2006年5月4日晴れ
五月さわやか・・・
我が家があるマンションから東に数分下ると、神田川です。
そこを渡ると北新宿。現在、再開発中なので日々光景が変化しています。

ツタの絡まる建物は取り壊されるのも近いと思いますが、
立ち退きの交渉が難航しているのかな
上の写真の建築中の建物の向こうは建設中の新道路と青梅街道です。

植え込みの右は青梅街道、左は現在建設中の新しい道路です。
新しい道路は中野坂上から100Mくらい新宿に向かったところで2股に別れ、
新宿大ガードを通らず明治通りに抜けられることになるようです。
土が盛り上がっているところに高さ100Mの高層ビルができるようです。
出来上がると・・ニューヨークのどこかの景色みたいになるのかな

再開発予定の空き地にはタンポポ・ヘビイチゴ・ペンペン草・・
カタバミ
東京メトロ西新宿駅の銀行前の植え込みにきれいに咲いていました。
金のなる木
かしら
調べてみると、金のなる木は12月ごろ咲くようです。
これは丸葉車輪梅 (まるばしゃりんばい)のようです。
鹿児島県の奄美大島では、この樹皮を大島紬の染料として使うようです。
もう少し新宿方面に歩くと、ツルニチニチソウかしら
がありました。

カテゴリーの街をクリックしてくださるとお正月の頃の北新宿の光景があります。
ツタの絡まる家もあります。


我が家があるマンションから東に数分下ると、神田川です。
そこを渡ると北新宿。現在、再開発中なので日々光景が変化しています。

ツタの絡まる建物は取り壊されるのも近いと思いますが、
立ち退きの交渉が難航しているのかな

上の写真の建築中の建物の向こうは建設中の新道路と青梅街道です。

植え込みの右は青梅街道、左は現在建設中の新しい道路です。
新しい道路は中野坂上から100Mくらい新宿に向かったところで2股に別れ、
新宿大ガードを通らず明治通りに抜けられることになるようです。
土が盛り上がっているところに高さ100Mの高層ビルができるようです。
出来上がると・・ニューヨークのどこかの景色みたいになるのかな


再開発予定の空き地にはタンポポ・ヘビイチゴ・ペンペン草・・


金のなる木


これは丸葉車輪梅 (まるばしゃりんばい)のようです。
鹿児島県の奄美大島では、この樹皮を大島紬の染料として使うようです。
もう少し新宿方面に歩くと、ツルニチニチソウかしら


カテゴリーの街をクリックしてくださるとお正月の頃の北新宿の光景があります。
ツタの絡まる家もあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます