享保9年(1724)北野天満宮の分霊を移し祀ると伝え明治9年村社に列せられる
現在は千丈町の産土神社としてまた学問の神様として広く信仰されている
弘化2年(1845)8月 建立
石鳥居のすぐ右手に記念碑がありました
千丈天満宮の記念碑
橋本伊助氏 氏は慶応3年9月9日安井父四郎氏の三男として此の地に生れ 明治24年京都市烏丸通綾小路上る水銀座町橋本家の養子となり孜々營々苦欫乏に耐へ家業に奮闘せらる 性磊落にして・も綿密周到なる氏は立志堅固遂に巨萬の富を築きて以て社會公共の為に貢献せらるゝ所不・時恰も 皇紀2600年を迎え恒に郷土愛に燃える氏は生誕の地通称千丈町の為に多額の資材を寄與せらる、我等町民感渋に堪へず、些か謝意を表し之れが記念の碑を建立し以て氏の・歴を記す
昭和15年10月9日 千丈町
なで牛
大東亜戦争記念 と記されています
昭和17年12月8日
ちょうど太平洋戦争開戦日の1年後だ
拝殿と 本殿
菅公御神忌 1100年
平成14年5月25日
奉納額
菅公御神忌 1100年
記念植樹
本殿
本殿前の石灯籠
嘉永2年(1849)8月
本殿 の扁額
拝殿の中
末社 北野天満宮
なで牛
末社 天照大御神
拝殿と本殿
行事
神社 前回の記事 ➡ 神社西0052 九社神社