手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

ニホンカナヘビ

2009年08月17日 | 生き物

八雲町熊石にある「わんぱくの森」に子供たちと行ってきたのだが、ただでさえ過疎で人口がチープなのに、その過疎の町のさらに山奥に位置するこの自然公園はいつヒグマが現れてもおかしくない、ただならぬ雰囲気をかもしだしていた。

既に子供たちは我先にと階段を駆け下り、小川の中で水遊びを始めている。ワシはゆっくりと景色を楽しみながら階段を下りていたのだが、前方で何かがニョロニョロと動いていた。よ~~~く見ると・・・「ニホントカゲだ!!」。実物を見るのは20年ぶりくらいだろうか。広角レンズしかなかったのでこれが精一杯でした。コンクリの中央の葉っぱの上に映っているの見えますか?この後、捕獲は見事失敗に終わりました(T_T)

川の中央はちょっと深かったのですが高校生のオネイちゃんが一緒に遊んでくれていたので安心して生き物観察に専念できました。でも何もいなかったっすけどね(悲)

ニホントカゲはGET出来ませんでしたが、かわりにニホンカナヘビを2匹GETしてきました。子供のころは捕まえては無知故に飼殺しとなってましたが今は違います(笑)。久しぶりに本格的に飼育をしてみようかと思いまして連れ帰ってきました。アップでみると立派に爬虫類してますね~!まるでジュラシックパークの恐竜のようです。

一匹は大人、もう一匹はまだ子供です。イエコのアダルトサイズを与えるにはまだ小さいので、2mm程度のサイズを100匹程購入してきましたが、はっきし言ってカナチョロよりも餌のほうが管理大変です・・・(-_-;)

小さな水滴があるだけで平気で溺れ死ぬサイズです(笑)

余談ですが、娘さんとまた安春川に行ってきました。アメザリ5匹発見しましたが5匹とも逃げられてしまいました。ホンマに動きが素早いです。スルメで釣ろうと思い用意してたら雨がパラパラ降ってきたのでやめました。

トウヨシノボリとドジョウをGET。ウチでは飼えないので観察後にリリースです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (気弱なゴルゴ)
2009-08-18 00:14:33
一昨年、カナヘビ(だと思う)が自宅の玄関の前にいたので捕まえたのですが、逃げようとしないので簡単に捕まえることができました。後にも先にも家の周りでカナヘビを確認できたのはこの1回だけでした。
「わんぱくの森」の川、釣りができそうですね、でも公園なのでダメですね。
返信する
ゴルゴさん毎度です。 (waka)
2009-08-18 09:42:56
逃げないカナヘビとはこりゃまた
珍しいですね。
ワタシなんて姿を見られた瞬間から
10秒間隔で30cmずつ移動され、
かなり苦労して捕獲しました(笑)

カナヘビは良く人に慣れるようで、
もう人の姿を気にせず投下した
直後からエサを食べてます。

この公園を流れる川には区画整備
された人工の滝が幾つもあって、
魚が住めるような環境ではなかった
ような気がします。
でも上流ならものすごい数の渓流魚と
ヒグマがいるでしょうね(笑)
返信する
wakaさん、こんばんは。 (rocky)
2009-08-18 21:57:31
カナヘビは数年前に我が家でも飼っていました。
夏に田舎に墓参りに行った時に小学生だった娘が
サラちゃん(サンショウウオ)見つけた!というので見てみるとカナヘビだったのです。田舎では
カナチョロと呼んでいました。
娘がどうしても飼いたいというので飼い始めましたが一年ほどで死んでしまいました。
返信する
rockyさん毎度です。 (waka)
2009-08-18 22:22:36
カナチョロは1年飼育でも立派です。私なんて昔は数か月で★になってましたからね。今は爬虫類のパネルヒーターや紫外線灯など長期飼育の強い味方がありますけど昔は親がうるさくて玄関の風除室から中は認められなかった苦い思い出があります。まぁ私の管理ミスでヘビが死ぬほど嫌いな親父の部屋に2mクラスのアオダイショウが深夜3時頃侵入したのが原因なんですがね・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。