goo blog サービス終了のお知らせ 

アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

石鳥居  亀山稲荷神社  218基  

2015年11月24日 21時21分22秒 | 石鳥居

石鳥居は大正11年2月の建立

石標は大正5年3月の建立  亀山藩士族の建立

元の記事  ➡  亀山稲荷神社  亀山藩京屋敷跡

前回記事  ➡  石鳥居  乃木神社  217基

 


石鳥居  乃木神社  217基

2015年11月24日 08時02分56秒 | 石鳥居

石鳥居  扁額には 「乃木神社」とあります 

 

京阪電気鉄道株式会社    乃木神社鎮祭日所献 でしょうか 

 日付は 大正5年9月13日 になっています

 

大正元年9月13日が 明治天皇の御大喪の儀の日です

乃木希典は当日、妻と共に殉死しました

元記事  ➡

乃木神社 全国にあるのでしょうが ここは、明治天皇陵の近くです

前回記事  ➡  本法寺  鬼子母神堂・魔支利天堂  216基

 


石鳥居 本法寺  鬼子母神堂・魔支利天堂  216基

2015年11月23日 11時38分51秒 | 石鳥居

鬼子母神堂・魔支利天堂

石鳥居 大正9年6月建立

関連記事 ➡  本法寺  光悦・長谷川等伯 ゆかりの寺

前回記事 ➡  上京区・光照院門前  215基

 

 


石鳥居・石鳥居・山科三之宮  209基  

2015年10月23日 08時19分41秒 | 石鳥居

大きな木の剪定中でした

社号標は 昭和6年5月 建立

石鳥居は 昭和10年11月 建立

前回記事 ➡ 石鳥居・山科・折上神社の花光、玉房社208基