goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のコタ

ブログの主人公コタが天国に旅立ちました。
日常のことなどを綴って行こうと思います。

娘と一緒・・・外宮おまいり。

2013-08-24 16:49:36 | インポート

朝、7時半にホテルを出て外宮から参拝スタートです。

今日も暑くなりそう。。。

この橋は左側通行です。

鳥居を入っていくと木漏れ日が射してる参道を進んでいきます。

砂利道のじゃりじゃりと歩く音を聞きながら。。。

木立のおかげであまり暑さは感じませんでした。

手水舎で左手からお清めをすませ。。

参道を進んで正宮にお参り。

夏休み中で若い人たちが多く参拝しています。

鳥居から中での写真は禁止でした。

次に参拝したのは別宮でも格式の高い多賀宮へ。。。

他に、「土宮」土地の守り神と

旅行中の天気をお祈りして「風宮」にも参拝。

帰り道ではお守りを求め

神馬に挨拶をすませて外宮を後にしました。

神馬さんはカメラ目線でしっかりカメラに。。。

どうもありがとうございました。^^

ここから内宮へは5キロほどあるのでバスで向きます。

伊勢神宮とは別宮、摂社、末社、など125社の総称で

日本神社界の最高位の神社だと

パンフに書かれてありました。

昔も今も「お伊勢さん」と呼ばれて親しまれているのですね。

内宮の紹介は次回に。。。

 


娘と一緒・・・①

2013-08-24 00:08:14 | インポート

二十年に一度の式年遷宮の伊勢神宮へ

娘の希望で行ってきました。

東京から新幹線で名古屋へ(一時間40分)

名古屋から近鉄特急で伊勢市駅(一時間20分)

伊勢神宮参拝は翌日の予定なので名古屋でミニ観光です。

名古屋城などに行ってきました。

のちほどアップしますね~^^

近鉄の伊勢駅で下車。

伊勢の街の家々にはしめ縄が一年中飾ってあるそうです。

中の文字は家々で違っていました。

JRの伊勢市駅。

駅からまっすぐ道は外宮まで続いています。

マンホールのふた。

土地それぞれの特色があって面白いです。

お伊勢参りの様子でしょうか?^^


暑い・・・秋?

2013-08-19 22:28:07 | インポート

あまりの暑さで、朝の散歩は近場でごまかしていました。

今日は山の方(今は住宅地ですが。。。)に思い切って行ってきました。

春に咲いていたウワミズサクラ(上溝桜)に赤い実がついています。

暑くても秋ですね~~^^

ぱらぱらと少ないのでちょっとがっかり!!

4月には白い花。

9月には赤い実。

ちょっと寂しいです~^^

この暑さで赤くなる前に落ちていました。

 

明日から娘が夏休みなので暑いさなか

二泊三日の予定で出かけてきます。

日本列島どこに行って暑いことでしょうね~><

 

 

 

 

 


夕焼けと花火大会。

2013-08-17 22:27:41 | インポート

日が暮れるのが早くなりました。

そのちょっとの間の夕焼け。

我が家のベランダから~18時45分~

 

夕飯を食べてると どど~んと音が。。。

今日は隣町の花火大会でした。

(夜の7時~9時迄)

この町は(長南町)山間部にあるので中学校のグランドがその会場になります。

会場へは行くのも帰るのも車が混んで大変です。

なので途中の道路に車を止めて花火鑑賞するのが多く

パトカーが出動してきます。

我が家からは山と山との間に大きく上がったのが見えます。

夜空にくっきりと綺麗・・・

私の写真ではお伝えできないかも。。。

この花火で夏が終わり秋の気配なんですが

まだまだ暑さは続くようですね。

叢では虫の声が聞こえていますが・・・

 

 

 


車も熱中症?^^

2013-08-17 16:27:56 | インポート

夜中の12時半ごろ救急車が近くで止まりました。

82歳の男性が亡くなっていたそうです。

亡くなってから数時間経っていたとか・・・

このような場合は救急車はそのまま帰っていくのですね。

別棟に息子さん夫婦が住んでいましたが分からなかったようです。

警察の検視が行われるそうです。


 

近くの郵便局に暑いから車で行こうとエンジンをかけると

カチャ!キュリュ~ン、カチャ!キュリュ~ン、と

変な音がして!!うん?なに?なに?。。。ちょっとパニックで~す。

お父さん!!!

 急いできてエンジンをかけてもダメで。。。

バッテリが上がったな~ってことで。。。

主人の車とブースターケーブルでつなぎエンジンをかけ

いつもの自動車やさんでバッテリ交換してもらいました。

途中止まったらどうしょうとハラハラしながら行ってきました。

夏に多いそうですよ。

特に今年はこの暑さでと話していました。

車も熱中症にかかったようでした。^^