アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

神社伏0080  大岩神社 多くの祠

2016年12月08日 08時07分21秒 | 神社

岩吉大明神    白滝大明神

 

大岩 大明神

 

 

変わった珍しい鳥居

大岩神社

 心の悩み・大岩さんは胸から上の病にご利益があるといわれています。心の悩みが祈願の対象になります。ここではプライバシーを守るため祈願者の住所は絶対に聞かないそうです。

近代画壇で有名な堂本印象と母堂も熱心な大岩さんの信者でした。印象は体が弱く、小さいころから母に手を引かれてこのお宮によくお参りしました。そのお礼として大岩さんに鳥居を奉納したいと申し出られ、昭和37年2月8日に印象鳥居ができあがりました。大きな滝のそばにある鳥居です。

その図柄はヨーロッパの前衛的な作風で大変珍しく、脚部には守り本尊としての地蔵を描いています。また、本殿の前にある鳥居は、印象の母よし子さんが亡くなって後、46年7月に寄進されたものです。社伝によると、この神社は江戸時代には大岩大明神といわれました。そのころは大岩さんと小岩さんの間に不動さんを祀っていたそうです。幕末から明治の初期に火災のためホコラも古文書とすっかり焼けてしまいましたが、ただ、ご神体は岩のため残りました。明治になって神仏分離の後、この神さまは大岩大神・小岩大神といわれるようになり、不動さんは滝の行場に遷されました。

明治になって胸の病、特に結核にかかった人がこのお宮に人知れずこっそり参り、病気が治るとお礼に小絵馬を奉納されました。明治35年寅年の女性が寄進した馬を描いた小絵馬があります。小絵馬の蒐集では全国の好事家によく知られていましたが昭和9年の第1次室戸台風で散逸してしまいました。境内にはお塚信仰があっていつもお参りがたえません。新年祭・2月9日午後1時、お火焚き祭11月13日午後1時

1962  石工 京都 中村広次郎

 

卯之歳女95  卯之歳男70

 

 

 

小岩大神  大岩大神

印象

昭和37年

堂本印象 寄進

 

 

大岩神社

 

1960 盆

 

大岩神社 

大岩山展望所 960m

深草トレイル⑩

 

昭和29年5月

神社 前回の記事 ➡  神社伏0079  藤森神社の社号標

川柳

ライバルにAVを貸す試験前    /宮本

下のユーザー地図で京都市内の記事探索が出来ます。試してみてください

 

 



最新の画像もっと見る