goo blog サービス終了のお知らせ 

コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

義兄の自慢話2

2021-10-05 13:54:55 | Weblog

 もう一つは、中野に闇市があった頃だそうです。

 

 大学生のアルバイトで、パチンコの景品買いをしていたそうです。

アルバイトと云っても、自分自身で売買していたそうです。

自分自身で売買してたという事は、闇営業ですね、大学生で・・・

 

『ハットを被ったアンちゃん達が3人、露店の堅気の人達をいじめていた。

多分、ショバ代を寄こせとか言っていたのだと思う』

 

『アンちゃん、止めなよ』と注意したけど、こちらをニランデて粋がってる』

 

もう1度、『アンちゃん止めなよ~』と、云ったら、殴りかかって来た。

『それも3人でだよ』

『それで、よけながらパンチさ~!ボクシングをやってると、相手の動きは止まって見えるし、

次の動きも読めるから、3人でかかってきても、よけられる。ハットを飛ばして殴り掛かって来ても、相手の動きが読めるって凄いだろ、もう~、周りの人達から拍手喝采だよ。今までのウップンを晴らせたと思う。3人ともハットを落としたまま、逃げちゃった』と笑顔で話していました。

これを見ていた人にスカウトされたのだそうです。

スカウトが、良かったのか、悪かったのかは分かりません、

’67~’68年頃の池袋西口駅前

西口駅前に在った「ケーキ屋」「果物屋」「甘栗・ローストチキン」の店には通いました。

マンゴー、パパイア、キューイ、など、珍しいフルーツは、西口駅前で覚えました。

パパイアの匂いには驚き、切って直ぐ捨てました。

アップルパイの美味しさは、ここのケーキ屋さんで覚えました。

確か、文盛堂だったと思います。

 

 義兄は、自分の強さを誇示するような真似は、しませんでした。

どちらかと言えば、1歩後ろに下がり、成り行きを見守る男でした。

但し、自分の意見は持っていました。

 

現在の「中野サンプラザ」

建て替え後の「中野サンプラザ」

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。