CLANNADの最終回を見終えました。奇跡は起きました。が、ちょっと期待はずれな奇跡でした。
遡る時間… 渚が出産し、
「でも、少し疲れてしまいました… ちょっとだけ休ませて下さい…」
と言って、渚が目をつぶった直後のシーン…
第16話では、渚は朋也の必死な呼びかけに応えることはできず、2度と目覚めることはできませんでしたが、この話では目を開けてくれます。そう、渚は本当にちょっと休んだだけでした… いや、でも、何か変です。
第16話では、朋也が渚が眠ってしまう前に赤ん坊(汐)を受け取ってましたが、最終回ではこの時点では、まだ汐を受け取ってません。どうやら時間が逆行したのではなく、たくさんある平行世界の中の1つの、渚が無事出産した世界に朋也がダイブしたようです。
しかし、私はこの奇跡を肯定できません。
私はこのアニメで3度泣かされました。第16話「白い闇」、第18話「大地の果て」、第21話「世界の終わり」 この中で一番泣かされたのは、第21話。しかし、演出的には第18話が秀逸だったと思います。第16話と第21話は安直に見る者を泣かせてしまう演出でした。しかし、第18話は、見事な演出で涙を誘ってくれたのです。
もし、第22話「ちいさな手のひら」の奇跡を肯定してしまうと、第18話がなかったことになってしまいます。
「早苗さんが言ってた。泣いていいのは、おトイレかパパの胸の中だって」
この汐のセリフは、なかったことにしてしまうんですか? もったいないです…
まあ、なんだかんだと否定的なことを書きましたが、Bパートで流れたゲーム版CLANNAD -AFTER STORY-のED曲「小さなてのひら」 そのバックに流れた映像はとてもきれいでしたね。第18話があったから、そして第21話の病床の汐の願いがあったからこそ、あの映像が美しかったのだと思います。
最終回では第1期のOPアニメで使われたシーンがたくさんありましたね。
遡る時間… 渚が出産し、
「でも、少し疲れてしまいました… ちょっとだけ休ませて下さい…」
と言って、渚が目をつぶった直後のシーン…
第16話では、渚は朋也の必死な呼びかけに応えることはできず、2度と目覚めることはできませんでしたが、この話では目を開けてくれます。そう、渚は本当にちょっと休んだだけでした… いや、でも、何か変です。
第16話では、朋也が渚が眠ってしまう前に赤ん坊(汐)を受け取ってましたが、最終回ではこの時点では、まだ汐を受け取ってません。どうやら時間が逆行したのではなく、たくさんある平行世界の中の1つの、渚が無事出産した世界に朋也がダイブしたようです。
しかし、私はこの奇跡を肯定できません。
私はこのアニメで3度泣かされました。第16話「白い闇」、第18話「大地の果て」、第21話「世界の終わり」 この中で一番泣かされたのは、第21話。しかし、演出的には第18話が秀逸だったと思います。第16話と第21話は安直に見る者を泣かせてしまう演出でした。しかし、第18話は、見事な演出で涙を誘ってくれたのです。
もし、第22話「ちいさな手のひら」の奇跡を肯定してしまうと、第18話がなかったことになってしまいます。
「早苗さんが言ってた。泣いていいのは、おトイレかパパの胸の中だって」
この汐のセリフは、なかったことにしてしまうんですか? もったいないです…
まあ、なんだかんだと否定的なことを書きましたが、Bパートで流れたゲーム版CLANNAD -AFTER STORY-のED曲「小さなてのひら」 そのバックに流れた映像はとてもきれいでしたね。第18話があったから、そして第21話の病床の汐の願いがあったからこそ、あの映像が美しかったのだと思います。
最終回では第1期のOPアニメで使われたシーンがたくさんありましたね。