体で成人式が実施されるようになった。元々は中世における成人式である「元服式」が小正月に実施されていたことに由来すると言われる。制定当時の成人の日は毎年1月15日に固定されていたが、ハッピーマンデー制度の導入に伴い、平成12年より1月の第2月曜日を成人の日とすることになった。
なお、平成20年の新成人は約135万人であり、少子高齢化社会への兆候が見て取れるとして、各所から警鐘が上がっている。
gooマスターズ「懐かしカレンダー」(毎日更新)
gooマスターズ (C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.