アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

勤王画家 森寛斎 宅蹟

2015年06月17日 17時37分07秒 | 石碑

森寛斎(1814~94)は,長州出身の画家。

森徹山(1775~1841)に師事し円山派の画法を学ぶ一方で

討幕運動にも参加した。

維新後は京都画壇の研究団体如雲社の経営に努め,

画壇の復興に寄与し,この地で没した。

この石標はその邸宅跡を示すもので,

寛斎に師事した山元春挙等の寄附で建立されたものである

 

教育の大変革をめざした人達

幕末の「寄合」

幕末動乱の真最中、下京の画家、森寛斎宅へ集まった

幸野楳嶺・西谷良圃・熊谷直行・遠藤茂平らは寺子屋教育の近代化を議論していた。

彼等は新しい時代が到来することを予測し、

長州藩士、広沢真臣(さねおみ)を助言者として迎え、

異国の教育を福沢諭吉の「西洋事情」によって学んだ。

 

西谷良圃は奉行所に「口上書」を三度提出したが、幕府はこれを顧みず維新を迎えた。

富小路五条の本覚寺境内にある良圃の墓碑には、

「今や君、徳未だ顧れずして既に亡し。抑も天か命か。

嗚呼哀しいかな。友人 森寛斎撰す」とある。

 

 



最新の画像もっと見る