
12月の出展
「テクノフェア富士山麓2010」
日にち:12月15日
時間:12:時~16時
場所:キラメッセ沼津
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/sisetu/messe/index.htm
コタラと塗装品を展示致します。
昨日の3時頃でしょうか、
『沼津高専で会ったと云う女性から電話です。「コタラの飴」の事だそうです』
『テクノフェアで会った女性って、あの人かな~?』
『先日の高専で説明を聴きましたが、飴の事で』
『テクノフェアですね』
『その声はあの時、説明して下さった方ですね、あの時の変なオバサンです。覚えています?高専の教授の知り合いの薬局の変なオバサンです』
『覚えています、覚えています。お菓子屋の高専の教授のお知り合いの方ですね』と笑えます。
『そうです。内の薬局には、糖尿病の方が多く来ますので、あのサラシア飴は良いと思ったんです。まだ試作ですか?』
『いえ、もう販売しています。インターネットで売られている方もいらっしゃいます』
『カタログには載っていませんでしたが』
『そう~、まだなんです』
『では仕入れられますか?』
『はい、100個が1箱ですが、今は60個位しかありません』
『有るだけで良いですから、仕入れさせて下さい』
『はい、有難うございます。ではお持ち致します』
このようなやり取りが有り、70個を4時30分頃届けました。
「コタラのCANDY」が、地元沼津の薬局に興味を持たれたのは嬉しい事です。
映像は、沼津高専の学食前のケヤキの木
ツタがからまり綺麗な紅葉です、癒しの効用?
「テクノフェア富士山麓2010」
日にち:12月15日
時間:12:時~16時
場所:キラメッセ沼津
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/sisetu/messe/index.htm
コタラと塗装品を展示致します。
昨日の3時頃でしょうか、
『沼津高専で会ったと云う女性から電話です。「コタラの飴」の事だそうです』
『テクノフェアで会った女性って、あの人かな~?』
『先日の高専で説明を聴きましたが、飴の事で』
『テクノフェアですね』
『その声はあの時、説明して下さった方ですね、あの時の変なオバサンです。覚えています?高専の教授の知り合いの薬局の変なオバサンです』
『覚えています、覚えています。お菓子屋の高専の教授のお知り合いの方ですね』と笑えます。
『そうです。内の薬局には、糖尿病の方が多く来ますので、あのサラシア飴は良いと思ったんです。まだ試作ですか?』
『いえ、もう販売しています。インターネットで売られている方もいらっしゃいます』
『カタログには載っていませんでしたが』
『そう~、まだなんです』
『では仕入れられますか?』
『はい、100個が1箱ですが、今は60個位しかありません』
『有るだけで良いですから、仕入れさせて下さい』
『はい、有難うございます。ではお持ち致します』
このようなやり取りが有り、70個を4時30分頃届けました。
「コタラのCANDY」が、地元沼津の薬局に興味を持たれたのは嬉しい事です。
映像は、沼津高専の学食前のケヤキの木
ツタがからまり綺麗な紅葉です、癒しの効用?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます