ジナンには、コナンが支援学級在籍、と言うことを話してはいませんでした。
あの、ジナンにどう説明して良いか分からなかったんです
ジナン自身が、支援学級の存在に気づき、また、コナンが支援学級にいる、ということに気づいてから、
話すのが良いように感じました。
知的学級在籍の保育園も一緒だったコの交流学級がジナンのクラスになったので
いずれ気づくだろうなぁ、と思いました。
入学当初はなれるのに一生懸命で、気付かなかったのか、何も聞かれずにきました。
家で「休み時間に支援学級に行ったけど、お兄ちゃん、いぃひんかったで。」
などと言うので、あまりギモンに思ってないのかな?と思ったこともありました。
それが、突然、聞いてきました。
「なぁなぁ、支援学級ってナニ???
」
今頃、ギモンに思ったんや
とちょっぴりビックリしました。
「コナーン
ジナンに説明したったら~?」
と言うと、コナン、リビングから逃げてしまいました
おそらく、
うまく説明できる自信がなかったのと、自分が支援学級在籍、ということに
あまり触れられなかったのではないかと、思っています。
ジナンになんて説明しよっかな~?と考えながら、
「おにいちゃんは、大勢の人がいるところは苦手やねん。
支援学級は人数が少ないやろ?だから、お兄ちゃんは支援学級の方が落ち着くんやって~。
と説明したら、
となっていました
まぁ、成長と共にいろんなことを知ってくるのでしょう。
1年生のうちは、「なんとなく」分かってくれれば、いいや
と主yysのでした。
子どもに分かりやすく説明するって、難しいですね





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
あの、ジナンにどう説明して良いか分からなかったんです

ジナン自身が、支援学級の存在に気づき、また、コナンが支援学級にいる、ということに気づいてから、
話すのが良いように感じました。
知的学級在籍の保育園も一緒だったコの交流学級がジナンのクラスになったので
いずれ気づくだろうなぁ、と思いました。
入学当初はなれるのに一生懸命で、気付かなかったのか、何も聞かれずにきました。
家で「休み時間に支援学級に行ったけど、お兄ちゃん、いぃひんかったで。」
などと言うので、あまりギモンに思ってないのかな?と思ったこともありました。
それが、突然、聞いてきました。
「なぁなぁ、支援学級ってナニ???

今頃、ギモンに思ったんや


「コナーン

と言うと、コナン、リビングから逃げてしまいました

おそらく、
うまく説明できる自信がなかったのと、自分が支援学級在籍、ということに
あまり触れられなかったのではないかと、思っています。
ジナンになんて説明しよっかな~?と考えながら、
「おにいちゃんは、大勢の人がいるところは苦手やねん。
支援学級は人数が少ないやろ?だから、お兄ちゃんは支援学級の方が落ち着くんやって~。
と説明したら、




まぁ、成長と共にいろんなことを知ってくるのでしょう。
1年生のうちは、「なんとなく」分かってくれれば、いいや

子どもに分かりやすく説明するって、難しいですね








