免疫力と、お花一輪の気分転換のすすめ!

2020-03-10 16:42:51 | 健康

新型コロナ感染で、不安になったり、イライラしたりしていませんか。
そういう状態だと、免疫力がぐっと落ちると言われています。

特に、TVの報道は、煽っているかのようですね。
ピ・ピッという速報も、「大変だ~大変だ~」という感じなります。(@_@。
TVは視聴率を上げるのが大事ですから、どうしても過激になるもの。

旭川は、子供達の休みや外出の自粛で
お店や道路さえも日曜日より人がいない。。
みんな家にこもっているんだなあ。。
今日は、雨模様だし、気分がドーンと下がりがち。。

ちょっとまてよ、
感染対策をできることやって
後は、免疫力をあげて、落ちつこう。

免疫力って、白血球が減るなどして、上手く働かなくなること。

東洋医学的には、気、生命エネルギーを高めることが大事です。
病原体やウィルスに感染しても重症化しないように。

バランスの取れた食事
十分な睡眠
疲れをためない
肺には特に、体を冷やさない、温める

家にいるのでストレスが溜まります。
天気のいい日は外の空気を吸って。

昨日は、プチ気分転換に
ガーベラ(写真の)買ってきました。
3本180円なり・・安いでしょ(笑)
偶然ですが、お客様も同じことされていて、びっくり。

どんな形であれ、終りが来ます。
元気でいきましょう。

コロナ疲れに揺らぎ整体
疲れが取れていいですよ。
お母さんが、受けてリラックスされると
子供達が元気になります。


風邪、足湯で乗り切る。

2018-10-08 22:33:24 | 健康

数年ぶりに風邪ひきました。

風邪は歪みからくるとか。

上手くひくとゆがみが治るとか。

乗り切ったやり方ご紹介します。

 

頭重感、喉イガイガ、咳

これは危ない!!

大根をすりおろして、梅ジュースのお湯割りにいれて飲む。

 

寝る前に、足湯を3日間。

お客様に、盛んに足湯の紹介していたら自分でやることになった。

足湯は、呼吸器系の風邪なので

踝まで、普段のお風呂のお湯より、熱いのにつけること8分。

(消化器系だと膝下まで)

左足が冷たく感じ、もう3分

その後、お水を飲んで寝たら、汗かくほど温まる。

 

足湯のやり方は、詳しくは、http://www.seitaikokoro.com でご覧くださいね。

 

今回は、PCのやり過ぎで、目が疲れて疲労したと振り返り

風邪ひくのは元気な証だと。

癌になっていると風邪もひかないらしいので、良しとしよおっと。


足もみの代わりには、「あれ」が役立ちます。。。揺らぎ整体こころです。

2017-11-13 16:43:11 | 健康

足裏を押し足り踏んだりは、とても気持ちがいいですね。

足裏は、第二の心臓。

また、ツボというか、体の状態を反映しています。

でも、自分でするのは、ちょっと、面倒。。という方へ。。。

 

そこで、登場するのは、

ゴルフボール

足裏において、自分のいい感じの圧で、コロコロします。

少し強めにすると、痛気持ちいい。。

ゴルフボールも、100円ショップで売られているもので、十分です。

(本物も、もちろんOK)

 

お客様に、紹介していますが、

結構「これ、いいね」と喜ばれています。

 

ぜひ、お試しあれ。


なんとも、裸足っていいね。

2017-09-26 20:53:27 | 健康

何とも面白い、石がありました。

そして、何とも面白い実のつく木がありました。

切って食べれるか。(笑)

朴ノ木と思います。

札幌知事公舎です。

 

広い芝生で、裸足になってみました。

気持ちいい。

足の裏がほぐれて、ふわふわな感じ。

裸足っていいですね。

地球のエネルギーをもらった。。


自分の咬筋が、凝ってるのに気が付く。

2017-08-06 12:00:56 | 健康

昨日、自分の顔の筋肉が、結構、凝っていることに気が付きました。

ビックリです。

右の頬の咬筋が、盛り上がっていて、硬くて押すと痛いです。

ひどくなれば、顔も歪んできたり、体への影響大です。

 

私は、無意識に噛み締めてしまう癖があり

右の上の歯が、ぐらついていました。

現在は、歯のプロテクターを使用中。

また、左の下側の歯を治療中で、右側を使っていたためかもしれません。

 

気が付いたのは、昨日の「揺らぎ整体川畠先生のセミナー」で

http://yuragiseitai.com/

顔の筋肉のほぐし方を習っていた時。

こんなに、硬くなっているとは思ってもみませんでした。

 

セミナーでは、下顎の力を抜くことをやりましたが

皆、力が入っているのですね。

顔の筋肉をほぐすと、目がパッチした人もいて

先日のお客様も、目が大きくなったり、丸から、シュッとした

面長になって、「私の顔になったと」言われた方がいました

 

しかし、自分がこんなにひどかったとは。(笑)

力みをなくするため、いろいろやっていますが

顔もやりま~す。

揺らぎ整体こころ http://kokoro-counseling.net/seitai/index.html