今年の3月まで会員だった、
東部地区の異業種交流会「TM99」のメンバー2人も、それぞれ出展していました。
『今年のテーマは、何だったの?』
『まだ模索中』
だったら一緒に、
「コタラ」を研究すれば良いのにと、思いますが、船頭が多くても
「コ・サイン」も出展していました。
『小さいのを作れば、良い使い方がありますよ』と鶴田君。
『お~、それ良いかも』
中島に今度会った時にでも、提案して上げようと思います。
自分の仕事にズッポリはまっている人より、
俯瞰している人の方がアイデアは出るものです。
だから、異業種交流は楽しい!
コ・サインのお問い合わせ先
「株式会社アーステック」
http://www.earthtec.co.jp/
テクノサロン富士山麓2009
日にち:12月16日(水)
時間:12:00~16:00
場所:富士市産業交流展示場「ふじさんめっせ」(富士市柳島189-8)
http://www.fujisanmesse.com/
「コタラの葉」と「コタラの木」の試飲を行いました。
東海大3、沼津高専2の「コタラ」パネルが掲示され、教授たちも出席されました。
コタラ1月の出展
「経営革新フェスタ」
日にち:2010年1月18日(月)
時間:13:30~16:10
場所:ホテルアソシア静岡(静岡市)
http://www.associa.com/sth/
「経営革新フェスタ」
日にち:2010年1月21日(木)
時間:13:30~16:10
場所:ホテルグランド富士(富士市)
http://www.grandfuji.co.jp/
「経営革新」
日にち:2010年1月25日(月)
時間:13:30~16:10
場所:ホテル沼津キャッスル(沼津市)
http://www.numazu-castle.co.jp/
「経営革新」
日にち:2010年1月28日(木)
時間:13:30~16:10
場所:藤枝エミナース(藤枝市)
http://www.f-eminence.com/
東部地区の異業種交流会「TM99」のメンバー2人も、それぞれ出展していました。
『今年のテーマは、何だったの?』
『まだ模索中』
だったら一緒に、
「コタラ」を研究すれば良いのにと、思いますが、船頭が多くても
「コ・サイン」も出展していました。
『小さいのを作れば、良い使い方がありますよ』と鶴田君。
『お~、それ良いかも』
中島に今度会った時にでも、提案して上げようと思います。
自分の仕事にズッポリはまっている人より、
俯瞰している人の方がアイデアは出るものです。
だから、異業種交流は楽しい!
コ・サインのお問い合わせ先
「株式会社アーステック」
http://www.earthtec.co.jp/
テクノサロン富士山麓2009
日にち:12月16日(水)
時間:12:00~16:00
場所:富士市産業交流展示場「ふじさんめっせ」(富士市柳島189-8)
http://www.fujisanmesse.com/
「コタラの葉」と「コタラの木」の試飲を行いました。
東海大3、沼津高専2の「コタラ」パネルが掲示され、教授たちも出席されました。
コタラ1月の出展
「経営革新フェスタ」
日にち:2010年1月18日(月)
時間:13:30~16:10
場所:ホテルアソシア静岡(静岡市)
http://www.associa.com/sth/
「経営革新フェスタ」
日にち:2010年1月21日(木)
時間:13:30~16:10
場所:ホテルグランド富士(富士市)
http://www.grandfuji.co.jp/
「経営革新」
日にち:2010年1月25日(月)
時間:13:30~16:10
場所:ホテル沼津キャッスル(沼津市)
http://www.numazu-castle.co.jp/
「経営革新」
日にち:2010年1月28日(木)
時間:13:30~16:10
場所:藤枝エミナース(藤枝市)
http://www.f-eminence.com/