
最後の日に珍しい車が来ました。
イギリス生まれのロケットです。
ヤマハの1000㏄のバイクのエンジンを載せています。
10年位前、東京の環8で見かけ、今回で2度目です。


三角形がガソリンタンクだそうで、下に四角い箱があり、全部で20L入るそうです。
8Km/1Lで、約160Km走る事が出来るそうです。
奥さんと一緒に300Kmの旅をしたそうですから、大変だった事でしょう、

ロケットのマークは、遊び心があり、笑えます。

ロケットの説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
昔、オープンカー仲間が、スコーピノオと云うバイクのエンジンを載せた3輪車に乗っていました。
http://funajun.blog.so-net.ne.jp/2006-03-01-2
3輪車と云えば、これもそうです。
モーガン3ホイラーのレプリカだそうで、ボディーはスピットファイアーを模しています。
胴体に機銃の跡が描いてあり、これも遊び心がありました。

http://www.jiron-auto.co.jp/404029.html
イギリス生まれのロケットです。
ヤマハの1000㏄のバイクのエンジンを載せています。
10年位前、東京の環8で見かけ、今回で2度目です。


三角形がガソリンタンクだそうで、下に四角い箱があり、全部で20L入るそうです。
8Km/1Lで、約160Km走る事が出来るそうです。
奥さんと一緒に300Kmの旅をしたそうですから、大変だった事でしょう、

ロケットのマークは、遊び心があり、笑えます。

ロケットの説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
昔、オープンカー仲間が、スコーピノオと云うバイクのエンジンを載せた3輪車に乗っていました。
http://funajun.blog.so-net.ne.jp/2006-03-01-2
3輪車と云えば、これもそうです。
モーガン3ホイラーのレプリカだそうで、ボディーはスピットファイアーを模しています。
胴体に機銃の跡が描いてあり、これも遊び心がありました。

http://www.jiron-auto.co.jp/404029.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます