強くなんかないけど、できるgive

2015-11-09 16:21:05 | 心理カウンセリング

 

同じような花が2輪あるのが妙な気がしました。

全くの自然ですが、家の壁の脇の、最後に残ったバラ。

たいしてきれいでもありませんが、何か、ひきつけられまして。

 

カウンセラーは、「精神的に強くないとできないんでしょう」などと言われます。

弱い私を知っている人は、「大丈夫なの」と心配して聞いてくれます。

 

強いとかではありませんが、一緒に動揺していては話になりません。

どんな話でも、目の前の、クライアントさんに思いを寄せます。

どんな気持ちか、どういう世界にいる方なのか。

 

また、カウンセリングの枠組みが、カウンセラーもクライアントも守ってくれます。

日常から離れて、きめられた場所で、きめられた時間で、そこで話を聴きます。

日常に入らないからこそ、話せたり、聴くことができます。

 

先日、日常のつながりのある人から、私はある言葉を聞いて、ぐっと力がなくなるのを感じました。

「私なんて、いてもいなくてもいい存在なの。」

身近な人から言われると、ぐっと力が落ちます。

 

人には、そんな人の力を奪う陰の力もあるんですね。

私もだいぶ、人様に与えてきたかもしれないと思うと、大いに反省しました。

 

確かに、自分が強くないと人には優しくなれません。

いつも、マザーテレサを思い出します。

「平和は、笑顔からはじまります。 」

 

心の底からの笑顔って、強くないと出ないものですね。

そしてそれは、人を元気にする。

一番簡単で、誰でも、いつでもできる、giveです。

 

今朝は、そんなことを思いました。

 

それでは、また。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。