2006年3月4日晴れ
プリムラ ジュリアン
今が盛りかな?いい香りです。
サクラソウの鉢です。
サクラソウは種類が多いので、名札をつけましたが、プラスチックの札が足りなくなったので、夫が木の札(中央)を作りました。かまぼこの板と割り箸です。かまぼこ好きの夫は、もっと蒲鉾買って、と
この札を見たとき、江戸時代の旗本が蔵前で切り米を受け取る時にさした札もこんなのかな
11鉢のサクラソウの開花が楽しみです。
今日の1品はヒレカツ

ヒレカツは年に1回作るかな。パン粉がなかったので、おろし金で、パンをおろしました。さくさくの出来上がりで美味しかったですよ。キャベツと水菜とトマトを添えました。今年初めてのトマトです。群馬の岡田さんが作ってます。最近は冬の間、ミニトマトがありますが・・・・・・。
実家の生垣は椿です。いろいろな種類がありますので順次紹介します。名前を調べようと思いましたが、赤い椿といってもたくさんあるのでお手上げです。兎も角、写真だけ見てください。


5枚が限度ですので明日にします。

今が盛りかな?いい香りです。

サクラソウは種類が多いので、名札をつけましたが、プラスチックの札が足りなくなったので、夫が木の札(中央)を作りました。かまぼこの板と割り箸です。かまぼこ好きの夫は、もっと蒲鉾買って、と


今日の1品はヒレカツ

ヒレカツは年に1回作るかな。パン粉がなかったので、おろし金で、パンをおろしました。さくさくの出来上がりで美味しかったですよ。キャベツと水菜とトマトを添えました。今年初めてのトマトです。群馬の岡田さんが作ってます。最近は冬の間、ミニトマトがありますが・・・・・・。
実家の生垣は椿です。いろいろな種類がありますので順次紹介します。名前を調べようと思いましたが、赤い椿といってもたくさんあるのでお手上げです。兎も角、写真だけ見てください。


5枚が限度ですので明日にします。