バンコクのファミリーマートで「おでん」が人気を博し、この暑い季節に売り切れが続出しているという時事通信のニュース。
そこから検索してみると、
・タイには500軒を超すファミマがあって、日本(6300)、韓国(3300)、台湾(1900)に次いで多いこと<ちなみに中国は100>、
・中国でも「おでん」が年中売られていて人気があること、
・いやいや、韓国と台湾では、ずっと前から“おでん”があること、
・最近では日本でも、夏でもおでんを食べる人が増えていること、
などが判った。
確かに、味の滲みたおでんは美味いものだし、暑い季節に熱い物をいただくというのも悪くない。実は、こんにゃくやはんぺんがあまり好きではないのだが、それでも味でおでんは好きなのだ。
だが、日本を離れた、それぞれの国では、おでんの味も進化しているのかもしれない。場所が離れたことが種の分化のきっかけになるという“地理的隔離説”という考えが生物の進化論にあるらしいが、おでんの場合はどうなのだろう?
いつか、いろんな国で食べてみたい。
そこから検索してみると、
・タイには500軒を超すファミマがあって、日本(6300)、韓国(3300)、台湾(1900)に次いで多いこと<ちなみに中国は100>、
・中国でも「おでん」が年中売られていて人気があること、
・いやいや、韓国と台湾では、ずっと前から“おでん”があること、
・最近では日本でも、夏でもおでんを食べる人が増えていること、
などが判った。
確かに、味の滲みたおでんは美味いものだし、暑い季節に熱い物をいただくというのも悪くない。実は、こんにゃくやはんぺんがあまり好きではないのだが、それでも味でおでんは好きなのだ。
だが、日本を離れた、それぞれの国では、おでんの味も進化しているのかもしれない。場所が離れたことが種の分化のきっかけになるという“地理的隔離説”という考えが生物の進化論にあるらしいが、おでんの場合はどうなのだろう?
いつか、いろんな国で食べてみたい。