goo blog サービス終了のお知らせ 

koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

カーテン

2022-04-28 08:10:22 | いいかげん

先日、カーテンの事書きましたが

150幅218cm丈というのが本当にどこにもないので、あきらめて100幅にしたのですが、

それでも在庫無くて、半分だけ交換したまま

先日偶然見つけたニトリで同じサイズがあったあったと思って

取り付けたら?

間違えた218cmではなく、208cmを買って来てしまった

やっぱり思い付きで買い物はするものではない

返却するのも、そこまでの足代+時間を考えると無駄が多い

仕方ない、直すか!

ということで、裾の折り返し部分をほどいて丈を延ばします。

こんな糸切を使って縫ってある糸をカットしていくと

ほ~ら、丈は何とか足りました

吊りのフックの高さ調整と、ほどいた部分をもう一度縫い直せば完成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板

2021-11-21 08:01:23 | いいかげん

偶然信号待ちで見かけた焼肉屋さん

この見出しで、集客できるのか?

いや実は、すごく旨くて、あまりにも人が来てしまうと接客が雑になるし

忙しいだけで、何してるか分からなくなるし、冷やかし客も多くなる。

だから、あえて、常連さんだけにゆっくり来てもらうためのカモフラージュかも?

看板一枚で妄想が働きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイコさん危篤

2020-07-26 08:12:28 | いいかげん

携帯が鳴る

(そう、まだまだ携帯です)

「レイコさん危篤状態」

この夏もしや?と思っていたが、とうとうその時が来たか?

仕事を終え、急ぎ帰宅

はやる気持ちを抑えながら、家路を急ぐが

何故だか、目の前がにじみ出した

普段見慣れた光景も

急ぐ気持ちとは裏腹に、車の列が立ちはだかる

しかし、それにしてもなぜ急に?

原因は昨晩のあの事故?かもしれないが、今朝は元気に送り出して

くれた・・・

いや

今朝に限って、レイコさんには一度も触れていない気がする?

そうだ!何を思ったか、前の夜に珍しくも出かける準備を済ましておいたので

今朝はレイコさんの調子を見ていなかったことに気づく

帰宅して、玄関を入ると

そこには、もう冷たく出来ないレイコさんがいました

享年26歳

それにしても2度の引っ越しにも耐え、よくここまで我が家を支えてくれた

ありがとう

とゆっくりコンセントを抜きました。

 

夏だぞ!?どうする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜水艦

2020-07-11 08:09:46 | いいかげん

先ほどの、初老のおじさんに再び遭遇

(嫌まずいな)と思ったのですが、露骨に無視することもできず

話を聞いていると

この砲台の話→対アジア周辺の軍事情報→米国空母の実情・・・

いや~実に15分以上お話につきあってしまった

中には、初めて聞く事柄もあるが

政治の話は全くちんぷとんかんぷとん!?*#>%&)!?

ただ、

おじさんの解説からすると、

この似通った潜水艦の中で一番右だけが、最新モデルだという

最新鋭なだけに、一回り小さく高性能というが、見分けるのは

出入り口のハッチの形状?と言っても、手持ちのカメラではこれ以上

近づけない唯一判るのが船尾の形

手前の2基は垂直・・・

確かに一番奥は高さが違う

X型になっているそうです。

こんなのマニアでないと分からないですね、おまけに肉眼では

遠くて見えない

思いもよらない知識に脱帽

いろいろありましたが、時間のロス以外の害はないので・・・

 

 

さてそろそろ戻って、本来の買い物して帰りましょう

全面オープンから1週間、

思った以上に人がいない

また次来るかな・・・

と、感じたのは甘い罠で、翌週の日曜日

駐車場に入るまで40分

商店街を抜ける一本道に入ってしまったため、抜けるに抜けられず

正直に渋滞にはまってしまった。

渋滞・・・1年ぶりかな?

皆さんも渋滞にはご注意ください。

何も生みだしませんからね、渋滞は

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラッグ

2020-04-14 08:04:25 | いいかげん

江の島周辺に掲載されているフラッグ

”TOKYO2020”

まさかの1年延期

それなりの理由があるはずですが、まさかまるまる1年とは・・・

ホント経済大丈夫ですかね?

印刷業界としたら、もう一回ブームが来るのでしょうが

作る側も資金難、買いたたきがなければよいですが

そんな、珍しくも経済のコト考えながら、走っていると

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする