朝、7時半にホテルを出て外宮から参拝スタートです。
今日も暑くなりそう。。。
この橋は左側通行です。
鳥居を入っていくと木漏れ日が射してる参道を進んでいきます。
砂利道のじゃりじゃりと歩く音を聞きながら。。。
木立のおかげであまり暑さは感じませんでした。
手水舎で左手からお清めをすませ。。
参道を進んで正宮にお参り。
夏休み中で若い人たちが多く参拝しています。
鳥居から中での写真は禁止でした。
次に参拝したのは別宮でも格式の高い多賀宮へ。。。
他に、「土宮」土地の守り神と
旅行中の天気をお祈りして「風宮」にも参拝。
帰り道ではお守りを求め
神馬に挨拶をすませて外宮を後にしました。
神馬さんはカメラ目線でしっかりカメラに。。。
どうもありがとうございました。^^
ここから内宮へは5キロほどあるのでバスで向きます。
伊勢神宮とは別宮、摂社、末社、など125社の総称で
日本神社界の最高位の神社だと
パンフに書かれてありました。
昔も今も「お伊勢さん」と呼ばれて親しまれているのですね。
内宮の紹介は次回に。。。