2007年5月17日(木)雨のち晴れ
靖国通りから西外苑通りに入るあたりの舗道の植え込みには色々な花があります。

ウン十年、歩いている道なのに、毎日のように新しい花を発見します。一昨日、植え込みの中にギョットするようなグロテスクな花を見つけました。どう見ても美しくない

花の名前の手がかりがないので、WAKAママにメールで聞いて見ました。時計草とのことでした。今日、もう一度確認すると、ホント 時計みたい なんだかかわいくなりました。

【原色牧野富太郎植物大図鑑】
トケイソウ(トケイソウ属)
Passiflora coerulea L.
南アメリカブラジル原産、観賞用に栽培されるつる性の多年草。他物に巻き付き長さ4m位。花は夏、径8cm位、僅かに香りがある。液果は熟すと黄色くなる。和名は花被と副花冠を時計の文字盤に、雄しべと雌しべを針に見立てたもの。種小名は情熱の花の意でめしべの花柱をキリストに、副花冠を後光にたとえた。漢名西蕃蓮。
この近くに咲いていたどくだみです。


靖国通りから西外苑通りに入るあたりの舗道の植え込みには色々な花があります。

ウン十年、歩いている道なのに、毎日のように新しい花を発見します。一昨日、植え込みの中にギョットするようなグロテスクな花を見つけました。どう見ても美しくない


花の名前の手がかりがないので、WAKAママにメールで聞いて見ました。時計草とのことでした。今日、もう一度確認すると、ホント 時計みたい なんだかかわいくなりました。

【原色牧野富太郎植物大図鑑】
トケイソウ(トケイソウ属)
Passiflora coerulea L.
南アメリカブラジル原産、観賞用に栽培されるつる性の多年草。他物に巻き付き長さ4m位。花は夏、径8cm位、僅かに香りがある。液果は熟すと黄色くなる。和名は花被と副花冠を時計の文字盤に、雄しべと雌しべを針に見立てたもの。種小名は情熱の花の意でめしべの花柱をキリストに、副花冠を後光にたとえた。漢名西蕃蓮。
この近くに咲いていたどくだみです。

