goo blog サービス終了のお知らせ 

お絵描き日記~イラストレーター照井正邦

職人、照井正邦の似顔絵、意匠など。画力の向上を目的に練習しています。

日本画の眼で描く洋画の矛盾と光(似顔絵雑記)

2013-10-18 02:24:15 | 雑記
「日本画/初歩から制作まで/日本放送出版協会」を読んで。

私はアメリカン・カリカチュアアートは描けませんが、どうして初心者がそれを上手く描くけない-上達しない理由が、なんとなく分かります。
それは、日本人の眼=日本画の眼で、洋画を描こうとしているからだと思います。


(日本画のりんご)


(洋画のアポー)

どちらもりんごの絵ですが、表現(ものの見方)が違います。

日本人のアマチュア、セミプロのカリカチュアを拝見すると、「平面的な表現で西洋様式の絵を描こうとする」という矛盾から抜け出られていないように見えます。
これを打開するには、西洋デッサンを学ぶ必要があると思います。

と、ここまではカリカチュア側の視点です。
一方、視野を広げると、「平面的な表現で西洋様式の絵を描こうとする」という行為は、凄く斬新なことだと思うのです。
完成されたカリカチュアリストの絵よりも、(平面的なので)一見下手に見えるアマチュアのカリカチュアのほうが、革新的な似顔絵が生まれる可能性がある。いや、生まれているのかもしれません。

ここからは、個人的な目標でもありますが、「西洋写実やカリカチュアから離れた似顔絵」というのを理想にしていましたが、逆に吸収するほうが賢いのではないかと思ってきました。
もうそんなことは知っていて、実践されている方もいると思いますが、平面的な美をベースに、洋画の要素を取り入れた「似顔絵」。
そういうものが、(私にとって)可能性の光を感じます。

それは洋画をどのくらい、どういう風に取り入れるかで、絵の様式が新しく変わってくると思います。



似顔絵ブログランキングに参加しています。
1クリックをお願いします↓

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ

人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析


スティーブン・タイラー(似顔絵)

2013-10-17 15:38:42 | ・音楽
スティーブン・タイラーの似顔絵


エアロスミスのスティーブン・タイラーの似顔絵を描いてみました。

「独善的でない品性」。週刊朝日「山藤章二の似顔絵塾」において、そのワードを山藤先生が書かれたとき、「自分は独善的なのではないか」「品性のない似顔絵なのではないか」と悩んだ時期がありました。

けれど、他の方の意見で、「投稿し続けることが、独善的でない行為」「自分だけで満足するのが独善的」だということ。
そして、「自分に品性がなくてもよくて、作品に品性なり品格があればいい」という言葉を頂いて安心したことがあります。
それは、肖像画に対しての自分の似顔絵の問題だったのですが、肖像画でも品性のないものもあると思いますし、カリカチュアと比べたら誇張もそれほどしていないと気づいたのでした。
カリカチュアが悪いというのではなく、西洋デッサンをカタにした造形的似顔絵ではなく、東洋の素描のような空間的似顔絵に近づきたいと、最近は思うのでした。



似顔絵ブログランキングに参加しています。
1クリックをお願いします↓

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ

人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析


週刊プロレス掲載!! (中邑真輔、小島聡)

2013-10-14 16:12:59 | 入選・雑誌掲載談
中邑真輔の似顔絵 小島聡

今週の週刊プロレス「投稿イラスト」に、私の作品が掲載されました!!
掲載されたのは、新日本プロレスの中邑真輔選手と小島聡選手の似顔絵です。

「Eメールでも、投稿可」って、時代がかわったなぁ。


似顔絵ブログランキングに参加しています。
1クリックをお願いします↓

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ

人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析


週刊朝日「山藤章二の似顔絵塾」掲載!!(都はるみ)

2013-10-13 03:26:53 | 入選・雑誌掲載談
都はるみの似顔絵


今週(来週)の週刊朝日「山藤章二の似顔絵塾」に、私の作品が掲載されました!!
掲載されたのは、都はるみさんの似顔絵です。

似顔絵塾

似顔絵教室で描いた作品が、初入選です。
掲載されるまで一年かかりましたが、素直に嬉しいです。


似顔絵ブログランキングに参加しています。
よろしければ1クリックをお願いします↓

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ

人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析


似顔絵教室で描いた似顔絵12(能年玲奈、小泉今日子、松田龍平)

2013-10-08 04:14:25 | ・その他似顔絵
似顔絵教室での課題です。
能年礼奈の似顔絵
能年玲奈


小泉今日子の似顔絵
小泉今日子


松田龍平の似顔絵
松田龍平


今回の課題は、「あまちゃんな人2」でした。
松田龍平さんの似顔絵は、クロッキー的な筆ペン画。
能年さんとキョンキョンは、今取り組んでいる実験的似顔絵の発展系です。

・ペン画で「もうろう体」のようにぼかしたい、しかも黒100%で。
・一カ所、特徴的なパーツのピントを合わせたい。
・「技術<面白さ」でありたい。
・想像させる絵でありたい。
・基礎デッサンではなく、マティスのような感覚的デッサンで描きたい。=カリカチュアに寄らない似顔絵。
等々、理想はあるのですが、教室の生徒さんや先生のアドバイスも頂いて、いくらかそれに近づけたような気がします。

似顔絵ブログランキングに参加しています。
応援の1クリック、よろしくお願いします↓

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ

人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析