新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

粟島再訪 2015-2 キビタキ

2015-05-13 17:51:33 | ヒタキ科
 キビタキ 学名・Ficedula narcissina 英名・Narcissus Flycatcher

 キビタキは,春の粟島を代表する野鳥の一種です.多いときには,「あそこにも,ここにも」というくらい目に付く鳥なのですが,今年は,鳴き声を聞いても観察する機会がほとんどありませんでした.2回の渡島,延べ4泊6日の観察で,撮影できたのがこの画像だけとは!
 今年の粟島は,どうかしている.こんな年が続くはずがない.来年の春は,きっと爆発するぞ.野鳥たちの翼で島が宙に浮き上がるほど,鳥たちで溢れ返るはずだ.

キビタキ 雄.
撮影日時 2015.05.06 撮影場所 新潟県・粟島


キビタキ 雄.
撮影日時 2015.05.06 撮影場所 新潟県・粟島

粟島再訪 2015-1 マミチャジナイ

2015-05-13 05:12:29 | ヒタキ科
 マミチャジナイ 学名・Turdus obscurus 英名・Eye-browed Thrush

 5月5日から7日まで.粟島を再訪しました.野鳥観察の先輩2人に同行させていただきました.
 今回の粟島再訪の最大の目的は,前回(4月21日~23日)観察できなかったツグミ類です.マミチャジナイ,できればマミジロとも出会えたらとの思いでした.
 結果,マミチャジナイとは数回の出会いがありました.しかし,チャンスを生かしきれず,ここで紹介する1枚が残っただけでした.マミジロについては,「○○に出た」との情報がありましたが,姿さえ見ることができませんでした.来年の粟島に期待です.
 
マミチャジナイ 雄.
撮影日時 2015.05.07 撮影場所 新潟県・粟島