今では「上手いですね」と言われても、「ありがとうございます」と言えるようになりましたが、ずっと傷ついていました。
高校までは、「上手、下手」のベクトル(方向性)しかなかったのですが、予備校に通いだしてから、「よい絵」を目指すようになりました。
今では、「ちょいとワル」という悪い絵も描いていますから、「よい、悪い」でもなく、何かを(言えないモノが多いですが)目指して描いています。
けれど、絵を描く人を含めて多くの人は、「上手い」あるいは、「下手」を目指していて、「上手い」はほめ言葉であり、「上手くなりましょう」と平気で言われる方もいます。
「上手、下手」以外の観点からも絵をみてほしい欲求は、ずっとあります。
「上手いですね」と人から言われて
素直に、「ありがとうございます」と今は言えます。
若干、傷ついていますが。
嬉しそうに返事ができないのは、勘弁してね。