ここ数年間、なんとかせねば
と思っていることありました。
その中の一つそれは・・・
コナンもジナンもお箸の持ち方がヘンなんです
コナンの場合、親指・人差し指、中指で持つところを、そこに薬指まで添えます
見た感じペケ箸っぽく見えます。
保育園時代にOT(作業療法士)さん、コナンの箸の持ち方を相談したら
コナンは元々不器用なので、箸を持つようになっただけでも”よし”としましょう、と
言われました。
カラダの使い方がうまくないので、カラダがラクに感じる持ち方をしているらしいです。
下手に持ち方を指導して、箸を持つのを嫌がるようになっても困る、と言われ
そのまま来たのですが、さすがにそろそろ直したいと思うようになりました。
でも、コナン、この握り方で、箸を使って大豆を皿から皿へ移動する競技で
学年1位
を取ったりするので、器用なのか不器用なのか???なのでした
ジナンは、所謂「にぎり箸」です。
箸をグー
で握っています。
ジナンはそのうち、周囲を見て直すだろう、と思っていたら・・・
参観日に給食風景を見たら、年中でにぎり箸してたのはジナンだけでした
このままじゃ、いか~ん

と、重い腰をあげ、矯正箸を買ってきました
それがこちら
↓ ↓

エジソンのお箸です


左がジナン用(2~7歳用)、右がコナン用(7~8歳用)です
左のリングに人差し指と中指を入れ、右側の突起の部分に親指、薬指を添えます。

こんな感じです
これで無理なく箸を持つようになるかと思ったら・・・
長年自己流で持っていたコナンにはかなりしんどいらしく、気が付くと
リングに指を通していません
結局、持ち方の指導が必要になります
まぁ、コナンもジナンも今までほったらかしにしてきてしまったんですから
そう簡単に直せるとは思っていません
のみです
さて、いつになったら、ちゃんとお箸が使いこなせるようになるかな~?
ちゃんとお箸が持てるようになったら、鉛筆もちゃんと持てるようになるかも
なんて期待もしていま~す






その中の一つそれは・・・
コナンもジナンもお箸の持ち方がヘンなんです

コナンの場合、親指・人差し指、中指で持つところを、そこに薬指まで添えます

見た感じペケ箸っぽく見えます。
保育園時代にOT(作業療法士)さん、コナンの箸の持ち方を相談したら
コナンは元々不器用なので、箸を持つようになっただけでも”よし”としましょう、と
言われました。
カラダの使い方がうまくないので、カラダがラクに感じる持ち方をしているらしいです。
下手に持ち方を指導して、箸を持つのを嫌がるようになっても困る、と言われ
そのまま来たのですが、さすがにそろそろ直したいと思うようになりました。
でも、コナン、この握り方で、箸を使って大豆を皿から皿へ移動する競技で
学年1位


ジナンは、所謂「にぎり箸」です。
箸をグー

ジナンはそのうち、周囲を見て直すだろう、と思っていたら・・・

参観日に給食風景を見たら、年中でにぎり箸してたのはジナンだけでした

このままじゃ、いか~ん


と、重い腰をあげ、矯正箸を買ってきました

それがこちら


エジソンのお箸です



左がジナン用(2~7歳用)、右がコナン用(7~8歳用)です

左のリングに人差し指と中指を入れ、右側の突起の部分に親指、薬指を添えます。

こんな感じです

これで無理なく箸を持つようになるかと思ったら・・・
長年自己流で持っていたコナンにはかなりしんどいらしく、気が付くと
リングに指を通していません

結局、持ち方の指導が必要になります

まぁ、コナンもジナンも今までほったらかしにしてきてしまったんですから
そう簡単に直せるとは思っていません



さて、いつになったら、ちゃんとお箸が使いこなせるようになるかな~?
ちゃんとお箸が持てるようになったら、鉛筆もちゃんと持てるようになるかも

なんて期待もしていま~す




