きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

じじばばと行く東京見物 総集編

2019年08月13日 21時22分06秒 | 旅行

お盆前に孫を連れて東京見物に行ってきました。

5歳になったばかりの孫は小学校1年生の小さい子並の大きさらしいですが、入学まで2年あり、鉄道料金がかからない内に連れて行きました。

 

Nikon1 j5 10‐30mm(f/3.5‐5.6) D7000 18-200㎜(f/3.5-5.6)
 
 
2019/08/06~08/09撮影

最初の日はとうきょうスカイツリーと浅草寺に行きました。

スカイツリーの当日券を購入するため、1時間弱並びました。

前売り券をネット販売で購入しておくべきでした。

 

展望台から360度見渡せます。

 

浅草の雷門を目指す道中、金色の聖火が見えます。

来年のオリンピックで話題になるのでしょうか。

雷門から入ると仲見世が。

 

スカイツリーもでしたが、外国の方が半分ぐらい、いるように感じました。

 

次の日は孫が行きたがっていた、藤子不二雄ミュージアムに行きました。

館内は撮影禁止です。

作家が実際に使っていた机や絵筆等が展示され、原画も数多く貼られおりファンにとっては垂涎ものでしょう。

 

野比家

 

身長だけは、ドラえもんの背と同じぐらい?です。

ちなみに、ドラえもんの身長・体重は129.3㎝、129.3㎏です。

 

下は、孫にミラーレスカメラを持たせていて、いっぱいパチパチやった中からの2枚です。

 

何処でもドアー

 

3日目は大人の時間、高尾山登山です。

孫をおんぶしての登山は御免でしたが、要らん心配でした。

何処でも先を歩いてくれました。

 

お寺か神社か分からない神仏習合の形の建物が多く、その境内を通って上り下りしました。

 

頂上から富士山を臨みたかったのですが、雲が多かったです。

 

コースによっては軽装でも上り下りができます。

さすがに、ハイヒール履いた人は見かけませんでしたが、ヒールが低いパンプス言うらしいですが履き、全く街で見かけるようなスカート姿で歩いている女の人が何人もいました。

 

あちこちにある石ぐるまを回していました。

母親が耳を怪我したことがあるので、耳が出てくるまでやってました。

 

往きは女坂を登ったので、帰りは別行動で男坂を降りてみました。

紫陽花がまだ咲いています。

合流場所で大分待っていると、膝に大きな絆創膏を貼った孫がやって来ました。

途中に転けて、親切なご年配のご夫婦に貼ってもらったようです。

感謝申し上げます。

 

帰り道に、ビールを飲みたかったのですが、止めて連れ合いとジェラードを、孫はかき氷を。

 

 くぐってみようか思いましたが、止めました。

 

やはり、ケーブルカー利用のショートカットは楽ちんでした。

 

最終日はしながわ水族館に寄りました。

品川駅に近いマクセル アクアパーク品川も検討しましたが、水族館のイメージが違うので止めて、ちと遠かったですが大森海岸まで行きました。

昔ながらの水族館風で、大人も子供も楽しめます。

イワシの大群、刺身にしたいです(^^)。

 

イルカの赤ちゃんが生まれて、イルカショーは当分の間お休みでした。

 

孫が撮っていた中から、ボツ写真も多かったですが、まともに写った中からの三枚です。

フラッシュ禁止なのでオートモードにしないで、絞り優先にしています。

 

同い年ぐらいの女の子の写真もちゃんと撮っていました(^^)。

 

見る分には良いですが、釣りをしていると触手が道糸について上がり刺され、しばらく釣りどころでは無いことがあります。

 

トンネル水槽内で、女性ダイバーが優雅に泳ぐ姿を見上げる水中ショーです。

見ることができて得をした気分です。

 

人食い鮫でホオジロザメの次に危険なイタチザメが2尾。

5mぐらいはありました。

 

水族館のレストランでちょっと休憩してから、無料送迎バスでJR大井町駅まで行き、東京駅で帰りの新幹線特急券を求め、お土産の東京バナナやゴマ卵等を買い、ホームに向かいました。

のぞみ18番線の岡山行き自由席の乗り場には帰省客や、出張帰りのサラリーマンなのかいっぱい並んでおり、19番線の臨時ののぞみ博多駅行きはまだ6人程しか居らず、並び換えしました。

 


じじばばと行く東京見物 乗り物編

2019年08月11日 18時06分27秒 | 鉄道

盆前の6日から、連れ合いと孫とで東京へ行ってきました。

 

当初予定は、

初日:スカイツリーと浅草寺見物

二日目:藤子不二雄ミュージアム見物

三日目:高尾山登山

最終日:ジブリ美術館見物

ジブリ美術館の入場券が取れなかったので、しながわ水族館に変更しました。

 

往き帰りとも、のぞみの自由席に乗ることができました。

大きめの孫と2座席に3人掛けはちときつかったです。

帰りは盆の帰省等立ち客が通路にいっぱいで、車内販売も自由席車両までやって来ないとアナウンスがあり、飲み食いできずに3時間半を過ごして帰りました。

ところ変わればで、人口密度が当地の23倍と高く、いろんな長い編成の車両が行き来しています。

孫連れ、連れ合いと一緒の旅でゆっくり、じっくりと列車撮影はできませんでした(^^)。

 

Nikon1 j5 10‐30mm(f/3.5‐5.6) D7000 18-200㎜(f/3.5-5.6)
 
 
2019/08/06~08/09撮影

上野駅

山手線 JR東日本E235系

 

上野駅のロッカーにキャリーバッグを預けてから東京メトロで浅草、東武スカイツリーラインでとうきょうスカイツリー駅まで行きました。

人気スポットで平日でも夏休みだった所為か見物人が多く、当日券を購入するのに待ち時間が40分ほどと案内がありましたが、スカイツリーの展望台に昇れるまで1時間弱を要しました。

 

展望台から隅田川を臨む

東武100系電車日光詣スペーシアカラー

 

東武10050系11654Fで浅草まで

 

浅草寺を参拝してから、東京メトロで上野駅へ。

上野駅からJRで新宿、小田急で町田へ。

駅で仕事帰りの息子と合流して、小田急百貨店内にあるレストランで夕食を。

ビールが美味かったー。

 

レストランから小田急町田駅に出入りする列車と左の方にJR町田駅から仕事を終えた人たちの行き来が見えます。

夕焼けを期待しましたが。

 

3日目、町田から高尾山を目指します。

JRで町田駅から片倉駅まで行き、暑い中15分ほど歩きました。

京王片倉駅 8000系 8708 が通過します。

 

高尾山口駅

さすがにミシュランガイドで紹介されるほどの人気の山の麓の駅です。

木をいっぱい使ったきれいな駅です。

 

高尾山 リフト・ケーブルカー乗り場

 

往きはリフトで帰りはケーブルカーを利用して、高尾山の中腹までショートカットしました。

それでも、そこから山頂までは1時間ほど歩きます。

 

離合するケーブルカーが坂を上って来ているように見えますが、目の錯覚です。

 

八王子駅に着くと、新鶴見機関区JR貨物HD300形ハイブリッド機関車が入換作業をしているのが見えました。

さすがに、タキ1000形貨車を機関車が引いて出て行くまでは待てません。

手前はE231系

 HD300-31がタキ1000から離れます。

 

タキの向こうにJR東日本E353系電車が

 

横浜線 E233系

 

高崎機関区のEH200-18が停まっていました。

タキ1000形貨車を引いて行くのを見たかったなー。

 

最終日

岡山駅から最寄りの駅まで115系湘南カラーに乗って帰りました。

久しぶりに国鉄電車のガタンゴトンの揺れは心地よかったです。


じじばばと行く東京見物

2019年08月07日 05時36分17秒 | 旅行

昨日から4日間、東京見物に来ています。

最寄りの駅で、往復割引切符と片道新幹線切符を購入しました。

その折ICOCAを買おうか思いましたが、郷に入ればで、上野でSuicaを連れ合いのと二枚求めました。

やはり、いろんな鉄道やバスを利用したりするのにSuicaは便利です。

 

孫は5歳になったばかりで、今回は鉄道はまだ無料で乗車ができます。

ただ、昨日は、スカイツリーと浅草巡りをしましたが、いやー、孫連れての旅は、昔、息子と娘二人を連れて旅した時よりくたびれます。

今日はドラえもんミュージアムに行きますが、どうなることやら😫。

 

スマホでの書き込みなので、要領得ず、たくさん撮った写真は載せることができるようになれば、上げてみます。

 

上野駅

昔、家族で来たときと大分様変わりしています。

スマホで撮った写真を少しトリミングしてみました。


金曜日には定番の貨物列車撮影を!

2019年08月02日 13時51分18秒 | 鉄道

金曜日は、大抵、55レ福山レールエクスプレスと伯備線から本線を上って来る3082レ、締めは配6866レを写しに行っています。

配6866レにはゼロロクニーナ(EF66-27)が就いているらしいので、いそいそと出かけました。

 

D800 24-120㎜(f/4) 70-200㎜(f/2.8)

 

 

JR西日本山陽本線 庭瀬~中庄

1051レ EF210-171

 

55レ 福通レールエクスプレス EF66-115

 

中庄~庭瀬

1052レ EF210-162

 

3082レ EF64-1010

 

西阿知~倉敷

配6866レ EF66-27 コキ7両

 

 

倉敷~西阿知

水島線にくねくねと入って行く 3093レ DE10-1164


花火写真を合成してみたら!

2019年08月01日 10時03分33秒 | 花火
今日から8月。夏真っただ中ですね。
早朝から気温が高く、せわしなくクマゼミが鳴いています。
ニイニイゼミの鳴き声はワシワシの合唱に打ち消されていきますが、アブラゼミの鳴き声は山の方へ行かないと全くと言うほど聞けなくなってきています。
 
先週の土曜日に「笠岡港まつり」のフィナーレを飾る花火大会に行ってきました。
花火の撮影の仕方はいろいろありますが、今回は写した写真の中から何枚かを選び合成を試みてみました。
 
 
 
比較明合成(コンポジット)は、同じ画角で複数の写真を写した後、画像編集ソフトに任せれば、画素ごとに明度を比較して、明るいほうの画素に置き換えて一枚の写真にするものです。
 
ヒメホタルや星(星はまだやったことがありません。)の合成写真は100枚を超えるような写真を使うので、フリーソフトを使いますが、4枚だけなので「Photoshop」を使ってやってみました。
  
 
D800 70-200㎜(f/2.8)
 
  
2019/07/27撮影

全て、110㎜ ISO100 f/14でバルブ撮影した4枚を合成しています。

それぞれの露光時間は、25秒、11秒、23秒、40秒でした。