アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

善長寺  くさよけ地蔵  浄土宗西山禅林寺派

2016年01月17日 07時52分02秒 | 寺院

 

くさよけ 立江地蔵大菩薩

 

 

 

こちらには

くさがみ  善長寺  と記されています

浄土宗西山禅林寺派の寺。門内正面に安置する立江地蔵は、阿波国(徳島県)立江の地蔵を摸刻したものと伝わり、俗に「さくがみ(瘡神)」と称し、小児の痘瘡平癒祈願の信仰がある。また、「おでき」や「くさ」などによく効く「くさよけ地蔵」として篤い信仰を集めるようになった。永正8年(1510)の建立。最近、四国の香川県の立江寺の住職がこの寺を訪れ、「わたしの寺の本尊と、このくさよけ地蔵尊は全く同型だ」と話されていたということでした。ここは、秘仏で開帳されたことはない。地蔵堂の正面からかい間みることはできる。

 

 

 

お堂の右手には

北向地蔵尊があります

 

 


三条天皇陵

2016年01月17日 07時49分34秒 | 陵墓

 

 

 

(さんじょうてんのう、天延4年1月3日(976年2月5日) - 寛仁元年5月9日(1017年6月5日))は第67代天皇。諱は居貞(おきさだ / いやさだ)。享年42。

在位は寛弘8年6月13日(1011年7月16日)から長和5年1月29日(1016年3月10日)まで。

冷泉天皇の第二皇子。母は摂政太政大臣藤原兼家の長女・贈皇太后超子。花山天皇の異母弟。

 関連記事 ➡ 花山天皇 紙屋川上陵   冷泉天皇陵 参道  道標・銀閣寺橋にて

      


衣笠山の頂に到着 衣笠山をめざして7

2016年01月17日 07時48分00秒 | まち歩き

前回の記事 ➡ 一條天皇陵 堀河天皇陵  衣笠山を目指して6

 

衣笠山 山頂

 

 

下山してきました  ちょうど 堂本印象の近くです

 

妙心寺から見た 衣笠山

妙心寺内 記事 ➡  まとめ024 妙心寺