手打ちそば・うどん
の”山そば”さん
大山ケーブルカー駅と伊勢原駅のちょうど中間あたりにあります。
手打ちなのに、この価格は安い
ご夫婦二人で営業中
御歳70は超えていると思いますが
年季の入った調理器具ですよね
席は、カウンター4、テーブル2人掛けが2
狭い店内なので、フルに座ると動けない状態になるかな?
ざるそば 500円でこの盛り
大満足です。
阿夫利神社参りの後はぜひ!
見逃さない様に!
手打ちそば・うどん
の”山そば”さん
大山ケーブルカー駅と伊勢原駅のちょうど中間あたりにあります。
手打ちなのに、この価格は安い
ご夫婦二人で営業中
御歳70は超えていると思いますが
年季の入った調理器具ですよね
席は、カウンター4、テーブル2人掛けが2
狭い店内なので、フルに座ると動けない状態になるかな?
ざるそば 500円でこの盛り
大満足です。
阿夫利神社参りの後はぜひ!
見逃さない様に!
マーチのフロントグリルですが
ここは樹脂パーツです。
樹脂パーツと金属の隙間が掃除ができずに、
ワックスが溜まっていたりします。
この車も19年目ですから、当然長い年月の垢があるでしょう
と言う事で外して磨き直します
隅々までキレイにしますが
1っか所ネジが止まっていませんでした
よく見ると?
樹脂部分が割れています。
前オーナー時代に何があったかわかりませんが、一度外して、その後取り付けの増し締めで
壊したのですね、
メーカーならばトルク管理のドライバー使うでしょうしね・・・
(ほんとに当時使っていたか?最近のニュースからだと信頼できるか不明ですが)
一旦ボルトをセットしてその状態でスーパーxで接着してしまいましょう
こんな事をしていると
「そんなところまで磨くんかい?」
と、通りがかりの人に声を掛けられますが
「古い車ですから、まっそれなりに手入れしてあげませんとね」
「古いってどのぐらい?」
「19年目になります」
「〇×:! 19年!?、そんなに保つんかい車って」
とまーいつもの会話が始まります