goo blog サービス終了のお知らせ 

koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

初夏の名物

2025-05-10 08:29:23 | 食と料理

お題とは違う映像ですが、

GWはほぼ自宅でのんびり

DIYの日々でして

決まって早朝に車を流すという行為

ここは馬堀の直線(マボ直)です?

しまった、これは夕日の写真だ

まあいいか、

キレイな夕日だったので

 

そうそう、初夏の名物というと

タケノコ

その筍を使った名物が

たけのこメンチ

(いつか横須賀名物にならないかと期待しています)

と、シラスメンチ

(こちらは、鶏肉ベースなのであっさりメンチです)

これの抜型も、ご主人の手作りだそうです

春キャベツの千切りの上にどか~んと乗せて

本日のランチです(小判型はポテトコロッケ)

 

500mlのペットボトルでキャベツのお山のイメージは想像してください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州サーモン

2025-04-30 08:35:23 | 食と料理

長野名産というより

長野の中信ですかね

信州サーモンです

初めて、フィレ1枚で購入

約350g

約10円/gでした

なにを付け合わせにするか

庭に芽吹いていた、菜花

そしてこちらは初物

信州産アスパラ

そして、こちらも

信州名物の円揚げ(つぶらあげ)

 

 

そして贅沢にカットした信州サーモン

あっさりしていて、美味しい

 

脂の乗った、ノルウェーなどの海のサーモンも美味しいですが

これは絶品

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-04-23 08:13:48 | 食と料理

最近根切に嵌っています

このもやしの根っこが食感を変えます

もやしって19~39円/袋ですかね

相場的に、4~50年前から変わっていないような気もする

(激安店を除いて)

スゴイな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッチャー

2025-04-16 08:55:50 | 食と料理

日本酒

最近、日本酒をよく飲むようになりました

好きな方でしたが、意外と食事と合わせにくい感じがあって

単一銘柄であれば、まだしも、ワイン同様

様々な銘柄があるので

まずは、菊水の純米辛口

まあ、ポピュラーなブランドから

ただ、猪口はいろいろあるのですが、デカンタや徳利がないので

我が家としては、ピッチャーの登場です

これ、メモリがしっかりあって

飲酒コントロールもできる優れもの

ガラス材質なところが、これからの季節にもってこい

これ、100均一で手に入れました。

今宵のつまみは

鶏肉ベースのシュウマイの具を蒸し器の下に一口大に置いて

その上にシュウマイの皮を短冊状にカットしたものを散らして蒸し上げました。

あっ?

グリンピース(うすいエンドウ)を乗せ忘れましたが

    

このつぶつぶも美味しいつまみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2025-03-15 08:19:46 | 食と料理

ドライブの先で、食事をするとき

一般的には、レストランに入るとか

テイクアウトの物を購入して好きな場所で食べるのが一般的ですよね

我が家も、最近テイクアウトで済ませていますが

要は場所です。

この季節、屋外はさすがに寒い

でも、せっかくなので景色を楽しみたいといことで、この日は

この景色で頂きました

なんじゃ?と思われるでしょうが

富士山の山頂部分、雲間から一瞬だけ姿を現しました。

ここに上るためには、この道を上がっていくんですねと

登山ルートがくっきり雪景色に現れていました。

このちょくご

肉眼でははっきり見えるのですが

雲の向こうに太陽があり、雲の端っこが虹色に見える”彩雲”が少し見えました

そして

ゆっくり食事をとらせていただいた

いちやまマートさんの駐車場に感謝

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする