goo blog サービス終了のお知らせ 

音・麺・酒

ブログ同タイトルで移転いたしました!
http://soba-udon-ramen.com
⬆️orタイトル検索

斑鳩(九段下)冷し担々麺・残暑のトマト風味

2005-08-29 22:55:26 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
先日も行きました九段下の斑鳩。最近新メニューが続々と登場してます~
今日はその一つ、27日からスタートした『冷し担々麺・残暑のトマト風味』を!
かなり期待して待つこと数分・・・
ジャジャーン!!
なんじゃこりゃー\(◎o◎)/なんかウマそうです~
麺は平打ち、氷でしめてあるのでバッチリ冷たいです!器も冷たい~
そして・・・・この赤い物体。。。。なんだ!?トマトが裏返ってるのか?(@_@;)

こ、これはっ・・・トマトのジュレってやつですね!プリンみたいです!(^^)!
肉味噌にゴマもたっぷり~大豆かな?なんか豆も見えます~
麺と混ぜて食べてみるといいですね~塩ッ気が多い気がしたら、例のトマトジュレです!冷たくて、味がマイルドになります~
なるほど~辛いものにトマトは合いますからね~不思議なおいしさ。
タレ!?スープ!?の量も混ぜやすい程度に入っていてちょうどいいです
期待通りの1杯でした(^^ゞ

さて今日は月曜日!ワタクシがパーソナリティを務めるネットラジオ『一日一麺』の第25回がアップされてます~\(◎o◎)/
左のブックマークか1番上のページにもリンク貼ってあるんでよろしくです~

そして今回番組内で紹介しているオススメブログが『まなびの途中』
これはラーメンには関係ありませんが、時事問題!?割と耳にするようなニュースでも、よくわからん!て事多いじゃないですか!?
へ~そーなんだ~!って事が多いブログで楽しいです。
文章も柔らかいし、ウチのブログじゃ腹へって困ります!って時に是非見てみてくださーい(^_^)/グルメもいいけど社会もね!?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑鳩(九段下)濃厚豚骨太麺・鰹風味

2005-08-18 21:57:34 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
夜、九段下へ~
斑鳩に行きました!言わずと知れた人気店ですね~
何か新メニューやら限定やらの情報はあったんですが、なかなか行けずにいました(-。-)y-゜゜゜
さて何か食べた事ないメニューがあるかな~と思いつつ到着(ー_ー)!!
おっ、並んでない!
券売機を見ると・・・・ありました~濃厚豚骨太麺・鰹風味!!!!
味玉付きで注文です。そして数分・・・ご対面です!
おーおーおー!完全に濁ってます!白濁です茶濁です!?
茶色い物体が見えますね~粉というよりは油とスープに溶けてペースト状にさえ見えます。。。こいつが鰹でございますね\(-o-)/
なぜか海苔が最初から、力なくヘナヘナなのは残念(@_@;)
しかーしスープは激ウマ!!かなり濃厚な豚骨なんですが、臭みなし。。
ざらつくほどなのに、サラっと飲める。。すごいな~
そんでもって太めの麺もいい感じ、トロミさえ感じるスープは麺と共によく持ち上がるんで、食べ終わる頃には結構スープは減ってます~
チャーシュー!?卵!?・・・いつもどおりおいしかったですね。。。
満足な1杯でした(^^ゞ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりや(東京)中華そば【和歌山ラーメン】

2005-08-16 14:13:04 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
本日は6時台に起床!そしてなぜかマリンスタジアムでお馴染みの海浜幕張へ~
腹がへったんで、何か食べようと思ったんですが・・・・

待てよ・・・京葉線で東京駅経由で渋谷か~・・・
東京駅になんかラーメンあったな~ということで電車に乗車!

そして花の都東京に到着~!おー思わず地方遠征に行ってしまいそうな自分がいますね。。。
八重洲地下街にある『らーめん激戦区』とかいう一角へ。。
『むつみ屋』『ばくだん屋』なんかが軒を連ねます。うーんあまり魅力的な店がないな~・・・結局入ったのは『のりや』和歌山ラーメンの店です!
まだ時間は早いのに混んでますね~
店に入ると・・・なかなかの豚骨臭が漂ってます~
そして登場でございます。スープを一口・・・あれ!?思ったよりあっさり。
麺は加水率低いタイプの縮れ麺、ぽそぽそしたカンジ。なーんかイマイチ・・・
スープも麺も嫌いじゃないんですが、麺をすすった後の後味が何か苦みに似た感じなんですよね~・・・・あわててスープを飲むと解消されます。
もしかしたら開店直後はよくないのかな~と思いました。
和歌山ラーメンのトレードマーク!?ピンクの蒲鉾はいいですね!
周りを見ると、つけめん食べてる人が結構いました~機会があったら食べてみたいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋武蔵青山(青山一丁目) 塩

2005-05-31 20:28:56 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
ひとつ前の記事『ネイチヤ』を出て久々に連食!最近平日忙しくて新規開拓サボり気味だったんで!?
言わずと知れた人気店『麺屋武蔵 青山』新メニューの塩が始まったらしいので突入!
おっ、並ばず座れました~券売機で『塩ら~麺』を選び、こってりで注文!
目の前にやってきました、塩ら~麺!な、なんと揚げたエビ(桜海老かな!?)がトッピングされてます~かなりエビの香りが強いです。
魚介が香る・・・・寸前にエビがっ(・o・)これは海老塩らーめんですね~
おいしかったですが、他の出汁が感じづらかったのは確かです~
1度でいいかな!? 次行ったら他の頼むだろうなーとは思います。
でももちろんおいしかったです(^^ゞ
【今月56杯・今年277杯】

さてさて明後日は吉祥寺planet kにて公開録音!20時過ぎです、東急デパート前のドトールの地下!おヒマな方はラーメン食べてから来てください!ラジオのページでチケット予約受付中(^^ゞ

ネットラジオは第12回がアップ!明後日は吉祥寺で公開録音!→
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイチヤ(青山一丁目) とろみ中華鶏そば

2005-05-31 20:14:56 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
青山一丁目駅からすぐ、ホンダビルの裏にあるお弁当屋さんが提供するラーメン。
夜のみらしく、カウンターで立って食べるようになっています
鶏のラーメンが食べれるということで行ってきました~
先客はゼロ、早速注文(^^ゞ
弁当屋の広々とした厨房で作られたラーメンは濃厚鶏ラーメン!色を見てもわかる通りタレは醤油、ちょっと強めにも感じます。もっと鶏かと思ってたんで(^_^;)
事前にネットで見た時には、バラ肉、チャーシューという記述があったんですが、もも肉の塩焼になってました~これはウマい!2切れ入って550円は安いですね~白髪ネギにニラ、ネギといったトッピング!
メンマがなかなかおいしくて嬉しかったです~(^^♪
麺は若干縮れた加水高めの麺でした、個人的には他の麺で食べてみたいなーと思いました、スープが勝ってるなーと・・・・
聞いたところ周辺に遅くまで仕事してる方が多いので、軽く食べれるようにラーメンを始めたとのこと。半年前くらいから計画して試作を繰りかえしていたそうです~
だいぶ完成してきたとのことで、マイナーチェンジはありそうですね~
また来てみようと思います(^_^)/

人気ブログランキングに1クリック~(^_^)/
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋麦亭(九段下) つけめん

2005-04-07 21:16:12 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
結構前に1度来た店です。靖国通り沿いにあります
ここはモスバーガーや、ちりめん亭を経営するトモスの新業態だそうです
昼間は麺類、餃子ですが、夜は炒飯や焼きそば、野菜炒めに生姜焼もありますね~
つけめんを注文。ホール一人に厨房一人で炒め物や炒飯…
いや~な予感は的中!かなり待ちました(-。-;)最近ではトップクラスの待ち!?
まぁしょうがないとして登場しました、つけめん!
スープからはいい感じの魚介の香り、意外にうまいのか?と期待しつつ、太めの縮れ麺をつけて一口!う~ん‥味が薄めです~いつもこうなのかはわかりませんが。
角切りのチャーシューが味濃いめだったんでセーフといった具合。
個人的には問題ないんですが、麺が少なめでしたね~つけめんって大抵多めですもんね!200グラムなかった気がします
他のラーメンが600円で、つけめん730円
量少ないし、ちょっと微妙な値段設定だな~と思いました
場所柄次々とお客さんが来てました~炒飯食べたかったなぁ(-.-;)y-~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家系らーめんややや(麹町)

2005-03-31 21:08:39 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
地下鉄麹町駅、半蔵門駅から徒歩3分くらいの所に、去年夏頃OPENした家系の店です
「こだわりらーめん上々」の近くというか向かい側ですね!
カウンター10席ほどの店内です、券売機で海苔増しらーめんを選びました~もちろん味の濃さ、油の量、麺の固さはお好みで頼めます(^ー^)麺固めにしてみました
麺はおなじみ酒井製麺の太麺!豚骨醤油に鶏油というスープはちょっと味濃いですが、家系の中では比較的マイルドな方だなぁと思います
カウンターには胡麻、にんにく、生姜に辛い味噌…そして酢までありました(゜O゜;)
胡麻しか使いませんでしたけど…
トッピングにくきわかめがあり、おつまみに「小松菜とくきわかめのおひたし」なーんてのがありましたね~
…最近背脂系や家系食べると最後の方くたばり始める自分が悲しいです(笑)(T_T)

そういえば一昨日から昨日にかけて過去アクセス数が150000を超えてました~ヾ(^▽^)ノ
今後もよろしくです~
予定では5月の連休明けに20万!?

ネット巡回のお供に!ネットラジオはこちらから→

人気ブログランキングに行ってみましょ~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑鳩(九段下)特製油そば

2005-03-29 21:05:18 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
天気悪いのに花粉症にやられております~

さて珍しく昼間にラーメン食べなかったんで、どうすっかな~なんて思いながら、やってきました九段下!
乗り換えで利用してるので寄りやすいんですよね(^ー^)
言わずと知れた人気店「斑鳩」に突入!
券売機に食べてないメニューを発見「油そば」です~他の店でもあんまり食べたことないんですよ…スープないですしね。
でも、この店なら食べてみる価値あるかな!?と思い注文!
丁寧な接客は飲食店というより美容室みたい(゜O゜;)すると店員から油そばの食べ方が書いてある紙を渡されました~
よく混ぜて、途中で好みで酢や一味入れると変化するぜ~という内容
先に煮玉子が小皿で到着、あっためてあるのはスバラシイ~

そして本体!?登場でございます!麺は太めの平打麺、チャーシュー、メンマに粉鰹。
なかなかうまいです、鰹の風味が一番強く感じられ、しょっぱすぎることもなくいいですね~
結構麺が多いみたいで味に変化が欲しくなったんで、普段何も足さないんですが酢を少々…
すると確かにまろやかになってアリです!一味も少しかけて完食~
おいしかったんですが、毎日来るわけではないんで…今後はスープのあるメニューを頼むことでしょ~
しっかしスープも無いのに満腹だな~と思い外に出てメニューみたいなの見たら…麺270グラム(-。-;)そりゃツラいすよ。
私には半分でもよかったのに。
チャーシュー、煮玉子はスープなしで食べると、やっぱりウマイ!と思える逸品でしたっ(^^ゞ

人気ブログランキングに1クリック!

第3回目も放送中!ネットラジオはこちら→
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神(神保町)つけめん 500 円!

2005-03-10 13:11:07 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
任務遂行に失敗(-。-;)今シーズン最強に花粉症がツラい~!
そんな傷ついた心と体には…ラーメン(笑)
元祖半チャンラーメン「さぶちゃん」はまだ開店してないんで隣の「七福神」へ
池袋とかにある同名店とは関係ないみたいです
カウンター6席くらいの小さな店です~飾り付けや小物などがいい感じで喫茶店みたい!
厨房に立つ男性は見事な白髪でヒゲも白く渋い!そしてキャップをかぶり、海とか似合うナイスミドル!
並180グラム中220グラム大330グラムまで500円!つけめんでこの値段はかなり安いですよね!
しばし待って出てきました~麺は多加水の太縮れ麺でモチモチしててウマイ~つけ汁は比較的澄んだタイプで軽~く甘み、酸味を感じます、基本はあくまでも醤油って味。
さっぱりしててなかなかいいぞ~
大きめなチャーシューもいい、メンマは手作りの筍の煮物って一品!
もやしにシソ、柚皮、なんだか500円とは信じられない丁寧なつけめんですね~
最後にスープ割したら魚介の香りがハッキリとわかり2度楽しめるし文句なし!ごちそうさまでした(^^ゞ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん 三水(秋葉原)背脂系です。

2005-02-28 23:46:12 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
さて威風を出まして、駅へ。
おっと駅近くに実は食べてない店があるのを思い出し入店!(^^)!
茨城のつくばにある人気店の支店です
基本のラーメンを注文!中盛、大盛は無料サービスとのことです!もちろん並で。。
ゲンコツだけを30時間煮込んだスープには有機野菜も使われているとのこと。
さてさて登場したラーメンは見事に背脂系です~結構背脂多いですねー
飲んでみると意外にあっさり!背脂と野菜の甘みですかね~マイルドです
豚骨臭さは感じません。そこに入る麺はそんなに太くないです、色は若干透明がかった熟成麺でムギュムギュ!?した食感。
コッテリしまくりなパワーのある背脂ラーメンではないんで、食べやすいと思います~
個人的にはもうちょっとワイルドな物を期待してましたが(^_^;)
朝4時までやってるのはビックリです
【今月50杯、今年108杯目】


人気ブログランキング~1クリックぷりーず!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん威風(秋葉原)醤油

2005-02-28 22:49:35 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
昼間にラーメン食べてない~そんな状態で人と会う用事があったんでCLUB GOODMANに来ました~
しばしライブを見つつ外へ出てプチ打合せ!?
解散して駅近くのこちらへ~

基本の醤油らーめんを注文、かなり早く出てきました~生姜の香りが感じられるオーソドックスなスープに背脂がのり、甘みとコクをプラスしてます
麺はかなり細いストレートで意外な組合せですが問題なし。表面の脂の多さがややくどい気も(^^;;
チャーシューはおいしいです。頼みませんでしたがライスが無料みたいです~場所もいいし会社帰りの人で混んでました
ここ「壱鵠堂」なんかと同じグループですね!こがし醤油、白味噌、赤味噌…見覚えのあるメニューがずらり並んでました
プラス130円でチャーシュー飯が付くあたり、でかい会社の力を感じますね~


人気ブログランキングに1クリック~!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんつっ亭弐(品川) らーめん

2005-02-28 11:40:26 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
花粉な1週間が始まりました~(x_x;)
週末パソコン開けてない方!下の方を見ていくと渋谷の新店、武蔵 虎洞、くるり、伊藤、せたが屋 雲の記事ありますんで見てやってください~(^^;;
実は昨日品川にてもう1軒食べたんです、が、家で完全に力尽きアップしませんでした…
行列店「なんつっ亭 弐」に初のチャレンジです!
品川の麺達七人衆でも一番人気みたいです~秦野に本店を構える熊本系のトンコツらーめんです!
昼に通った時は100人くらい並んでました(゜O゜;)
夜来たら40人くらい…すごいですね~1軒食べて見てみると20人弱に!これはチャンスと思い、しばし並んで入店。
そして噂の真っ黒いスープの登場~黒い正体はマー油ですね、熊本のトンコツの特徴です。こちらは確か熊本の「好来」で修業された店だったはずです。先日閉館した麺喰王国にありましたね
でもって感想は、うまかったです!…九州系のトンコツってあまり上手く表現できないんですよね~(-。-;)
マー油が香ばしくてよかったですね~あと丼が小さめなんですが、最近こういうのが何か好きなんですよ!麺はもちろん細麺でバッチリ!シャキシャキしたもやしもいい感じです
行列してるし、しばらく食べれないだろうと思い!?よく味わっていただきました(^_^;
うまいぜベイビー、心の中で叫び店を出ました(笑)

人気ブログランキングに1票1クリック~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せたが屋雲(品川) ラー麺

2005-02-27 20:47:14 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
寝不足&普通に酒が残留してる体で結婚パーティーAT品川に参加!(-。-;)
しかも屋形船~うまいもん食べれなそうな体もツラいし、揺れるのが更にツラい!
なんとか乗り切り!?向かい酒に成功した体で2次会に参加~19時半頃終了で向かう先は麺達七人衆(笑)品川のラーメン施設ですっ!チャンス到来~
世田谷で人気の店が新しい味で出店した「せたが屋 雲」に来ました~

ソースラーメンなんて言われてまして今までにない味とのウワサ(゜O゜;)
キャベツ、白菜をメインに色々な野菜を煮込んだスープに鶏スープをブレンド!これは確かに食べたことのないタイプです。ドロッとしてて濃厚ですが味自体はさっぱりで、洋風のスープって感じです~
最初から胡椒が効いてるのが個人的に残念…
加水高めの平打麺がスープをかなり持ち上げ、食感も含めスープパスタ的とも言えるかも!?
角切りチャーシューはうまいです~新しい味で面白かったですがラーメン食べた!って気があまりしないかもしれないです
悪い意味じゃなくスープの持ち上げっぷりや平打ってことで、カレーヌードルやチリトマトヌードルを思い出しました(^_^;


人気ブログに1票~クリック~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処くるり( 市ヶ谷)みそらーめん

2005-02-26 13:09:13 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
以前から気になっていた味噌専門店です
まず営業時間が11時半~14時半と短い!まず平日は無理だし日曜は店休(-。-;)つまり土曜しかチャンスがない!でもって土曜は朝寝たりするんで…
しかし今日予想外に早起きしたので来ました~
話によるとかなり濃厚ドロドロ!?だとか…
11時40分に着いたら15人待ち!カウンター7席のみの店内は店主一人で切り盛りしてます、味噌って手間かかりそうなのにスゴイな~
大盛サービスなんですが、かよわいワタシ!?は逆に麺少なめ(120g)で、少なめにすると味玉半分くれます!そして登場のラーメン~濃厚だ…スープ飲もうと手前の方をレンゲですくおうとしたら逆側のスープの表面が持ち上がった(笑)麺、具が合わさってるせいもありますが、すごい
豚骨、野菜などをガンガン煮込んだスープに背脂の甘さが際立ちウマイ!しょっぱいという濃厚さではないです~
確かに粘度は高く、そこに味噌ですからね~ベースのスープ飲んでみたいな~
トッピングは野菜類、ネギは細く切った物。小さめのバラチャーシューは甘めの味付けでうまいです
食べ終わって外に出たら待ち20人(^_^;
つけめんがあるのでまた来なくては!食べたことのないタイプの味噌らーめん!おいしかったです。


人気ブログランキングに参加中~1クリックぷりーず!(^^)!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃神麺烈士洵名( 春日)ラーメン

2005-02-15 21:23:13 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
昨年OPENした店で、長野で数店舗展開されていて東京に進出してきたそーです。
立地条件も営業時間も自分には行きやすいのに、なぜか初めて・・・
店内はカウンターにテーブル席、奥には小上がりもあります!
さてまずは麺が選べます、長野の有名な製麺所から直送らしく、大麦焙煎麺(平打)黒小麦麺(細麺)の2種。醤油と白味噌があったので醤油を大麦焙煎麺で注文!
おっ!器が・・・こないだの『八幡かっぱ弐LDK』と同じ!
そしてスープを飲むと、魚介が香る和風なんですが、動物系のコクもしっかりあっておいしいです~
かます干し、イリコ、鯵干しなど6種の魚介出汁、鶏がらや豚がらの動物出汁に羅白昆布の出汁のトリプルスープだそうーです!醤油は信濃の白醤油というように素材などにこだわっているようです。
そして麺ですが、面白い!?平打ちで縮れてるんで、食感はいいです。ソバっぽく感じるような気もします。スープには合ってると思いました(^^)v これはもうひとつの麺も試したいです!あと味噌も!
あっ忘れてた!トッピングなんですが、味玉入れたら元から半分入ってました(^_^;)
そしてメンマがエリンギ\(◎o◎)/これがなかなかウマくてビックリ!
もっと早く来ればよかったです~再来店決定!!

人気ブログランキングに1クリックぷりーず!(^^)!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする