競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

好きな俳句はありますか

2016年08月19日 | 散文
荒海や 佐渡によこたふ 天の河

松尾芭蕉の句です。この句、ちょっとへんではありませんか。この句を読んだとき芭蕉が立ってた場所はどこなんでしょうか? 現在の新潟市の海岸? だとすると、荒海の向こうにある佐渡島と天の川(天の河)を見ることはしんどいです。荒海=荒天なんですから。いや、荒海でも晴れてる可能性はあります。でも、天の川と言ったら夏です。夏の日本海が晴天なのに波高しなんてことはないような…

芭蕉が立ってた場所は佐渡島だった可能性があります。佐渡島は一時期罪人の島でしたが、金山が発見されてからは、現在の新潟市やその周辺からかき集められた身元がわかる人が働いてました。どこの馬の骨かわからない人が働いていたら、大事な金をくすねる可能性がありますからね。芭蕉はそんな島に渡り、天の川を見てたかもしれません。
しかし、この説もおかしい。佐渡によこたふ天の河。この句は佐渡島の背後に天の川が横たわってると解釈した方が無難でしょう。つまり、やっぱり新潟市の海岸から見てたと解釈した方が自然なんでしょう。

天の川 佐渡島 荒海 この3つの違う大きさのものを1つにまとめるなんて、芭蕉はすごい俳人です。

呆れたと言うか…

2016年08月18日 | Weblog
昨日キャロットの公式HPに2015年産募集馬の価格と美浦・栗東の振り分けが発表されました。ま、誰かがフライングでPDFファイルを発見してたので、私は月曜日にすでに知ってましたが。

私が一番注目してた馬はディアデラノビア15でした。ふつーに申し込めば×1(前年最優先落選)は必要な馬ですが、キャロットには母馬優先権があります。母馬優先権とはキャロット所属の牝馬が引退し、母馬になり、その仔がキャロットで募集されると、母馬を所有してた人に優先的に出資できる権利です。私はディアデラノビアを所有してたので、ディアデラノビア15に優先的に出資できる権利を持ってます。そんなわけでディアデラノビア15に出資する気満々だったのですが、価格を見て驚きました。なんと5,000万円、1口125,000円。牝馬ですよ、牝馬。この価格、いったいどこから出てきたのでしょうか?
ディアデラノビアの子どもたちの募集価格と成績を書いてみましょう。

1番仔 ディアデラバンデラ 牡(セン) 1勝(地方4勝) 父シンボリクリスエス 募集価格5,000万円 
2番仔 ディアデラマドレ 牝 6勝 父キングカメハメハ 募集価格3,200万円 府中牝馬SG2・マーメイドSG3・愛知杯G3
3番仔 ディアデルレイ 牡 4勝 父キングカメハメハ 募集価格5,000万円
4番仔 サンマルティン 牡 3勝 父ハービンジャー 募集価格5,000万円
5番仔 ドレッドノータス 牡 2勝 父ハービンジャー 募集価格5,000万円 京都2歳SG3 
6番仔 バルデス 牡 未出走 父ハービンジャー 募集価格4,000万円

ディアデラノビア15はディアデラマドレ以来の女の子です。父は同じキングカメハメハ。ディアデラマドレの募集価格は3,200万円。重賞はG2・1勝、G3・2勝。全部牝馬限定重賞でした。1つ年下の弟ディアデルレイもキングカメハメハ仔。価格は牡馬ということもあり、5,000万円。こちらはまだ現役で、準オープンの身。この妹が5,000万円だなんて、どう考えても高すぎです。しかもです。ディアデラノビア15は美浦所属となりました。美浦所属の5,000万円の牝馬。う~ん、食指が動きませんねぇ。
考えてみたらディアデラノビア15は、母13歳のときの仔です。しかもディアデラノビアは7歳のときからずーっと出産してます。いくらなんでもムリさせ過ぎ。いよいよ限界を超えてるかもしれません。これは回避を考えた方が賢明ですね。
でも、母馬優先権というのはかなり魅力的な制度でもあります。ちょっと行使してみたいような気もあります。そこでこうすることにしました。ディアデラノビア15が信頼できる厩舎に入るようなら出資する。今私が美浦で信じられる調教師は手塚師だけ。あと、あまり使ってはくれませんが、堀調教師と藤沢調教師も信じていいと思います。この3つの厩舎に入るようなら、母馬優先権を行使することにします。

他の馬ですが、前回私がもっとも欲しいと感じた馬は、なんと1,200万円、1口30,000円でした。おいおいって感じです。血統的にはとっても魅力的な馬なんですけどねぇ。キャロットはあまり期待してないのかなあ? とうてい最優先で埋まるような馬じゃないから、一般で申し込むことにしましょう。
で、最優先にする馬ですが、アドマイヤフッキー15かシェルズレイ15かなあ? 両馬とも魅力を感じた馬なんですが、ふたを開けてみたら美浦所属。ま、両馬とも1口60,000万円。これなら冒険してもいいような気があります。厩舎を見て最終判断しようと思います。

16/08/15付我がPOGの順位

2016年08月17日 | POG16-17
文中、◎はJRA-VANの指名馬、▲はnetkeibaの指名馬、△はUMAJIN地獄モードの指名馬、▼はUMAJIN一口馬主モードの指名馬です。

先週我がPOG指名馬は、◎レッドエレノアと△ステレオグラムが新馬戦に出走するものの、両馬とも着外でした。△ステレオグラムはわざわざ他の馬をキャンセルして選んだので、がっくしです。
未勝利戦に出走した△マジカルスペルは2着、△レッドオーガーは着外でした。△マジカルスペルのレースで1着になった馬はレコードタイムでした。次は勝てると思います。一方△レッドオーガーは走るたびに着順がどんどんひどくなって行きます。そろそろダートを使って欲しいですね。

今週は札幌新馬戦に▲ディープウォーリアが出走します。

現在の我がPOGの順位です。

JRA-VAN(10頭指名可)500,000P/46,094位
①牡ウインブライト 父ステイゴールド 母サマーエタニティ 美浦畠山厩舎 ウィン
500,000P
②牡プレスト 父キングカメハメハ 母ポップコーンジャズ 栗東池江泰厩舎 金子真人ホールディングス
0P
③牝レッドエレノア 父ハーツクライ 母サビアーレ 美浦木村厩舎  東京ホースレーシング
0P

netkeiba(10頭指名可)1,510P/3,496位
①アンジュデジール 父ディープインパクト 母ティックルピンク 栗東昆厩舎 安原浩司
800P
②牝キャスパリーグ 父ディープインパクト 母レジェンドキャット 栗東浅見厩舎 杉山忠国
710P
③牡ディープウォーリア 父ディープインパクト 母アマノチェリーラン 栗東中竹厩舎 中村孝

UMAJIN地獄モード(10頭指名可)2,420P/466位
①牝ソールスターリング 父Frankel 母スタセリタ 美浦藤沢厩舎 社台レースホース
700P
②牡バルデス 父ハービンジャー 母ディアデラノビア 美浦木村厩舎 キャロットファーム
③牡マジカルスペル 父Creative Cause 母プラウドスペル 栗東藤原英厩舎  吉田勝己
380P
④牝リッチダンサー14 父ゼンノロブロイ 母リッチダンサー
⑤牝ステレオグラム 父ローエングリン 母ステレオタイプ 美浦田中剛厩舎 社台レースホース
0P
⑥牡メジロシャレード14 父ジャングルポケット 母メジロシャレード
⑦牡レッドオーガー 父カジノドライヴ 母アドヴァーシティ 美浦藤沢厩舎 東京ホースレーシング
120P
⑧牝ハッピーランラン 父ワークフォース 母ハッピーラン 美浦手塚厩舎 馬場幸夫
940P
⑨牝チャーミングヤッコ 父ベーカバド 母ハネダテンシ 美浦田村康厩舎 森保彦
280P
⑩牡ベラッチ 父タートルボウル 母ルーシーショー 美浦手塚厩舎 荒牧政美
0P

UMAJIN一口馬主モード(10頭指名可)110P/375位
①牡トゥザヴィクトリー14 父キングカメハメハ 母トゥザヴィクトリー
②牡シーザリオ14 父キングカメハメハ 母シーザリオ
③牝ミリッサ 父ダイワメジャー 母シンハリーズ 栗東石坂厩舎 キャロットファーム
④牡レイデオロ 父キングカメハメハ 母ラドラーダ 美浦藤沢厩舎 キャロットファーム
⑤牝アスティル 父ステイゴールド 母ヒストリックスター 栗東池添学厩舎 キャロットファーム
⑥牡ディアデラノビア14 父ハービンジャー 母ディアデラノビア
⑦牝レーヴディマン14 父ディープインパクト 母レーヴディマン
⑧牝リッチダンサー14 父ゼンノロブロイ 母リッチダンサー
⑨牝キュイキュイ 父ハービンジャー 母スナップショット 美浦手塚厩舎 キャロットファーム
110P
⑩牡メジロシャレード14 父ジャングルポケット 母メジロシャレード

UMAJIN地獄モードで指名し、デビュー戦で2着になったチャーミングヤッコですが、なんと死亡してたようです。いろんな意味でかなりがっくしです。合掌。

16夏コミケ3日目

2016年08月14日 | 写真
今日もコミケに行って行ってきました。まず向かった場所はWINS渋谷。コミケでも競馬は忘れません。
WINSに到着したら、10レースまでの馬券を買いました。と言っても、馬券は4枚だけ。すべて単勝馬券です。そのままJR渋谷駅の埼京線のホームへ。渋谷駅の埼京線のホームは山手線のホームからかなり離れた場所にあるのですが、WINS渋谷から見るとかなり近いところにあります。そんなわけで埼京線のホームに行ったのですが、なぜか次の大崎方面の埼京線は30分後。時刻表通りだったら湘南新宿ラインがある時刻なのですが、それも事故で止まってました。仕方なく山手線のホームへ。出だしからいきなりつまずいてしまったようです。
なんだかんだで国際展示場駅に着いた時刻は10時55分。昨日は11時半に到着して列がなかったのですが、今日はいきなりの列でした。ちょっと前まで曇ってたのに、なぜかこの時刻はピーカン。これはキツくなるぞと思ったのですが、約7分後に移動開始。あまり炎天下に並ぶことはなかったようです。

その後いろいろとサークルを巡り、今日もまたまたコスプレ写真撮影開始。今年は企業ブースも廻らなかったし、もう私のコミケの目的はこのコスプレ写真だけになってしまったようです。
では、今日の写真を貼りましょう!


まずはエミリアさま。


これもエミリアさま。今年のコミケはRe:ゼロのコスプレばかりだったような。看板が残念なところに…


ラムとレム。


なぜかビキニのレムたん。この人、意外と巨乳でした。


SOS団の団長涼宮ハルヒ。本当の涼宮ハルヒは吊り目なんですが、このコスプレの娘は優しい顔をしてました。


このキャラは忍野忍と思いシャッターを切ったのですが、う~ん、ちょっと違うかも。


このキャラはアイドルマスターと自己申告してました。私は見たことのないアニメだからわかりません。残念。ちなみに、私は左側の人はダンガンロンパの江ノ島盾子だと思ってました。


まどか。このキャラもまだまだ人気がありますねぇ。


最後はうまるちゃん。うまるちゃんはフードというか、毛布を被ってるせいか、夏はきついようですね。

時計は2時30分になりました。私はビッグサイトを後にし、りんかい線で渋谷へ。WINS渋谷に着くと、買っておいた4枚の馬券を機械へ。2つはハズレ、1つは当たり(新潟6レースエピカリス)。1つはまだレースが終わってませんでした。5分後そのレース、新潟10レース豊栄特別がスタート。私が買った馬券はエスティタート。結果エスティタート3着。一瞬やったと思ったのですが、冷静になって考えたら、単勝を買ってたような。で、馬券を確認したら、やっぱり単勝でした。あ~あ、いつものように複勝買っておけば4.3倍ゲットだったのに…
ここで3競馬場のメインレースの馬券を買うのですが、エスティタートの失敗を考え、すべて複勝馬券にすることにしました。札幌エルムSはジュベルムーサ、小倉博多Sはアカネイロ、新潟関屋記念はヤングマンパワー。おまけに、札幌12レース大雪ハンデキャップのピグマリオンの複勝を購入。で、結果ですが、最初のエルムSはハズレでしたが、残り3レースは的中。すべて複勝2.1倍以上。なかなかいい結果となりました。
ちなみに、関屋記念を制覇したヤングマンパワーは、我が一口愛馬キュイキュイの兄。これでキュイキュイは期待できる!と書きたいところなのですが、キュイキュイの初戦のアレを見ちゃうとねぇ…

16夏コミケ2日目

2016年08月13日 | 写真
今日もコミケに行ってきました。昨日は行かないと言いましたが、朝起きたらなんとなく東京に向かってました。困ったものです。ちなみに、去年は1日目に行ったら身体の節々が痛くなり2日目は断念しましたが、今朝はそんなことはありませんでした。考えてみら、去年のコミケは異様に暑かったですねぇ。おまけにカドカワの列に並んだら、なかなか列は進んでくれず、1時間半並んだ記憶があります。あれじゃ、身体が痛みますね。
今日行ったとしても、特に寄るサークルはありません。今日は専らコスプレ写真に専念しました。


忍野忍。昨日は八九寺真宵はいたが忍野忍はいなかったと書きましたが、今日は忍野忍ちゃんがたくさんいましたね。


これも忍野忍。こっちは麦わら帽子ではなく、ヘルメットですね。


鋼鉄のカバネリの無名。無名だとなんとなくわかったのですが、ちょっと自信がなく、コスプレしてる彼女に訊いてしまいました。やっぱ無名でした。


うまるちゃん。昨日のうまるちゃんはちょっと残念でしたけど、こっちのうまるちゃんはかわいかったなあ。


ラム? いや、レム? 調べてみたら、レムの方でした。考えてみたら「ラム・レム」とまとめて覚えているから、どっちがどうだかわからないんですよね。


片方はまどか☆マギカのまどかだとわかるのですが、もう1人は誰なんだろ? マミかな?


凪のあすからの向井戸まなかなんだとか。私、このアニメは2話で捨ててるので、よくわかりません。でも、このコスプレ娘はめちゃくちゃかわいかったなあ。


エミリアさま。ラム・レム姉妹は印象的なコスプレが多かったのですが、エミリアさまは意外と少なかったような。ちなみに、この時間帯全コスプレイヤーには長蛇の列ができており、並ぶのがめんどくさい状況でした。で、端から撮影してます。そんなわけで視線が合ってません。あしからず。


ダンガンロンパの超高校級のギャル、江ノ島盾子。帰り際、臨時でできた?コスプレスペースにいました。

明日は知り合いのサークルがいくつかあるので、明日も行きます。ちなみに、今日もそれほど暑くなかったらしく、身体に痛みはありません。

TM西川アニキに騙された気分

2016年08月12日 | 写真
今日はすでに終わってる仕事の事後打ち合わせがありました。その一方で今日はコミケ初日。初日にはあのTMレヴォリーション西川貴教アニキが出品します。私にはぜんぜん興味がない人ですが、我が妻、正確には、元我が妻の最大のお気に入りのアーティストです。今入院中の彼女のために、何か買ってあげたい。で、打ち合わせが終わると同時に東京に向かいました。
りんかい線有明駅に到着した時刻は11時過ぎ。西川アニキのところに行くと、案の定外に列ができてました。ちなみに、この時点ですでにすべてのグッズは売り切れてましたが、無料配布の団扇はあるようです。で、列の最後尾へ。しかし、ここからが大変でした。最後尾を探しても探してもなかなかたどり着けないのです。しかもです。そのうち列がなくなってしまいました。仕方なく係員に訊くと、「この後ろにありますよ」 で再び探しますが、やっぱりない。もう1度訊くと、やはり同じ答え。で、もう1度探すと、やっとありました。そこはとんでもない場所。ここにあったら絶対わかりませんよ。
で、ようやく並ぶと、列の消化は意外と早かった。去年のカドカワの列の移動速度の5倍、いや、10倍はあったかも。が、ゴールに着くと、なんとなんと、もう配布物はなくなってました。どうやら列の移動が速くなった時点でもう配布物はなくなってたようです。つまり私は、当初からないものをもらうために列に並んでいたのです。なんたるバカらしさ。骨折り損のくたびれ儲けを体現したような行動。
しかしまあ、なんでスタッフは早く列を解消しなかったのかなあ? 私が無人のスペースに着いた時点でも、外には長蛇の列が残ってましたよ。みんな西川アニキに騙されたようなものです。さてさて、この失態、誰が責任を取ってくれるんでしょうねぇ… ちなみに、この時点での時刻は12時50分でした。

前回だったらここからカドカワに並ぶのですが、去年の夏コミケの3日目には、カドカワのブースには1人も並んでませんでした。それに対し初日の今日は、やっぱ長蛇の列。で、コスプレの写真を撮ることにししました。今日撮った写真をここに挙げてみましょう。


うまるちゃん、う~ん、あばたもエクボと言っておきましょう!


艦これの春雨改なんだとか。


アイカツのひなき、って、私は一度も見たことないアニメだから、詳細は不明です。


これはなんのキャラなのか不明。私はこれくらいムチムチっとした女の子が好きだなあ。


日本の体操女子選手です!


ラムとレム。本当はRe:ゼロから始める異世界生活のキャラ(コスプレ)がずらーっと並んでたんですが、大胆にもトリミングしてしまいした。


八九寺真宵。毎回毎回コミケには八九寺真宵のコスプレが出現しますねぇ。それに対し忍野忍は、1人もいませんでした。

コミケですが、明日は行きません。日曜日は行きます。

16/08/08付我がPOGの順位

2016年08月10日 | POG16-17
文中、◎はJRA-VANの指名馬、▲はnetkeibaの指名馬、△はUMAJIN地獄モードの指名馬、▼はUMAJIN一口馬主モードの指名馬です。

先週我がPOG指名馬は、△ハッピーランランがOP特別ダリア賞に出走するものの、5着。このレースは7頭立てでしたが、内3頭は未勝利馬。それで5着。つまり未勝利馬1頭に敗北してます。なんか、がっくしですね。

今週は新馬戦に◎レッドエレノアと△ステレオグラムが出走します。なお、UMAJIN地獄モードではすでに10頭すべて指名してるので、未出走馬を1頭指名取止めにします。その馬はアビラ14(サンタテレサ)としましょう。
未勝利戦の同じレースには△マジカルスペルと△レッドオーガーが出走します。

現在の我がPOGの順位です。

JRA-VAN(10頭指名可)500,000P/39,080位
①牡ウインブライト 父ステイゴールド 母サマーエタニティ 美浦畠山厩舎 ウィン
500,000P
②牡プレスト 父キングカメハメハ 母ポップコーンジャズ 栗東池江泰厩舎 金子真人ホールディングス
0P
③牝レッドエレノア 父ハーツクライ 母サビアーレ 美浦木村厩舎  東京ホースレーシング

netkeiba(10頭指名可)1,510P/2,835位
①アンジュデジール 父ディープインパクト 母ティックルピンク 栗東昆厩舎 安原浩司
800P
②牝キャスパリーグ 父ディープインパクト 母レジェンドキャット 栗東浅見厩舎 杉山忠国
710P

UMAJIN地獄モード(10頭指名可)2,220P/399位
①牝ソールスターリング 父Frankel 母スタセリタ 美浦藤沢厩舎 社台レースホース
700P
②牡バルデス 父ハービンジャー 母ディアデラノビア 美浦木村厩舎 キャロットファーム
③牡マジカルスペル 父Creative Cause 母プラウドスペル 栗東藤原英厩舎  吉田勝己
180P
④牝リッチダンサー14 父ゼンノロブロイ 母リッチダンサー
⑤牝ステレオグラム 父ローエングリン 母ステレオタイプ 美浦田中剛厩舎 社台レースホース
⑥牡メジロシャレード14 父ジャングルポケット 母メジロシャレード
⑦牡レッドオーガー 父カジノドライヴ 母アドヴァーシティ 美浦藤沢厩舎 東京ホースレーシング
120P
⑧牝ハッピーランラン 父ワークフォース 母ハッピーラン 美浦手塚厩舎 馬場幸夫
780P
⑨牝チャーミングヤッコ 父ベーカバド 母ハネダテンシ 美浦田村康厩舎 森保彦
280P
⑩牡ベラッチ 父タートルボウル 母ルーシーショー 美浦手塚厩舎 荒牧政美
0P

UMAJIN一口馬主モード(10頭指名可)110P/318位
①牡トゥザヴィクトリー14 父キングカメハメハ 母トゥザヴィクトリー
②牡シーザリオ14 父キングカメハメハ 母シーザリオ
③牝ミリッサ 父ダイワメジャー 母シンハリーズ 栗東石坂厩舎 キャロットファーム
④牡レイデオロ 父キングカメハメハ 母ラドラーダ 美浦藤沢厩舎 キャロットファーム
⑤牝アスティル 父ステイゴールド 母ヒストリックスター 栗東池添学厩舎 キャロットファーム
⑥牡ディアデラノビア14 父ハービンジャー 母ディアデラノビア
⑦牝レーヴディマン14 父ディープインパクト 母レーヴディマン
⑧牝リッチダンサー14 父ゼンノロブロイ 母リッチダンサー
⑨牝キュイキュイ 父ハービンジャー 母スナップショット 美浦手塚厩舎 キャロットファーム
110P
⑩牡メジロシャレード14 父ジャングルポケット 母メジロシャレード

なにわ130あ526 このクルマ、超凶暴です

2016年08月07日 | 散文
今日ドライブしてるとき、かなりアタマに来ることがありました。

国道1号線原宿付近の下り車線を走ってるときのことです。私は追い越し車線を走ってたのですが、走行車線をサイドバイサイドで走ってたトラックがいきなり方向指示器を出して、幅寄せしてきたのです。私は危ないと思いクラクションを鳴らしました。最初は「プップー」て感じでしたが、それでもトラックは幅寄せしてきます。焦った私はクラクションを鳴らし放しにしますが、それでもトラックは幅寄せしてきます。私は思いっきり急ブレーキ。なんとかトラックを交わすことができました。
かなり危ない行為です。私はクルマが渋滞で止まると同時にそのトラックを写真に収めました。これです!



なにわナンバー。関東ではなにわナンバーは893御用達ていうのがセオリーですが、この運転手も裏社会の人間のようです。でも、「鎌倉」て文字もありますねぇ。鎌倉トーハイ運送。会社の名前を背負ってるトラックでこんな無法な運転をするとは、いい根性です。

ちなみに、この通りをこのまま走って行くと、左車線はそのまま国道1号線(藤沢バイパス)に、右車線は藤沢橋方面となります。その分岐点が見えてきました。すると、なんとこのトラックはまた方向指示器を出すと同時に左車線に寄って行ったのです。そこにはサイドバイサイドで別のクルマが走ってたのですが、そのクルマも急ブレーキを踏んでました。このトラックの運転手、かなり危ない人物のようです。

私が藤沢橋方面に、なにわナンバーが国道1号線に入ったとき、私は一瞬そのトラックの運転席を見たのですが、その男も私をにらんでました。いわゆるガンを飛ばすってやつでした。こいつ、カメラで撮影しておけばよかったなあ。まぁ、そのときは走行中でしたからね。それは道交法上ムリだったと思います。

16/08/01付我がPOGの順位

2016年08月03日 | POG16-17
文中、◎はJRA-VANの指名馬、▲はnetkeibaの指名馬、△はUMAJIN地獄モードの指名馬、▼はUMAJIN一口馬主モードの指名馬です。

先週我がPOG指名馬は、△ソウルスターリングが新馬戦1着、▲アンジュデジールが未勝利戦1着、△チャーミングヤッコが新馬戦2着でした。

今週は△ハッピーランランがOP特別ダリア賞に出走します。

現在の我がPOGの順位です。

JRA-VAN(10頭指名可)500,000P/37,287位
①牡ウインブライト 父ステイゴールド 母サマーエタニティ 美浦畠山厩舎 ウィン
500,000P
②牡プレスト 父キングカメハメハ 母ポップコーンジャズ 栗東池江泰厩舎 金子真人ホールディングス
0P

netkeiba(10頭指名可)1,510P/2,223位
①アンジュデジール 父ディープインパクト 母ティックルピンク 栗東昆厩舎 安原浩司
800P
②牝キャスパリーグ 父ディープインパクト 母レジェンドキャット 栗東浅見厩舎 杉山忠国
710P

UMAJIN地獄モード(10頭指名可)2,060P/346位
①牝ソールスターリング 父Frankel 母スタセリタ 美浦藤沢厩舎 社台レースホース
700P
②牡ディアデラノビア14 父ハービンジャー 母ディアデラノビア 
③牝アビラ14 父ドリームジャーニー 母アビラ
④牡マジカルスペル 父Creative Cause 母プラウドスペル 栗東藤原英厩舎  吉田勝己
180P
⑤牝リッチダンサー14 父ゼンノロブロイ 母リッチダンサー
⑥牡メジロシャレード14 父ジャングルポケット 母メジロシャレード
⑦牡レッドオーガー 父カジノドライヴ 母アドヴァーシティ 美浦藤沢厩舎 東京ホースレーシング
120P
⑧牝ハッピーランラン 父ワークフォース 母ハッピーラン 美浦手塚厩舎 馬場幸夫
780P
⑨牝チャーミングヤッコ 父ベーカバド 母ハネダテンシ 美浦田村康厩舎 森保彦
280P
⑩牡ベラッチ 父タートルボウル 母ルーシーショー 美浦手塚厩舎 荒牧政美
0P

UMAJIN一口馬主モード(10頭指名可)110P/245位
①牡トゥザヴィクトリー14 父キングカメハメハ 母トゥザヴィクトリー
②牡シーザリオ14 父キングカメハメハ 母シーザリオ
③牝ミリッサ 父ダイワメジャー 母シンハリーズ 栗東石坂厩舎 キャロットファーム
④牡レイデオロ 父キングカメハメハ 母ラドラーダ 美浦藤沢厩舎 キャロットファーム
⑤牝アスティル 父ステイゴールド 母ヒストリックスター 栗東池添学厩舎 キャロットファーム
⑥牡ディアデラノビア14 父ハービンジャー 母ディアデラノビア
⑦牝レーヴディマン14 父ディープインパクト 母レーヴディマン
⑧牝リッチダンサー14 父ゼンノロブロイ 母リッチダンサー
⑨牝キュイキュイ 父ハービンジャー 母スナップショット 美浦手塚厩舎 キャロットファーム
110P
⑩牡メジロシャレード14 父ジャングルポケット 母メジロシャレード

印象に残ってる高校野球の試合は?

2016年08月03日 | 散文
平成10年PL学園対横浜高校ですね。あのときの私は最初に入った会社を辞め、ちょっと腐ってた時期。それゆえ、ずーっとテレビで見てました(今も似たようなものですが)。
横浜高校の松坂投手は超高校級と言っても過言ではないほどのエース。それに対しPL学園の打線も超高校級。そのせいか試合はずーっとシーソーゲーム。延長に入りそれでも結果が出ず、ようやく17回表に横浜高校が2点取って逃げ切りました。
この試合で松坂投手は250球投げたようです。そのせいか次の試合では松坂投手は投げませんでしたが※、その次の試合、決勝戦では1回から投げてノーヒットノーラン。まさに松坂投手はスーパースターでした。

が、その松坂投手は今やソフトバンクホークスのお荷物。一軍にも上がれない体たらく。昔の松坂投手を知ってる私からすれば、もう辞めれば、て感じです。

※準決勝で松坂投手はリリーフで投げたそうです。