goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

孫の成長

2022-06-18 09:49:50 | 千葉での生活
2022年6月18日(土)☁

おはようございます!
10日以上更新がストップ、
忘れられないうちに更新しよう←もう忘れた!
今日こそは更新しようと朝から時間を作ろうと、
せっせと家事(笑)

ポカしちゃって、またまた時間のロス(泣)
土曜の朝は金曜の晩に泊まっている孫をサッカー練習に送っている。
会場まで適当な乗り物がない、歩いて歩けない距離ではないが、
30分以上かかってしまう、そんなわけで🚙・・・
車中からサッカー練習仲間が自転車を走らせているのが見える、
あっ!しまった。またやっちゃったわ。運転のタヌキに「引き返して」
6月の最初の日曜日に専用グラウンドの芝植えをしたので秋まで練習場を転々か試合。今日は千葉港のポートパークでの練習、ここではユニホームを着てはいけないという決まり、Tシャツを取りに引き返す羽目に・・・集合時間に5分遅れてしまった。小2の孫アカトに影響なければいいが・・
準備運動の輪に入っていったので、付き添いのママさん(多分マネージャーさん)に、30分前くらいにお迎えに来ますのでよろしくと、引き上げた。

アカトは小1の時には別に問題はなかったが、2年になった4月半ばになると、少々様子がおかしい、サッカー休む、ソロバン行かない、それから4月のある日、ママはいつものことだが子供が登校前に出勤、パパは平日テレワークなので自宅にいるが、パパもアカトの登校前に出勤の日、私が朝孫たちの登校時間を見守った、その日、お兄ちゃんはさっと登校したが、アカトは「学校行かない」何とか連れ出し、一緒に校門に向かうと、さっと手を放して駆け出して下駄箱に向かった。ほっと。
この件に関して私は反抗期の1つの表れかとあまり気にしなかったが、「行かない」という言葉は聞きたくない。
ところがGWあけ一皮むけたように「行かない」という言葉は出なくなった。しかも、ソロバンにすごく意欲的になり、火曜から土曜まで毎日行くと言い出した。今までは水曜から金曜は連日、土曜は時々ソロバン塾に行っていた。その水曜から金曜は、子どもルーム(学童)を午後4時半に退室して私どもに帰宅、1時間ほどおやつ(子どもルームから配られたおやつ)を食べヒカキンを見てタヌキがソロバン塾に送った。実はおやつを食べている時間に私がランドセルと水筒をアカトの自宅にもっていって、ソロバンバックを持ってきていた。火曜日は私ども東京なのでパパが自宅にいれば帰宅して一人でソロバンに行く、パパが出社の日は朝からソロバンバックを持って子どもルームからソロバンに直行。それから2週間後、アカトは自信がついたのか、水曜から金曜も私どもに帰宅せずソロバンに通い始めた。その最初の水曜日16日にアカトは「今日、なぜジジのところに行かなかったと思う?ソロバンに直行したんだ」でした。
ちょっとばかり寂しい気持ちもあるが、ジジババから離れることが成長のあかし。私がランドセルを肩にかける姿は人には見られたくない、解放された。

見出し画像は昨夕の夕焼け

そろそろサッカーのお迎え時刻なのでこの辺で・・・





最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (migimayu1080)
2022-06-18 13:18:08
お疲れ様です。
我が家の三姉妹も 色々急激に変わっているところです。
なので「色々めんどくさ〜い‼︎」と叫びたい私です(泣) ここは 我慢だ! あとちょっとの我慢だ! と 自分に言い聞かせてみる…😅
返信する
Unknown (kraum)
2022-06-18 14:34:46
@migimayu1080 >migimayuさん、
コメントありがとうございます。三姉妹の子育て中のmigimayuさん、子育てベテランの域ですね。私の子育て時代には何か困ったことが起こってもそれは長くは続かない。子どもはどんどん変化するでした。
子育て頑張ってください。
返信する
Unknown (migimayu1080)
2022-06-18 14:37:51
ありがとうございます😊
返信する
Unknown (Duke)
2022-06-18 16:39:44
お孫さんにとっても、紆余曲折を経ながら頑張っている最中なのでしょうね。
成長著しい時期、親御さんも、それを見守り育むK RAUMさんも大変だと思いますが、将来振り返ったら思い出深いものがあるような気がします。
私は子育ての経験がないので、この歳になっていろいろ勉強させて頂いています (^-^)ゞ
返信する
Unknown (bolicaminando)
2022-06-18 23:25:52
オー、なんと大変なことでしょう!
アカトくんもkraum さんも。
越えなければいけない壁、ありますねー!
最後まで読んで、ホッとしました。
これからも…あるかもしれませんね、頑張って下さい!
応援しています。
返信する
Unknown (kraum)
2022-06-19 11:32:31
>dukeさん、
コメントありがとうございます。
私自身の子育て中は夢中でどんなことに大変だったか覚えていませんが、子どもの最後の砦は母親だと思っていました。素直な良い子でも必ず反抗期があるものだから早いうちにその時がきた方がいいと思って孫を見ています。受験などで失敗しないようにと願っています。
私は時々、孫というより娘の弟たちの様な気がすることがあるんです(笑)
返信する
Unknown (kraum)
2022-06-19 11:38:42
@bolicaminando >カミナンド記さん、
コメントありがとうございます。
子育て中って色々ありますよね。
でもどんどん忘れてしまう。
次々壁がやってくる。
孫は可愛い可愛いですが、
これだけ付き合っていると、
子どものような気になります。
アカトの身長も伸びていますが、
同学年の子たちも伸びるので、
いつも一番小さいです。
応援ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。