
2020年1月3日(日)晴
お正月三が日は冬ばれ🌞🌞🌞
乾燥しているようなので室内はかなり冷えます。
昨日今日は箱根駅伝を見ていました。
復路のラスト2Kmで初優勝を勝ち取るかと見えた創価大学が駒沢大学に大逆転されました。駒大の総合優勝でした~~~
3位であと2Km地点を走っていた東洋大学が青学に抜かれましたが、その後、東洋が追い付き逃げ切り青学4位・・・・5,6,7位は東海、早大、順大が次々に僅差でゴール・・・TVに釘付けでした。
コロ禍ではありますが、学生たちの走る姿、喜ぶ姿、悔しがる姿、いいものでした~~
我出身校は予選会から出場、往路は見ていられない状況、復路で結構巻き返しましたが、今年もシードは取れず・・・。
今年のお節です。
(元日の晩)
おにしめ

さといも・れんこん・椎茸・こんにゃく・人参・きぬさや
どれも美味しくできました。
(数年前のNHKきょうの料理のレシピ本を参考にしました)

なます・黒豆・数の子・栗きんとん・ベビーホタテの甘辛煮・田作り
伊達巻の代わりに厚焼き玉子と頂き物の海草
海草の他は全部作りました。
あっ、昆布巻きとかまぼこを忘れた。
2日
昆布巻きとかまぼこを追加

なますを忘れた。
かまぼの外は手作りです。
昨夕、カッチン(息子)のところにお年玉、お節と肉団子を届けました。

あっしーさんのレシピです。
ひっちゃん(3歳 息子の下の娘)が肉団子をバクバク食べている写真を送ってきました~~~子ども用にはタレなしにしました。
タヌキも私も年内には年賀状を書く気になれず、2日の日は図案を考えました。パソコンでのレイアウトは私の役目、印刷しようと思って試し刷りのあと、いざ本番となったらイエローのインク切れ、いつもはamazonに頼みます。真夜中だったので月曜配達。コリャダメだ。あさイチでタヌキが新宿西口ヨドバシカメラに行ってきました。昨年3月以来、新宿エリアに足を運ぶのは初めてのこと。勿論、地下鉄に乗るのは止めにして徒歩です。
年賀状はこれから書きます~~~
今年も遅くなってごめんなさい🙇
箱根駅伝、私もずっと観ていました。
出身校が関西なので、母校が出るわけではないんですが、ついつい観てしまいますね。
前夜に、いくら飲んでも、8時には起きて、テレビの前に座ります(笑)。
大学スポーツも、あとはラグビーぐらいですね。
母校は出られなかったんですが、あとは奈良県にある天理大学に頑張ってほしいところです。
寮生がコロナに感染したときは、筋違いなバッシングを受けたのを乗り越えて、今の試合ができるので、それをバネに頑張ってほしいです。
肉団子作ってくださっていて嬉しいです。
うちは主人がタレなしで山椒塩で食べます。
我が家と逆ですね🤗
私も来週あたり作ろうかなぁ。
千葉で3泊したのでお返事遅くなりました。
生協の注文はごぼう1本、里芋600gで1袋と食材の購入単位が小さいので、少量です。こどもたち2家族と分ける少ないけど、さーっと食べてしまうのもよいかと・・・。
大量にお作りになるmirapapaさんのお宅がうらやましいです。
箱根駅伝はお正月の楽しみの1つです。
今年は魚屋さんに行かなかったので、エビやタイがないのが寂しいです。
はんぺんをかえなかったので伊達巻が作れなくって残念でした。
私はたれ付くの肉団子が好きですが、
孫たちタレなしをパクパク食べます。
実は1年も前に息子の妻から肉団子は食べると、聞いていたのですが、
自信がなくて作れませんでした。
あっしーさんのブログで拝見して、このレシピで作りうと思い立ち、
何回も作っています。ありがとうございます。