goo blog サービス終了のお知らせ 

音・麺・酒

ブログ同タイトルで移転いたしました!
http://soba-udon-ramen.com
⬆️orタイトル検索

麺屋武蔵 青山(青山一丁目)とろ味噌ら~麺

2005-02-02 20:44:57 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
渋谷から半蔵門線で2つ。新宿の行列店『武蔵』の青山店です~
期間限定「とろ味噌ら~麺」を食べに来ました!(^^)!
正直期待はしてないよーなしてるよーな!?味噌ですからね~本来のうまい魚介スープがあまり活躍しないんだろうなあと・・・
作ってるとこ見ててビックリ!スープと麺を入れた丼にあんかけをかけてます!
そして自分のもとへ~しかもこれ思ったよりウマイ!
正直普通の食べればよかったと思うだろうと・・期待してなかったんで…ナメてましたね(^_^;)さすがは武蔵ですかね!
ただ、相当期待せずに食べたとこに、あんかけというアクセントがあったからよかった!?かもしれません(^_^;)
次行った時にこのメニューあっても、きっと通常のメニューを注文することは間違いないでしょう。
そーいえばさりげなく柚子入ってましたね~
ごちそうさまでしたヽ(^。^)ノ

人気ブログランキング~ヽ(^。^)ノ1クリック!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白湯麺 鳳(赤坂)白湯らーめん・塩

2005-01-17 20:16:27 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
帰ろうとしたら地下鉄入口の隣に「白湯麺」の文字発見(゜_゜
・・・・・ね~・・・・最近人気じゃないですか!鶏の白濁スープ!
というわけで、地下鉄2番出口に入らず、隣の階段を地下へ(@_@;)
おーここはらーめん酒家だそうで、ラーメン以外にもツマミがたくさん、日本酒・焼酎も色々あります
メニューを見ると、ひたすら白湯!メインは塩ベースみたいなんで塩の白湯らーめん¥770を注文!
さてスープを一口、最近流行りの鶏白濁系ほど、濃厚ではなくサラッとした印象。
確かに鶏のダシですね~個人的にはもうちょっと濃いのを求めてしまったりします・・・
トッピングにゆでキャベツ!チャーシューの代わりに鶏団子~生姜が効いててなかなかうまいっす。
メンマは柔らかいタイプで、大きめ。
なかなかおいしい1杯でございました(^^ゞ
ちなみに平日はAM11:30~AM4:00まで営業してるそーです

お帰りの前にランキングに1票お願いしまっすm(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン 赤とんぼ(赤坂)ラーメン

2005-01-17 20:06:02 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
やっと本日初のラーメンです!赤坂に来ました。以前から来たかった『赤とんぼ』
煮干を惜しみなく使った醤油ラーメンが食べられるとか。。
一ツ木通りから円通寺坂に入り、しばらく歩いて右手にあります。外観はまるで割烹料理屋のような純和風な店構え\(◎o◎)/

店内に入ると煮干のいい香りがします~
ラーメン¥600を注文。表面にうっすらとラード、魚粉。スープは煮干と動物系のバランスがよくおいしいです。麺は若干太め、メンマは大きく柔らかい1品。
そしてこの手のラーメンだと硬めで小さいチャーシューが多いんですが、柔らかく大きいチャーシューが嬉しいですね~
そして半分入っている煮卵がこれまた半熟!味付けもほどよいです。
地元船橋『赤坂味一』を思い出す、おいしい煮干醤油ラーメンでした


人気ブログランキングに1票~クリック!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑鳩(九段下)海の白醤油そば

2005-01-13 22:21:52 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
年明けに正月休み最終日に間違えて来てしまった『斑鳩』に来てみました(^_^;)
言わずと知れた人気店ですね~未食メニュー「海の白醤油そば」を食べました!
まず見た目は写真の通りいい感じです~スープはよく言われているぬるさは気にならずOK!
そして味はもちろん豚骨醤油に魚介ですが、すごく味が凝縮してるなーと思いました、ウマいっす
麺は細いタイプで、加水は低めかと思われます、スープをよく持ち上げまして食べ終わる頃にはスープがずいぶん減っているなーとちょっとビックリ!卵はバッチリ!スープの表面には最後にシソが少し散りばめられアクセントに。
うーんインパクトは強くないですけど、じんわりおいしい1杯でした!
相変わらず次々とお客さんが来るのはすごいなーと思いましたね~!(^^)!
今月28杯目


人気ブログランキングに張り切って!?参加中~ぜひ寄ってってくださーい
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五行(西麻布)焦がし味噌 黒い~!

2005-01-07 22:23:50 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
物足りない(笑)腹は満足してますが、遠征断念が無念(@_@;)
なんか代わりに行ったことない店に行くべし!と、思いお隣六本木へ~\(-o-)/
目指すは宿題店である『西麻布 五行』トンコツで有名な一風堂のオーナーが手がけるラーメンダイニングです!飲み屋でありながらラーメンもバッチリ!という事ですね。
冷たく強い風の中、六本木ヒルズを横目に歩くこと数分・・・到着~!(^^)!
しかーし!!並んでる・・・10人くらい・・・・いや、この店は普通に飲み屋としてお客さんがいるんですよ・・・・つまり当然回転が悪い(-_-;)寒い・・・でも待ってしまいました(笑)
そしてこの店のウリである『焦がし味噌』が来ました~真っ黒!!
ラードを焦がしてるんだっけかな!?まず湯気が出てない・・・麺をすくうとブワっと出る!火傷注意ですよ、これ。トッピングは野菜テンコ盛りとかではなく、醤油ラーメンみたいな感じです。
予想では相当濃い味噌味プラス甘みとかがあって、焦がしの風味もあるパンチの効いたのだと思ってたんですが、意外にマイルドでした。麺は加水率のかなり低いものでスープをよく持ち上げる、そばみたいな麺。スープに合ってますね~
見た目ほどのインパクトはなかったですが、おいしい1杯でした!(^^)!
次は焦がし醤油も食べてみたいですね~近くの人が『生姜焼きの味だ!』と言ってました!?


人気ブログランキングに参加中です、のぞいてみましょー
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋武蔵青山(青山一丁目)つけ麺

2005-01-07 21:55:49 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
遠征断念の悲しみ!?から立ち上がり(^_^;)武蔵 青山に来ました!
ここは新宿の行列店『武蔵』の青山店です!ちなみにこっちが1号店です~
ここのつけめん食べた事がなかったんで味玉付で注文!某掲示板で麺が変わったとか卵が半熟になったとの情報が。
そしてつけめんの登場です!まずつけ汁・・・・よくある酸味や辛味の効いたタイプではないです。
ダシが凝縮した感じというのかな!?醤油味が強いです、魚介も香ります!
そして麺!これは歯ごたえあります!ウマいです~食感がすごくいい!つけ汁がしょっぱめなんですが、この麺を軽くくぐらせて食べると絶妙です!この麺はいいなー
チャーシューはつけ汁につかってしょっぱかったです(-_-;)
そしてあまりスープ割りを頼まないんですが、これはもしや!と思い頼んでみて一口・・・
おー!ウマい!ネギも追加で入れてくれたりしてスバラシイ~
このつけめんはまた食べたい!そう思いました(^_^.)
ちなみに卵は半熟でおいしかったです!


人気ブログランキングで奮闘中~(-_-;)1クリック~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しる幸(飯田橋)支那そば

2005-01-04 22:19:39 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
九段下で下車し、斑鳩に行ったら今日まで正月休み(^_^;)
飯田橋方面に歩き、なんかなかったかなーと思い進んでいると『しる幸』を発見!
ここ来てみたかったんですよね~なんだかラッキーな気分!?
場所は飯田橋東口から九段下方面に向かい、つけめん大王脇の路地を右折して左手。
小さめな佇まいの店はいい感じです、ご夫婦で切り盛りされているようですね~
さて出てきたラーメンはまさに支那そば!茶色い澄んだ醤油スープは調味料臭くもないし、上品な感じでおいしいです!麺は細めの縮れ麺です。そしてチャーシュー!濃い目の味付けですが、柔らかくておいしいです、メニューの最初がチャーシューメンってところが自信の表れでしょー!
次に驚いたのがメンマです、これ完全に竹の子じゃないかなー?表面の質感も食感も、竹の子です~柔らかくてウマい!安心して食べられる1杯でした~チャーハンや炒め物、餃子もありました!(^^)!チャーシューは持ち帰り用もあるらしいです。また来てみよっと


人気ブログランキングに参加中~(^^♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月度麺報告です~

2005-01-02 14:38:01 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
昨年12月の麺報告です 12月は31日で42食!うち初食は12軒24メニュー。
2004年は1年間で468食のラーメンを食べました!(^^)!

~主な記録~
月間最多麺食 49食(2004年11月)
月間最多マルチ麺食日数 19日(2004年11月)
連続マルチ麺食 2食×6日間(2004年11月9~14日)
1日最多麺食 4食(2004年8月8日)
連続麺食日数 163日(2004年7月22日~12月31日・現在更新中)

12月で印象に残っているのは、浦安にOPENした『生粋』御茶ノ水『とくや』
変わったとこで渋谷『長崎堂』のスパゲッティラーメン、久々に食べた麹町『つじ田』あたりです~。船橋のラーメン横丁、らーめん情熱隊といった施設は近いのでうれしいですね。
さー今年は500食くらいいけますかね!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めん徳二代目 つじ田(麹町)二代目らーめん

2004-12-28 21:29:17 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
久々に来ました!!ここ半蔵門からも歩けるんで渋谷からの帰りに寄れるんですが、時間が微妙でいつも断念してたんですよ。。
今日は早めに切り上げたんで、チャンス!とばかりに迷わず来ました。
すぐに店内に入れました。2度目ですが前回同様らーめんを注文!すごくおいしかった記憶があるんですが、その後いわゆる白濁豚骨+魚介タイプの店をたくさん食べたし、その上でどうか?と。。
うおー!!うまーいっっっ\(◎o◎)/これは・・・・文句なし!やっぱりウマいなー
見た目からして濃厚でとろ~っとしてるのに飲むとそれほどでもないのが不思議!大抵このタイプは食後に口ゆすぎたくなるんですがね~
魚介も程よく香ってくるし、絶妙なバランスだな~ほんと。麺も合ってるしチャーシューもうまい!煮卵は若干甘めな味付けですが、個人的にはOK!メンマも歯ごたえバッチリ!
『青葉』をはじめ、『斑鳩』とか最近だと『はやし』などなど、好きな店ですが『つじ田』が一歩リードか!?と思わせる一杯でした!

お帰りの前に1クリック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川ラーメン さいじょう(品川・品達ラーメン)

2004-12-08 11:03:26 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
まずは昨日更新しないで寝てしまったことをお詫びします!
昨日、品川に出来た『品達ラーメン 麺達七人衆』に行きました。とにかく凄い混雑してました・・
場所いいからなー乗降客の多い品川で駅からスグだし、大通りに面してるから目につくし。
並ぶのやだなーと思いつつもせっかくなので挑戦!
旭川ラーメンの『さいじょう』に並ぶこと30分くらい!?旭川というと醤油というイメージなんですが、こちらは塩がおすすめらしいので塩を注文!
うーんさっぱりしてるなー、麺は旭川の割には加水が激低ではないです、スープも魚介は強くない・・・野菜とか多いのかな!?なんだかマイルドな味です。おいしいんだけど何か物足りなかった気がしました。あっ!なるとの色が逆だったのはインパクトありました(笑)
気になったのはミニチャーハンがメニューにあったんですが、作り置きっぽかったこと。もしそうならライスだけにすればいいのになーと思いました。
食べ終わったらまだ40人くらいの列が・・・
『なんつっ亭』には70人くらい・・・隣が同じ熊本ラーメン『ひごもんず』なのはなぜ?そして『ひごもんず』は並ぶより西荻窪に電車で行った方が早く食べれるのでは?(笑)なんて思いながら帰りました!


人気ブログランキングにいってみよー
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺達七人衆 品達ラーメンに来た!が…

2004-12-07 19:52:18 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
1日にOPENした複合施設!場所もいいし成功しそう!
先週、夜1、2時間待ちだったらしく避けてたんですが今来ました…
なんじゃこりゃ!ラーメンてそんな珍しいか?ってくらい行列!多いとこは80人くらい(笑)他も2~30…悩む
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らうめん とくや(御茶ノ水)醤油

2004-12-07 00:36:49 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
渋谷を出まして、九段下で乗り換えなんですが、なんか急にデカイ本屋に行きたいなーなんて思いまして下車。神保町方面に歩いてみました(゜o゜)しかーし!書泉ブックマートも三省堂も既に閉店・・・・・
御茶ノ水から帰るかとプラプラしながら付近のラーメンを携帯で検索・・
そして来ました【とくや】こちらは恵比寿にあって今年戸越銀座に移店した有名店【えにし】で修行された方が出した店だとか。。
煮干のきいた醤油ラーメンということで、店も味も古き良き、みたいなのを想像しつつ到着!
おー店構えはかなり洒落てます!たぶんどっかの業者プロデュースでしょ~?まず扉がデカイ!!
木が基調の若干レトロな雰囲気、店内にはおそらくご夫婦であろう2人の店員が・・
そして無添加無化調と書いてあるラーメンですが・・・これは旨い!煮干という割には動物系のダシが結構強くしっかりと出ててマイルドな味です!
トッピングのチャーシューにメンマも丁寧に調理されてる!
テーブル付近にある箸置きから醤油さし、その他小物もいい感じ!ラーメンにも通ずる繊細な小物が多いです!トータルでかなりいい!いい店だ!
なんかやけに感動してしまいました!外観やメニュー、ショップカードなんかは洗練された専門業者の匂いを感じつつも、店の方がこだわってる部分がたくさん見えて、理想的な店だな~と思いました。。。いいとこ取り!?そんな1軒、1杯でした(^^♪ ごちそうさま!



人気ブログランキングに1票!クリックよろしくです~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不気味!? 11月度麺報告です

2004-12-01 19:50:17 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
早速ですが恒例の麺報告を!
11月は30日で49杯!(初食21軒34メニュー)

~主な記録~
元データ:2003年1月12日~2004年11月30日(689日で764杯)通算330軒416メニュー

月間最多麺食数 49杯(2004年11月)
月間最多マルチ麺食 19日(2004年11月)
最長連続麺食日数 132日(2004年11月末現在更新中)
最長連続マルチ麺食日数 2杯×6日間(2004年11月9日~14日)
1日最多麺食数 4杯(2004年8月8日)

・・・・食べ過ぎました。。記録ずくめ。。
11月で印象に残ってるのは 九段下『斑鳩』の塩、代々木『めじろ』の鯵塩、両国『まる玉』、赤坂『チューキューアーユーを食べる会』の鮎らーめん、新潟・燕三条『杭州飯店』『侍』『潤』あたりですかね~さあ12月も食うぞお~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リューキューアーユーを食べる会(赤坂)鮎らーめん

2004-11-17 22:13:02 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒

長~い名前ですがラーメン屋です。いまだに話題になってる二子玉川の「鮎らーめん」、その2号店です。場所は赤坂見附(永田町)駅前、東急プラザのB1。本店に行きたいなーと思っていてなかなか行けずにいたら、いい場所に出店してくれました!
名前の通り「鮎」を使ったラーメンです。鶏と鮎でとったダシに塩、極めて透明なスープに極細縮れ麺、トッピングにはチャーシューやメンマではなく、白髪ネギによもぎの葉、そして焼いた鮎が丸ごと1匹!!!!!
スープは上品でおいしいです、そして鮎は丁寧に骨抜きされていて食べやすいです!もちろんスープと絡んでおいしい!
サイドメニューも鮎姫ごはんに鮎焼きおにぎり!焼きおにぎりを食べたんですが、これめちゃくちゃウマイ!!!残ったスープに入れるとおいしいらしいんですが、気付いたら食べきってました(笑)
ラーメンとしてはボリュームやパワーに欠けますが、1度食べる価値ありですね。
店の奥は琉球料理をつまみに泡盛なんかも飲めるBARになってました、いやー接客もすごく丁寧でキブンがよかったです!?
かなり久々にスープ全部飲みました・・・・あーあの焼きおにぎり食べたい!!!!


人気ブログランキング・グルメ部門にGO!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うま馬(東京)八重洲キッチンストリート内

2004-11-12 21:47:04 | ラーメン(東京)千代田・港中央・品川目黒
先月末にOPENした東京駅八重洲口の「kitchen street」に入った店。実は勢いあまって遠征に行こうかと東京駅に来たのですがグリーン車しか空席がなく断念(笑)ならばと思い、ここへ来たのです。。
元祖博多ラーメンと言われる屋台の流れを汲む店とのことで、店先には昭和30年代の店の写真があり、先代の店主が写ってます。
店は週末ということもあり満員、若干待たされいよいよラーメンがきました!
ここで驚いたのが店にも書いてあったんですが、スープが濁りはしてるがいわゆる九州とんこつってほど白濁してない!!!普通豚骨をガツガツ炊く感じなんだけど、そうじゃないんだなー。
そんで飲んでみるとサラサラでマイルド・・・なんだろ?豚骨の匂いはするけど、あっさり醤油って感じです・・
そして麺がまたまたビックリ・・平打ちの細麺です!トンコツだと加水率の低い激細麺、固め!がスタンダードなのに・・・博多トンコツにも色々あるんですねー!チャーシューがこれまたしっかりした物でうまい!餃子やつまみ、焼酎にワインなんかもあって居酒屋的に使える店です。
ビックリがいっぱいのラーメンでした



人気ブログランキング・グルメ部門に1票!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする