goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

ネズミモチかしら?

2007-05-26 15:54:57 | 
2007年5月26日

中野区中央2丁目の宝仙寺の墓地の入口に咲いていました。



花の部分ををトリミングします。

この季節に各所でこの木を見ますが・・・。
おしべが2本です。
モチノキはおしべが4本のようです。
というわけで、ネズミモチではないかしら。

5月24日の新宿御苑散策路も花もおしべが2本でした。




ミソハギ

2007-05-26 15:10:33 | 
2007年5月26日

暑いにです~~~もう真夏

実家の庭のスイセンノウ・ミソハギ・ベコニアを父の墓に届けました。
正午前後でしたので、じりじり焼け付くような暑さ墓石にたっぷりお水をふくませました。



今朝、実家の庭に萩が咲いているのに気付きました。
母は「ミソハギよ」
味噌「ミソってどの漢字
母「お茶の先生のところに持って行ったら、ミソハギといって生けたわ」
Web検索すると、禊萩を略してミソハギになったという説明がありました。
どうやら、日本人いや政治屋さんがお好きな祓・禊 「禊」の形として、水に浸した木のようです。
時間があるときに図書室で調べてみます。
しかし、ちょっとWeb上の花と異なる
コレをお読みの方、教えてください。
萩は萩でも○○萩