2018年1月28日(日)曇
昨晩はフィギュアスケート観るつもりだったんだけど「しまった」午後6時からマンションの理事会を予定していました。
理事会場は地域のセンターのお部屋を予約しているので、数分歩かなければ行けないんです。午後6時20分くらい前に住いを出ると、もう真っ暗
北面の道は雪が解けず、ガチガチに凍っている

翔べないヒヨコさんから教えてもらった通り、そろそろとつま先から少しづつ進みました~~若い人がさ~~と歩いている横を恐る恐る・・うまく凍っている道を抜けることができした。ホッと。
理事会は1時間ほどで終わったので、帰宅すると即TV
最終滑走グループの前でした。
最近はTV画面の左上に技術点が刻々と更新していくので、、、宇野さん、優勝はだめだ~~でも、ご本人はオリンピックへ向かうスップとオリンピックを見据えているようでしたね。
今日は1日外にでず。明日は少し暖かくなるようです。
土曜日だったかTVの旅館巡りの番組で駿河湾のぶりの料理を見たので、こんなものかと真似してみました。
いつものように照り焼きのように焼いて調味液を入れる前にオレンジ(私は手持ちの八朔)をぶりに乗せて温めお皿に取る。そのフライパンに調味液を入れ、軽く沸騰してところでバルサミコ酢をいれ、八朔のっけぶりの上からかける。最後にチンした芋を薄く切ってオーブントースターで焼いてのっけて出来上がり。
リピートしたくなるおいしさ。成功でした。

昨日陶器の鍋の話を書いたのに画像忘れでした、今日載せます。

昨晩はフィギュアスケート観るつもりだったんだけど「しまった」午後6時からマンションの理事会を予定していました。
理事会場は地域のセンターのお部屋を予約しているので、数分歩かなければ行けないんです。午後6時20分くらい前に住いを出ると、もう真っ暗




理事会は1時間ほどで終わったので、帰宅すると即TV

最近はTV画面の左上に技術点が刻々と更新していくので、、、宇野さん、優勝はだめだ~~でも、ご本人はオリンピックへ向かうスップとオリンピックを見据えているようでしたね。
今日は1日外にでず。明日は少し暖かくなるようです。
土曜日だったかTVの旅館巡りの番組で駿河湾のぶりの料理を見たので、こんなものかと真似してみました。
いつものように照り焼きのように焼いて調味液を入れる前にオレンジ(私は手持ちの八朔)をぶりに乗せて温めお皿に取る。そのフライパンに調味液を入れ、軽く沸騰してところでバルサミコ酢をいれ、八朔のっけぶりの上からかける。最後にチンした芋を薄く切ってオーブントースターで焼いてのっけて出来上がり。
リピートしたくなるおいしさ。成功でした。

昨日陶器の鍋の話を書いたのに画像忘れでした、今日載せます。
