goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

切干大根

2009-02-11 21:16:44 | 料理
2009年2月11日(水)建国記念の日

曇りで寒い日でした。

福寿草  撮影日2009年2月8日 新宿御苑





旧暦の正月ごろ咲くので元日草(がんじつそう)ともいいます。福、寿はめでたい文字を並べた名前ですね。梅と並んで春を告げる代表的な花です。低い生垣で囲まれた中に咲いていますので、近づけません





今日の1品 切干大根

下準備
① 切干大根をサーと洗って水に10分くらい浸して、適当に切る。
(A浸した水は煮るときに使います)
② 人参・生椎茸・油抜きした油揚げを細く切る。

作り方
① 鍋にごま油を引いて材料を炒める。
② Aを鍋に加え、酒・みりんを少し加え、ぶったまげたという出汁の素を加え、チョット煮たら醤油を入れます。醤油の量はとりあえず大さじ1杯です。味が足りなかったら塩少々と醤油を足してください。
※ 切干大根は出し汁の味をよく吸い込むようなので、最初から醤油をたくさん入れると失敗します。